記録ID: 4772897
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
茅葺き古民家/旧梶谷家住宅・滝畑ダム(滝畑ふるさと文化財の森センター・力石・夕月橋・龍口明神・摩崖仏さま)
2022年10月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 101m
- 下り
- 117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:24
距離 5.0km
登り 119m
下り 117m
13:37
56分
旧梶谷家住宅(滝畑ふるさと文化財の森センター)
15:01
旧梶谷家住宅(滝畑ふるさと文化財の森センター)
天候 | 大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
茅葺き古民家の駐車場 (無料。4台くらいしか停めれません。 内、1台は身障者用です) (滝畑ダムサイトバス停留所の近辺の 無料駐車場は約28台停めれます。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝畑ダムは舗装道路に囲まれています。 歩道があり、危険な箇所はありません。 売店は、 岩湧山登山口の近辺にあります。 トイレは、 滝畑ふるさと文化財の森センター、 岩湧山登山口の近辺、 滝畑ダム無料駐車場の近辺、 湖畔の公園にあります。 本日は大雨だったので 人が少なかったのですが、 バーベキューシーズンや 長期休暇の時は、 駐車場や周辺道路が 混みあうかもしれません。 摩崖仏(まがいぶつ)さまが 見れる所があります。 地蔵菩薩さまと観音菩薩さまです。 地蔵菩薩さまは分かりやすいと思います。 |
その他周辺情報 | 河内長野市滝畑ふるさと文化財の森センターでは 色々なイベントを開催されています。 河内長野市のホームページに 載っています。 |
写真
滝畑ふるさと文化財の森センターです。
ここに事務員さん2人、
いらっしゃいました。
駐車場に少し停めて
周辺を探索してくる事を
お伝えしました。
大雨でイベントも無く、
来客が少なかった事が幸いだったと
思います。
ここに事務員さん2人、
いらっしゃいました。
駐車場に少し停めて
周辺を探索してくる事を
お伝えしました。
大雨でイベントも無く、
来客が少なかった事が幸いだったと
思います。
装備
個人装備 |
雨具
|
---|
感想
今日は大雨だったので、
どうしようかと思い、
とりあえず『河内長野市、博物館』で検索し、
『滝畑ふるさと文化財の森センター』に
行ってみました。
行ってみると、
以前からずっと気になってた
『茅葺き古民家』がある所でした。
茅葺き屋根の葺き替えDVDが
流れてましたが、
とても大変な作業だと思いました。
岩湧山の茅を使われているらしく、
とても親近感がわきました。
『茅葺き古民家』は高台にあり、
そこまでの舗装道路の幅は狭く、
車が対向出来ないくらいの道でした。
幸い、大雨だったので
ほとんど対向車が無く、
人も少なく、のんびりした時間を
過ごすことが出来ました。
茅葺き古民家や資料展示施設には
係の方がどなたもいらっしゃらなくて、
少し下がったところにある
滝畑ふるさと文化財の森センターには
事務員さんが2人、いらっしゃいました。
滝畑ふるさと文化財の森センターで開催される
10月29日 土曜日の
『秋のタキカン電柱ウォーク(源流編)』の
空きを聞きましたら
残念ながら定員オーバーしたとの事。
今回は『源流編』との事なので、
また開催されたら
行ってみたいと思います。
滝畑ダムはとても大きく、
紅葉の季節にはちょっと早かったですが、
のんびりウォーキングするには
良いルートだと思います。
摩崖仏さまも、久しぶりに見れて
良かったです。
茅葺き古民家にある力石は
チェーンもなにも無く、
ポンって置いてありましたが、
とても重いし、
誰も持っていこうと
思わないんだろうなぁと
思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する