ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4776890
全員に公開
ハイキング
中国

倉橋火山へ原付ツーリング

2022年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
6.4km
登り
640m
下り
634m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:22
合計
3:19
8:59
9:00
24
9:23
9:24
37
10:01
10:18
0
10:19
10:19
24
10:43
10:47
67
11:54
11:54
5
12:00
12:00
14
12:14
12:14
2
12:16
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ時々強風
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●フェリー
<三高港>1時間に1本程度
 広島港6:55→三高港7:33 690円+原付き430円
 三高港→桂浜 車で39分

<切串港>1時間に1〜2本
広島港7:10→切串港7:40 470円+原付き380円
 切串港→桂浜 車で45分

●バス
<広電バス>約30分おきに運行
呉駅前→桂浜・温泉館 片道760円、1時間とちょっと
コース状況/
危険箇所等
全線遊歩道としてよく整備されています。崩落箇所も安全に歩けるように直されていました。
その他周辺情報 桂浜温泉館 駐車場広いです
相棒ジョルノ(原付き)と初めてのフェリー乗船
2022年10月10日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 6:58
相棒ジョルノ(原付き)と初めてのフェリー乗船
午前中は曇りだけど、そこそこ陽が射してます。似島の安芸小富士が見えますね。
2022年10月10日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 7:15
午前中は曇りだけど、そこそこ陽が射してます。似島の安芸小富士が見えますね。
切串港からはどんより曇りで残念なツーリング。午後は天気回復するらしいから帰りに期待。
桂浜温泉館の駐車場に駐輪。
2022年10月10日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 8:54
切串港からはどんより曇りで残念なツーリング。午後は天気回復するらしいから帰りに期待。
桂浜温泉館の駐車場に駐輪。
早速登山開始。風が強くて少々寒いくらい。
2022年10月10日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 8:56
早速登山開始。風が強くて少々寒いくらい。
クサギ。この姿がとてもカワイイ♡
2022年10月10日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 8:56
クサギ。この姿がとてもカワイイ♡
ヤブマメ、又はツルマメ。小さい豆のサヤがいっぱいあった。
2022年10月10日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 8:57
ヤブマメ、又はツルマメ。小さい豆のサヤがいっぱいあった。
「足休めの穴」。片足ずつなの??
2022年10月10日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 9:07
「足休めの穴」。片足ずつなの??
砂で滑るので、こういうところの階段はありがたい
2022年10月10日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 9:13
砂で滑るので、こういうところの階段はありがたい
時々いい景色が。
2022年10月10日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 9:17
時々いい景色が。
どんぐり
2022年10月10日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 9:17
どんぐり
左の巻き道に進む。巻き道と言われるとちょっと悔しい気がしないでもないけど、今日はできるだけ火山の登山道を満喫するため!
2022年10月10日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 9:20
左の巻き道に進む。巻き道と言われるとちょっと悔しい気がしないでもないけど、今日はできるだけ火山の登山道を満喫するため!
長い階段だけどキツくはない
2022年10月10日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 9:24
長い階段だけどキツくはない
登りながら眺望
2022年10月10日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/10 9:29
登りながら眺望
振り返って。崩落箇所を整備していただいてるようです!ありがとうございます!
2022年10月10日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 9:38
振り返って。崩落箇所を整備していただいてるようです!ありがとうございます!
本日の応援団。あちらこちらに。
2022年10月10日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 9:39
本日の応援団。あちらこちらに。
眺望の良い休憩所
2022年10月10日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 9:45
眺望の良い休憩所
こんな景色
2022年10月10日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 9:46
こんな景色
スミレがいました
2022年10月10日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 9:54
スミレがいました
大岩出現。五十八番はどこに…?
2022年10月10日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/10 9:55
大岩出現。五十八番はどこに…?
こんなところに。地蔵菩薩だそうです
2022年10月10日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 9:55
こんなところに。地蔵菩薩だそうです
途中の展望所から
2022年10月10日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 9:57
途中の展望所から
山頂です
2022年10月10日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 10:01
山頂です
2022年10月10日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 10:02
2022年10月10日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 10:02
2022年10月10日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/10 10:04
展望岩に上ります
2022年10月10日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 10:08
展望岩に上ります
2022年10月10日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 10:05
2022年10月10日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 10:06
2022年10月10日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 10:06
2022年10月10日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 10:06
後火山に向かう途中。陽射しが出てきました!
2022年10月10日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 10:22
後火山に向かう途中。陽射しが出てきました!
火山展望駐車場。トイレあり。この先、後火山。
2022年10月10日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/10 10:25
火山展望駐車場。トイレあり。この先、後火山。
2022年10月10日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 10:28
東屋が見える
2022年10月10日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 10:30
東屋が見える
振り返って先ほどの火山山頂
2022年10月10日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 10:31
振り返って先ほどの火山山頂
コウヤボウキ。3つくらい咲いてました。カワイイ♡
2022年10月10日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 10:42
コウヤボウキ。3つくらい咲いてました。カワイイ♡
後火山山頂、四等三角点。山名プレートが沢山ありました。
2022年10月10日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 10:43
後火山山頂、四等三角点。山名プレートが沢山ありました。
2022年10月10日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/10 10:44
眺望。この先足跡がありますが、特に何もないため戻ります。
2022年10月10日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 10:44
眺望。この先足跡がありますが、特に何もないため戻ります。
ナツツバキ?
2022年10月10日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 10:52
ナツツバキ?
ほとんど蕾
2022年10月10日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 10:53
ほとんど蕾
とてもそそられる案内板
2022年10月10日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 10:53
とてもそそられる案内板
このコース、下る途中も眺望が良いです!
2022年10月10日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 10:55
このコース、下る途中も眺望が良いです!
岩山へ
2022年10月10日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:02
岩山へ
岩に案内の矢印があります
2022年10月10日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:03
岩に案内の矢印があります
火山。ここも十分眺望良いです。土砂崩れの跡がよく見える。この後歩くところです。
2022年10月10日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:03
火山。ここも十分眺望良いです。土砂崩れの跡がよく見える。この後歩くところです。
梯子上って
2022年10月10日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:04
梯子上って
岩の隙間通って
2022年10月10日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:05
岩の隙間通って
さらに先の梯子も上がります。しかし強風が吹き付けはじめました(^^;)
2022年10月10日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 11:05
さらに先の梯子も上がります。しかし強風が吹き付けはじめました(^^;)
絶景!
2022年10月10日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/10 11:08
絶景!
後火山
2022年10月10日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:08
後火山
火山
2022年10月10日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:08
火山
このあと男女二人組が。女性の方は強風と高所に恐れ慄いてました。「景色よかったですよ、梯子揺れるけど倒れないから大丈夫ですよー」とお伝えしましたが、無事上れたでしょうか…
2022年10月10日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 11:09
このあと男女二人組が。女性の方は強風と高所に恐れ慄いてました。「景色よかったですよ、梯子揺れるけど倒れないから大丈夫ですよー」とお伝えしましたが、無事上れたでしょうか…
イヌホオズキ
2022年10月10日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:19
イヌホオズキ
土砂崩れの跡。問題なく歩けました。
2022年10月10日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:22
土砂崩れの跡。問題なく歩けました。
ヒヨドリバナ
2022年10月10日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:24
ヒヨドリバナ
ここも土砂崩れの跡
2022年10月10日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:28
ここも土砂崩れの跡
2022年10月10日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:34
絶景ポイント
2022年10月10日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:35
絶景ポイント
ここは大規模な土砂崩れだったのですね!道路工事並みにしっかり治してくださってますね。
2022年10月10日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/10 11:35
ここは大規模な土砂崩れだったのですね!道路工事並みにしっかり治してくださってますね。
火山山頂への直登ルート
2022年10月10日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:36
火山山頂への直登ルート
六十五番は景色良いところに
2022年10月10日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:36
六十五番は景色良いところに
千畳敷に寄り道
2022年10月10日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:37
千畳敷に寄り道
広い一枚岩
2022年10月10日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:39
広い一枚岩
上からパノラマ撮影。先行の方はここから火山山頂への直登ルートを行かれました。
2022年10月10日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 11:40
上からパノラマ撮影。先行の方はここから火山山頂への直登ルートを行かれました。
さらに下山。読めません…
2022年10月10日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/10 11:48
さらに下山。読めません…
赤岩分かれ。下山は左。
2022年10月10日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:54
赤岩分かれ。下山は左。
マルバフジバカマ?
2022年10月10日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 11:59
マルバフジバカマ?
いっぱいいました
2022年10月10日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/10 11:59
いっぱいいました
お墓通って民家裏に降りてきました
2022年10月10日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/10 12:08
お墓通って民家裏に降りてきました
火山を振り返る
2022年10月10日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 12:12
火山を振り返る

感想

北の方は天気が悪そうだったので、早めに天気が回復しそうな南側へ。涼しくなったら原付きで江田島ツーリングしようと思って計画していましたので、この度行ってまいりました。

ルートは、色々楽しめそうな今年の夏のttakeshさんのルートを使わせていただきました。

火山はさすが人気の山、キレイに整備されていて歩きやすかったです。歩きながらも景色を楽しめ、見どころも多くて楽しめました。土砂崩れの跡もキレイに整備されていて感謝です。

登山者やハイキングの家族連れ等、12名位と出会いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

rizu-riyinさん、こんにちは。
朝のバイクはつらい時期になってきましたが、日中は心地よいので、多島美を楽しみながらの江田島ツーリングいいですね〜happy01また、フェリーで島に渡るのもいいですよね!

火山と陀峯山とセットで行かれたんですね。流石でございますsmile火山はとても整備されているので、季節を変えて訪れたくなりますねshine
2022/10/12 9:31
ttakeshさん、こんにちは😃コメントありがとうございます!

火山に行きたいと思っていまして、ttakeshさんのルートが楽しそうだったので使わせていただきました。岩山方面のルートなど非常に面白くて、本当に感謝です😆別の時期にも是非また来てみたいと思いました!

バイクでフェリー利用するのは風情あって良かったです。江田島行くならやはりツーリングも楽しみたかったので、陀峯山もセットにしてみました😁

北広島などは来週あたりから最低気温が一桁まで下がるようなので、そろそろバイクの朝出もお終いですねー🛵
2022/10/12 11:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら