ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473996
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(馬返、吉田口六合目往復)

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
1,005m
下り
1,005m

コースタイム

8:00馬返-11:00六合目(ランチ休憩)
11:15六合目-12:45馬返
※途中色んな目印に成る物が有りますが、多すぎて時間までは覚えていない。
※たまに5分くらいの休憩を入れてこの時間です。
天候 曇り(霧か雲か?)
気温は、1合目15度のあたりで6合目15度くらいだろうか?
汗の良く乾く化繊の長袖シャツを着ていました。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都内より中央高速、河口湖ICで下りて国道138号線を山中湖方面へ、富士浅間神社東を右折し真っすぐ中の茶屋横を林道へ入り馬返駐車場
馬返の駐車場(30台)
7:45に到着時には駐車場は満車で、林道脇に停車しました。
コース状況/
危険箇所等
馬返→六合目:所々、細くなっていますが、広めの登山道が整備されています。(幅は六合目以降と同じくらいかな。)道案内、小屋の歴史等看板も綺麗に整備されています。谷や危ないところには、柵等が有りそれほど危ない感じはしません。途中溶岩の巨石、頭程の石、巨木で作った排水路、木の階段等が濡れていたので滑り易いです。5合目に着くまで食料、水の補給が出来ません。虫は居ますが、殆ど気に成りません。今週だけかもしれませんが、人は凄く多かったです。(登山の方、トレッキングランの方、中学の遠足?の先生、生徒、その他ツアーと思われる方)感想でも書きましたが、森の中を歩くのが好きな人には良いと思います。月世界のような富士登山ではなく森の富士山です。

中の茶屋→馬返:車で中の茶屋の前を車で横切ると舗装された細い林道に出ます。そこを進むと馬返し駐車場に出ます。林道をトレッキングランの人も走っていたりします。特に帰りは結構な下りなのでアクセルを踏まなくてもスピードが出ます。注意しましょう。林道は細い割にマイクロバスも運行されています。林道脇に停める場合には、マイクロバスが通れるか?なども考慮して停めましょう。

馬返駐車場:30台程の駐車場が有ります。仮設のトイレが有りますが、あまりキレイでは有りません、でも一応つかえます。このトイレ以降は5合目までトイレが有りません。
※カーナビゲーション、Googleマップ等に馬返と入れても、中々発見できませんが、カーナビゲーションに、中の茶屋が設定されている場合には、中の茶屋を入力して目指すとよいかも知れません。富士山駅から富士山方面に伸びる道を辿ると中の茶屋があるかも知れません。
※朝早くは、国道138から林道に入るとお店が有りません。食料、水などは林道に入る前に調達しておくとよいでしょう。中の茶屋が営業していたら何かあるかも知れません。(中に入ってないので、よくわかりません)帰りには営業していたので、昼頃から営業でしょうか?うどんとか書いてありましたので、軽食が出来ると思います。

富士山保全協力金のテント:このルートでは、星観荘の先に有りました。五合目より先に行く人に協力を求めています。1000円で記念バッジと領収書を貰えます。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
河口湖ICを下りて、国道138号線を山中湖に向かってこの交差点を右折します。
河口湖ICを下りて、国道138号線を山中湖に向かってこの交差点を右折します。
交差点を右折して直進します。この先に中の茶屋があります。中の茶屋を登山道の矢印看板の所を進むと林道が有ります。その先が馬返しです。
交差点を右折して直進します。この先に中の茶屋があります。中の茶屋を登山道の矢印看板の所を進むと林道が有ります。その先が馬返しです。
駐車場のトイレです。あまりキレイではありませんが使えます。この先五合目までトイレは有りません。
駐車場のトイレです。あまりキレイではありませんが使えます。この先五合目までトイレは有りません。
馬返し看板です。(駐車場の中です。)
馬返し看板です。(駐車場の中です。)
馬返しから登山道に入ったところです。
馬返しから登山道に入ったところです。
みそぎ所の石碑です。
みそぎ所の石碑です。
みそぎ所から鳥居方面です。猿の石像があります。
みそぎ所から鳥居方面です。猿の石像があります。
深い森の感じです。
深い森の感じです。
こんな登山道です。
こんな登山道です。
森の富士山です。
1
森の富士山です。
溶岩の固まりが水で削られたように成っている。雨の時には滝のようになるんだろうか?
1
溶岩の固まりが水で削られたように成っている。雨の時には滝のようになるんだろうか?
登山道には溶岩があり富士山っぽいです。でも森の中でいい感じです。
登山道には溶岩があり富士山っぽいです。でも森の中でいい感じです。
木の階段が沢山あります。
木の階段が沢山あります。
登山道は少し霞んで幻想的です。
1
登山道は少し霞んで幻想的です。
苔がびっしりの溶岩の固まり。
2
苔がびっしりの溶岩の固まり。
森を進みます。
登山道脇には、苔が産しています。
登山道脇には、苔が産しています。
石畳?と言うか、頭くらいの石が敷き詰められた登山道です。少し濡れて滑りやすい感じです。
石畳?と言うか、頭くらいの石が敷き詰められた登山道です。少し濡れて滑りやすい感じです。
たばこ屋と言う小屋の跡。何箇所も小屋の閉鎖跡が残っています。
たばこ屋と言う小屋の跡。何箇所も小屋の閉鎖跡が残っています。
この日は眺望はありませんでした。(雲の中?)
この日は眺望はありませんでした。(雲の中?)
山梨県が行っている、富士山保全協力のバッジと領収書です。五合目より上に行く人へ協力してほしいという事のようです。大人1000円でした。
山梨県が行っている、富士山保全協力のバッジと領収書です。五合目より上に行く人へ協力してほしいという事のようです。大人1000円でした。
雲の中でも、6合目は結構にぎやかです。
雲の中でも、6合目は結構にぎやかです。
馬返し駐車場に帰ってきました。結構車は多いですね。(12時45分頃)
馬返し駐車場に帰ってきました。結構車は多いですね。(12時45分頃)

感想

一合目から六合目まで森の中を
緩やかに登って行くルートで、大変気に入りました。

鳥の鳴き声、森の木々、苔、溶岩の跡
結構楽しめました。
確かに、展望は開けないですが、
森の中を歩くのが好きな人なら、ゆっくりと
楽しく歩けるのではと思います。

今日は雲?霧とも分からない霞んだ森の中で
幻想的でも有りました。

5合目からの富士登山とは感じの異なる
富士山が体験できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら