記録ID: 473593
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
静かな静かな石老山 (相模湖駅周回)
2014年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 867m
- 下り
- 871m
コースタイム
6:30 - 相模湖駅
7:00 - プレジャーフォレスト前
7:35 - 顕鏡寺
8:15 - 石老山山頂
(5 分休憩)
8:50 - 大明神展望台
9:30 - プレジャーフォレスト前
10:05 - 相模湖駅
7:00 - プレジャーフォレスト前
7:35 - 顕鏡寺
8:15 - 石老山山頂
(5 分休憩)
8:50 - 大明神展望台
9:30 - プレジャーフォレスト前
10:05 - 相模湖駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(私は歩いて登山口まで行きましたが、相模湖駅から三ツ木行のバスで登山口まで行けます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険・道迷い箇所なし、と言いたいところなんですが、登山口の所で少し。 相模湖病院の横を抜けるまったく迷うことのない登山口ですが、その側の駐車場の奥から山道に入ると踏み跡があって登れる道があります。 踏み跡が非常にしっかりしているので、私は最初そちらへ入ったのですが、明らかに藪が多いのでこれは違っているな、と思ってすぐに戻りました。踏み跡はずっと続いていたので、地元の人が使う道なのか、それともバリエーション的な道なのか不明ですが、一応ご注意を。まあ、あまり間違う人もいないと思いますが・・・ |
写真
この標識はちょっとヒドイです。
ここへ来る 1 km ぐらい前にも "石老山 1.1 km" の標識があったため、かなりぬか喜びさせられます・・・
さっきネットで検索してみたら、もうずっと前からこの状態のようですね・・・
ここへ来る 1 km ぐらい前にも "石老山 1.1 km" の標識があったため、かなりぬか喜びさせられます・・・
さっきネットで検索してみたら、もうずっと前からこの状態のようですね・・・
感想
行こう行こうと思いつつ、中々行かなかった石老山へちょいと登ってきました。
距離や標高差的に見ても、初心者でも登れる手頃な山って感じですが、これほど人が少ないとは思いませんでしたね。
山道に入ってから出会ったのは単独の男性 2 名のみ。天気の問題や、単に時間的に早いから人に合わなかっただけなのかもしれませんが、自分のイメージでは石老山ってもっと人気のある山かと思っていました。
まあ、そのおかげで久しぶりに静かな山行を楽しむことができましたが。
今回は曇り空で景色もほとんどダメだったので、今度は空気が澄んでいる紅葉の時期なんかに行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する