記録ID: 474393
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都北山に初チャレンジ(歩荷)
2014年07月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 954m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
0900大原バス停〜寂光院〜焼形山〜金毘羅山〜江文峠〜寒谷峠〜1645岩倉
天候 | くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:叡山電鉄 岩倉駅から出町柳 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは大原バス停にありました。公衆トイレも 要所の道標はありますが、見晴らしがあまりなく、ちょっと迷いそうに思えるかもしれません。 梅雨時期のため道が濡れていてスリップにも注意が必要でした。途中のトイレもありません。 逆のコースであれば、寂光院近くの大原温泉があります。 |
写真
撮影機器:
感想
北山にはいつか行ってみようと思いながら機会がなく、初めてとなりました。
大原も何度か通りましたが、今回もスルーになりました。次の機会にはゆったり計画をしたいです。(観光シーズンをはずして)
今回は観光シーズンでもなく、午後から雨の予想もあったので、あまり人はいませんでした。江文神社からゲレンデコースに行ってみたかったのですが、距離も稼ぎたかったのでまたの機会にしました。歴史も好きなので岩倉具視邸を観るため岩倉をめざしましたが、大原温泉もはいってみたかったです。
久々にリスも見ましたが、江文峠の手前で谷の藪影で大きな動く音がしたのにはドキッとしました。まさか・・・
全体的に眺望も少なく、曇っていたために薄暗い1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する