ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474141
全員に公開
沢登り
甲信越

御嶽 王滝川白川支流小ヒゼ沢-小秀山

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:49
距離
7.6km
登り
882m
下り
873m

コースタイム

ペース:ゆっくり
7:35駐車地-10:05大滝-12:35小秀山-12:55出発-14:00駐車地
天候 曇り 小雨
前日雨だが増水なしか
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道19号から延々と奥まで進む
滝波地区から白巣峠方面へ向かい 小ヒゼ沢の橋を越えたところの空き地に駐車

(岐阜の加子母側なら愛知県から近いのに、王滝側はとにかく遠い…)
コース状況/
危険箇所等
(若干GPSが錯綜している)
ほとんどがゴロの河原で危険なところは無いと思う。

大滝は見た感じ行けそうだけど取付きまで泳ぐことと単独なのでやめた。

大滝を登らなければロープはなくても問題無いと思う。

今回は小秀山直登なので一時間ほどヤブコギした。
いわゆる雪国の猛薮を知っている人なら容易なヤブコギと言える程度の薮であった。
小ヒゼ沢に架かる橋を越えた所に駐車
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
小ヒゼ沢に架かる橋を越えた所に駐車
橋より小ヒゼ沢をみる
前日の雨の影響はないようだ
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
橋より小ヒゼ沢をみる
前日の雨の影響はないようだ
当然だが奥美濃の様な薮っぽさはない
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
当然だが奥美濃の様な薮っぽさはない
曇りだが上部が開けているので明るい
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
曇りだが上部が開けているので明るい
最初の二俣
左へ行くが、右の水量も多いなぁ
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/6 21:18
最初の二俣
左へ行くが、右の水量も多いなぁ
フリクションは良好
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
フリクションは良好
廃ケーブルとか釣り師(?)のテープとかあったり
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
廃ケーブルとか釣り師(?)のテープとかあったり
小さなプールがそれこそ無数に
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/6 21:18
小さなプールがそれこそ無数に
人の手が入っているのか?
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/6 21:18
人の手が入っているのか?
アクションポイント
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/6 21:18
アクションポイント
ルート検討
都合良くステップ有り
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/6 21:18
ルート検討
都合良くステップ有り
広がってなかなか美形な滝
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/6 21:18
広がってなかなか美形な滝
容易な小滝 フリーでサクサク
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
容易な小滝 フリーでサクサク
箱淵をヘツッたその先には…
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
箱淵をヘツッたその先には…
豪快な音を立て水を落とす
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
豪快な音を立て水を落とす
20m大滝
見た感じ行けそうだったが、骨を拾ってくれる人がいないので箱淵手前の支流から巻いた
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/6 21:18
20m大滝
見た感じ行けそうだったが、骨を拾ってくれる人がいないので箱淵手前の支流から巻いた
登るにはフルシャワーでキツイかなぁ
この辺りから水温が急に下がった様に感じた
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
登るにはフルシャワーでキツイかなぁ
この辺りから水温が急に下がった様に感じた
相変わらず容易な小滝
これを過ぎた辺りから水量が減る
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
相変わらず容易な小滝
これを過ぎた辺りから水量が減る
源頭の雰囲気
小秀山へ直登を目指す。
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
源頭の雰囲気
小秀山へ直登を目指す。
ついに枯れて以後ヤブコギ
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
ついに枯れて以後ヤブコギ
食べられるのか?
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
食べられるのか?
いつもの過激派でヤブコギ
笹は密だがあまり堅くないので比較的漕ぎやすい
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
いつもの過激派でヤブコギ
笹は密だがあまり堅くないので比較的漕ぎやすい
小一時間で山頂奥の岩場に着いた
最後にこの岩を直登
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
小一時間で山頂奥の岩場に着いた
最後にこの岩を直登
小秀山到着。
御嶽は霧の中…
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/6 21:18
小秀山到着。
御嶽は霧の中…
岩場で休憩。
晴れていれば御嶽の絶景が堪能できるお気に入りのスポットだ。
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
岩場で休憩。
晴れていれば御嶽の絶景が堪能できるお気に入りのスポットだ。
下山は白川林道へ降りる登山道を利用。
小秀山は五回くらい来たけど、この道は初めてだ。
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
下山は白川林道へ降りる登山道を利用。
小秀山は五回くらい来たけど、この道は初めてだ。
途中の展望はなかなか。
晴れていれば中央アルプスが正面だろうか。
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
途中の展望はなかなか。
晴れていれば中央アルプスが正面だろうか。
一時間ほどで林道到着。
駐車地に向かう。
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
一時間ほどで林道到着。
駐車地に向かう。
小ヒゼ沢歩道 どこにつながっているのだろうか…
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/6 21:18
小ヒゼ沢歩道 どこにつながっているのだろうか…
天気が微妙だったが無事下山。
この界隈の入門沢と言ったところか。
2014年07月06日 21:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/6 21:18
天気が微妙だったが無事下山。
この界隈の入門沢と言ったところか。

感想

ここ2週ほど忙しく山に行けなかったが、久しぶりの休みとあれば天気が悪くとも出かけるしかない。

スッキリしない天気が続いているが7月に入ったこともあり比較的高い山の沢に行きたいと思っていた。
そこで候補に挙がったのが大好きな山 小秀山に至る小ヒゼ沢だ。
この界隈 他には大ヒゼ沢、真ノ畑沢と遡行意欲をかき立てる沢があるのですが、なにぶん王滝側からの沢は初めてなので一番容易と思われる小ヒゼにしました。

小ヒゼ沢は標高差も少なく険悪なところがない優しい沢。
だからといって何もないわけではなく、中流部の最後 箱淵をヘツッたその先の行き止まりには右手から豪快に水しぶきを落とす大滝があり、明るく美しいが単調な小ヒゼ沢に大きなアクセントを与えている。

今年の岐阜方面はマイマイガが大発生しているがこの界隈では毛虫の一匹も見ることはなかった。
ヒルや毛虫に襲われない大滝を持つ優しい沢 それだけでも遡行価値があるのではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら