記録ID: 477448
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
三池岳 石槫峠から往復(15kg担いでトレーニング)
2014年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 557m
- 下り
- 519m
コースタイム
6:15石槫峠
8:05三池岳山頂
8:30八風峠
8:50中峠
9:15三池岳山頂
10:40石槫峠
休息時間含む
*ログの一部がうまく取れていませんが、そのまま載せました。
8:05三池岳山頂
8:30八風峠
8:50中峠
9:15三池岳山頂
10:40石槫峠
休息時間含む
*ログの一部がうまく取れていませんが、そのまま載せました。
天候 | 雨が降ったりやんだり、一時強く降る |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すべてで危険個所なし。 ただ、降雨で滑りやすくなっていた。 |
写真
感想
前日いろいろあって初めてのテント泊中止。
(詳しくは日記で)
今日は天気が思いのほか早く崩れそうなので
ドイター65リットル(新着)のならしと
歩荷訓練を兼ねて三池岳へ。
石槫から登ればヒルもいないだろうと。
で、ドイターエアコンタクトには15kgの荷物を詰め込みました。
テントも積み込みましたので
あわよくば設置の練習もしちゃおっかな、と。
ところが見事に天気は崩れ、
10時前後にはけっこうな雨に。
寒くないしそのまま歩いちゃいましたが
テント張りはなし。
うーん、やはりなんか昔からテントには嫌われているような・・・。
なお、ドイターエアコンタクトはよかったです。
今の道具はほんとにいいですね!
あ、マムシといえば
「おいお前、毒持ってるんだろ?」
「イエス、アイ マムシ」
「・・・それ違ってね?」
を思い出してにやけてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
ん〜・・なんかホント、テントに・・・・
そーいえば、野口五郎岳の天気とくらす予報、昨日まで「晴れ A」
だったのに、さっきみたら「雨 C」に変わってるし・・
変化点と言えば・・・
あっ、bさんが参加表明してるッ
あはは、うそうそ
歩荷トレお疲れさまでした。bさんの庭を散歩されたのですネッ!
3人で、今週降らない事をお祈りしましょう
それにしても、太そうな立派なまむちゃんだ
すみません、最後のコメが難しくて・・
flatplaneさん、まいどです。
私は「嵐・猛吹雪」男だと言ってるではありませんか。
ひえ〜ごめんなさい〜
だいじょうぶかな・・・。
最後のですか?ツービート時代のたけしのネタです。
答えは北アルプスで!
雨に好かれているのか、テントに嫌われているのか、
というよりも
私は b さん晴れ男とばかり思っておりましたが・・・・違うの?
なんてね、
せっかくテント設営&泊の練習をもくろんでいたのに
残念でした。
このうえはとにかく皆で週末の天候が劇的に変わるように祈りましょう
とりあえず台風9号はそれたようですね。
hikobeさん、まいどです。
私はfさんの返信に書いた通りです・・・。
で、20年前から何かとテント泊に嫌われてきました。
今回も結局持って行っただけです・・・。
でもだんだん意地になってきてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する