ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4771062
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

烏帽子岳

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
つぶあん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
10.2km
登り
1,202m
下り
1,174m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:38
合計
4:55
7:41
42
8:23
8:27
45
9:12
9:18
13
9:42
9:43
53
10:36
11:00
30
11:30
11:30
7
11:46
11:46
48
12:34
12:36
0
12:36
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩打峠の駐車場に駐車しました。仮設トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。湿っていて木の根や刈り取ったあとの笹の根が滑り、注意して歩きました。
その他周辺情報 下山後、まつかわ温泉清苑を利用しました。そこで烏帽子岳で撮った写真を見せて缶バッジをいただきました。入浴料は500円でした。
色鮮やかなトリカブトに見送られて登山口に向かいます。
2022年10月09日 07:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 7:41
色鮮やかなトリカブトに見送られて登山口に向かいます。
登山口。登山ポストが設置されていました。
2022年10月09日 07:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 7:42
登山口。登山ポストが設置されていました。
いきなり急登で辛くなったところに「赤ちゃん小一郎」さんの可愛いイラストが現れました。思わず笑ってしまいました。
2022年10月09日 07:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 7:49
いきなり急登で辛くなったところに「赤ちゃん小一郎」さんの可愛いイラストが現れました。思わず笑ってしまいました。
小学生の小二郎さん
2022年10月09日 07:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 7:53
小学生の小二郎さん
サッカー少年になった小三郎さん
2022年10月09日 07:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 7:58
サッカー少年になった小三郎さん
高校生と思われる小四郎さん。順調に成長していきます。
2022年10月09日 08:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:04
高校生と思われる小四郎さん。順調に成長していきます。
次がどうなるのか楽しみにしながら歩いていると小八郎岳の分岐にきました。右側に向かいます。
2022年10月09日 08:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:05
次がどうなるのか楽しみにしながら歩いていると小八郎岳の分岐にきました。右側に向かいます。
来た来た。社会人になった小五郎さん
2022年10月09日 08:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:07
来た来た。社会人になった小五郎さん
いきなり老けた小六郎さん
2022年10月09日 08:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:14
いきなり老けた小六郎さん
柔和な小七郎さん 次は小八郎さん、山頂間近。
2022年10月09日 08:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:20
柔和な小七郎さん 次は小八郎さん、山頂間近。
小八郎岳山頂に来たらマツムシソウが咲いていました。
2022年10月09日 08:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:24
小八郎岳山頂に来たらマツムシソウが咲いていました。
山頂にはセンブリが咲いていました。
2022年10月09日 08:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:24
山頂にはセンブリが咲いていました。
立派な四阿
2022年10月09日 08:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:25
立派な四阿
伊那谷越しの南アルプスの山々。八ヶ岳から光岳辺りまで見えました。
2022年10月09日 08:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
10/9 8:25
伊那谷越しの南アルプスの山々。八ヶ岳から光岳辺りまで見えました。
小八郎さんの石碑の後ろにこれから登る烏帽子岳。天気が崩れる前に山頂を目指します。
2022年10月09日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
10/9 8:29
小八郎さんの石碑の後ろにこれから登る烏帽子岳。天気が崩れる前に山頂を目指します。
山頂の写真を撮って缶バッジをゲットしよう!
2022年10月09日 08:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 8:37
山頂の写真を撮って缶バッジをゲットしよう!
登山道整備に使用されている倉庫。とても歩きやすい登山道です。ありがとうございます。
2022年10月09日 09:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 9:05
登山道整備に使用されている倉庫。とても歩きやすい登山道です。ありがとうございます。
烏帽子岳展望所からの烏帽子岳。
2022年10月09日 09:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
10/9 9:15
烏帽子岳展望所からの烏帽子岳。
飯島ルートとの分岐
2022年10月09日 09:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 9:34
飯島ルートとの分岐
やせ尾根も通過
2022年10月09日 09:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 9:40
やせ尾根も通過
セキナギ下部
2022年10月09日 09:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 9:45
セキナギ下部
小さなキノコ かわいい。
2022年10月09日 09:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 9:50
小さなキノコ かわいい。
セキナギ上部
2022年10月09日 09:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
10/9 9:53
セキナギ上部
急登になってきました。
2022年10月09日 09:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 9:56
急登になってきました。
地蔵平 大岩を背にして可愛らしいお地蔵さまがいらっしゃいました。
2022年10月09日 09:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 9:58
地蔵平 大岩を背にして可愛らしいお地蔵さまがいらっしゃいました。
登山の安全を祈りました。
2022年10月09日 09:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 9:58
登山の安全を祈りました。
烏帽子岩に登ってみました。yamanekopipiさん、スルスルと登られます。
2022年10月09日 10:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
10/9 10:31
烏帽子岩に登ってみました。yamanekopipiさん、スルスルと登られます。
振り返って見ると絶景です。あと少し・・・頂上に着いたと思ったらもう少し先の頂から話し声が。あっちが山頂でした。
2022年10月09日 10:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 10:33
振り返って見ると絶景です。あと少し・・・頂上に着いたと思ったらもう少し先の頂から話し声が。あっちが山頂でした。
こちらは烏帽子岳でした。
2022年10月09日 10:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 10:36
こちらは烏帽子岳でした。
鮮やかに紅葉したツツジ この後山頂
2022年10月09日 10:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 10:36
鮮やかに紅葉したツツジ この後山頂
山頂に着きました。kuronekoさんに撮ってもらいました。
2
山頂に着きました。kuronekoさんに撮ってもらいました。
中央アルプス方面。ガスってきました。急いで行動食を摂って下山しました。
2022年10月09日 10:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 10:39
中央アルプス方面。ガスってきました。急いで行動食を摂って下山しました。
下山は烏帽子岩は登らないルートにしました。崖のような所に掛かった梯子を利用しました。こちらもなかなか神経を使います。
2022年10月09日 11:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 11:07
下山は烏帽子岩は登らないルートにしました。崖のような所に掛かった梯子を利用しました。こちらもなかなか神経を使います。
予報よりも早く天候が崩れてきました。
2022年10月09日 11:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10/9 11:49
予報よりも早く天候が崩れてきました。

感想

山友のyamanekopipiさんが駒ケ根市で開催されるライチョウ会議に参加されるということで、我が家に滞在していただきました。せっかくなので烏帽子岳に登ることにしました。体調と天気の状況によっては念丈岳にも足を延ばしてもいいと計画しました。

小八郎岳までは新顔のかわいいマスコットが案内してくれて楽しく登ることが出来ました。山頂が近づくにつれ急登になり、烏帽子岩は登りごたえがありました。登山道はよく整備されていてとても歩きやすかったです。整備をしてくださっている皆さん、ありがとうございます。
高曇りのおかげで小八郎岳では八ヶ岳から南アルプスの光岳辺りまでの山々が見られてyamanekoさんに喜んでいただけて良かったです。予報よりも早く天候が悪化して、念丈岳はまたのお楽しみにして下山しました。

まつかわ温泉清流苑に着いた頃には雨が降ってきました。予定を早めて下山して良かったです。色んなお風呂があり、食事も出来たし、缶バッジもいただけて清流苑を選んで良かったです。
入浴後は飯島の道の駅でお買い物。信州里の香工房で「できたてモンブラン」を食べて秋の信州を満喫していただけました。また信州に来ていただきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら