ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 475252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

Kagenobu yama

2014年06月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
533m
下り
533m

コースタイム

13:10 Bus stop "Takao station" start
Walked on the kogesawa rindou.
18:00 Came down to Bus stop "Kobotoke"
天候 Sunny, hot
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
Muddy. The path was narrow, and full of smell of grass because volunteers had been working on removing weeds.
Flies that likes human tear were really annoying.
木下沢林道から景信山へ Walking along the stream.
木下沢林道から景信山へ Walking along the stream.
I wanted to capture the beauty of green leaves shininng in the sunlight.....but failed.
I wanted to capture the beauty of green leaves shininng in the sunlight.....but failed.
At the sigh of "no cars allowed to enter"
2
At the sigh of "no cars allowed to enter"
The peak of Mt.Kagenobu.
Wao!
I am alone !
Nobody is here.
This is all my space.
1
The peak of Mt.Kagenobu.
Wao!
I am alone !
Nobody is here.
This is all my space.
Signt from the top. I love this sight. Lake and Mountain ridges.
This is Sagami Lake.
Signt from the top. I love this sight. Lake and Mountain ridges.
This is Sagami Lake.
In wider angle.
Still wider.
Let's see in the different direction.

The mountain seen in the center is Ooyama.
1
Let's see in the different direction.

The mountain seen in the center is Ooyama.
Omake for bird lovers.
Tsumi's cute hip. She is feeding her kids.

I am sorry but where this picture was taken is confidential.
1
Omake for bird lovers.
Tsumi's cute hip. She is feeding her kids.

I am sorry but where this picture was taken is confidential.
Juvenile of tsumi
Omake 2. Onaga and mukudori
4
Omake 2. Onaga and mukudori

感想

The sight from the top is great.

Iki no tozan-dou: Zenjitsu madeno ameno seika, tokidoki tochoku.
Aruiteiruto , michizoino plants ga, karadani hureru. Sorega nanntonaku iya.
Kobae (bugs) ga takusan imasu. Kaono maewo tobimawarunode, utto-sii. Taisaku hitsuyou.
Butterflies ga ippai ita.

Kaeri no tozan-dou : Kobotoke Pass (touge) keiyu de, Bus Stop "Kobotoke".
Maybe I saw a female Sankocho.

Next time, I am hoping I can meed the bird Kbitaki and male Sankouchou.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

Too hard to read english for me :-(
Franさん、こんばんは。
って、英語よく読めません。。。次回からは日本語プリーズです。。。

さて、高尾駅から影信山まではオール歩きですか?当日は暑かった覚えがあって、大変だったと思います。でも小下沢林道に入ってしまえば、脇に小川が流れてるし、涼しいスポットだったのかもしれません。

小下沢林道は、この時期だといろいろ夏鳥が聞こえたかな。オオルリの声も聞こえたでしょうか。蝶も多くて、ちょっとした流れで給水している蝶も多いですね。
ここはボランティアの方が定期的に整備されているようです。私もボランティアの方の作業日と重なる事があり、いろいろ話させて頂きます。食事の炊き出しをやっている事もあり、、ちょっと羨ましいです。。。。

サンコウチョウは、この辺りに来るんですよね。とある場所は有名スポットで、シーズンはカメラマンいっぱいです。。オスのひらひら長い尻尾はきれいですよ。。
2014/7/9 21:11
Re: Too hard to read english for me :-(
こんばんは、Taisさん。
うちのPCが具合悪くて、ヤマレコやWebサイトにアクセスした時、かな入力に切り替えても
アルファベットしか打てなくなってしまったのです。
仕方なく下手な英語で書くしかないのです。すみません。

行きは高尾駅前から小下沢林道直近のバス停までバスで行き、そこから歩きです。
なぜそのようにルート登録できないかというと、これも事情があって。。。。

そうそう、林道と登山道は木陰で涼しく、夏も歩けます。蝶も確かに多かったです。
ただ人間の目の涙を餌にするコバエがたくさんいて目の前を飛び回るので、
うっとうしかったです。虫除け対策必要ですね。
鳥は、、、オオルリの声の識別がまだできないのです。キレイなさえずりを聞く度、最後にジジといわないか耳を済ませるのですが、特に聞こえなかった。。。。
でもミソサザイとも違うさえずりも聞こえるし、何かがいるような気がします。
下りに使った小仏方面の道はサンコウチョウがいるんですね。今度はサンコウチョウとキビタキに出会えるのを楽しみに高尾山から歩いてみたいと思います。

森を守る会の方には私もお会いして、ダンディなおじさまに道を教えて頂き、助かりました。(教えてもらわないと、この道だとは信じられなかったと思うので、助かった) 
気さくに勧誘されました。
2014/7/11 12:57
ツミ
Francescaさん
おはようございます
去年の今頃ちょうど、ツミをみつけてはしゃいでいたのを思い出しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-319911.html
この週末、今年の様子も見てこようと思います。
confidential!
2014/7/12 7:33
Re: ツミ
Tsukamo-san
Thank you for your comment.
I visited your record and left a comment in Japanese.
Thank you for the nice photos!

Mata, nihongo ga utenaku nattanode, rouma-ji de kanben site kudasai.
2014/7/12 9:57
Re[2]: ツミ
Francesca-san
ローマ字を読むと、何故か声を出して
それも宇宙人みたいな声に
なってしまいました
Today,I visited the park that I've seen ”Tsumi” last year.
Please enjoy my last log.

2014/7/12 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら