記録ID: 478375
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
山頂は雹〜富士山の予行練習〜【岩手山】
2013年07月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
0:30宮城県石巻市ー3:45焼走国際交流村駐車場ー4:00焼走りルート登山口出発ー8:10不動平避難小屋−10:00山頂ー13:15登山口戻り
天候 | 雨、時々くもり、山頂は雹、下山後は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。駐車場に温泉施設があります。 |
写真
感想
富士山登山に向けて本格的な登山を決行。登ったのは東北の名峰、岩手山。
標高差が富士山5合目から頂上までに近い感じだそうです。
富士山弾丸ツアーを計画中のため、似たような山行パターンを計画。深夜に自宅を出発し、早朝に登り始める山行です。
布団を敷いた車に息子たちは大興奮で自宅を出発しました。
残念ながら天候は雨でした。
早速、富士山用に購入したレインウェアを装着し登山を開始しました。パパcolumbiaのグラスバレーレインスーツ。息子たちはQuechuaのレインスーツです。どちらも高性能でした。特にQuechuraのコスパに脱帽です。
標高差は約1500mある岩手山。しかも雨。小学生の息子たちはさぞかし辛かったと思います。今回の登山で一番良かったのは「避難小屋で食べたカップラーメン」と兄弟声を揃えての感想でした。
溶岩流には自然界の圧倒的な力を感じさせられました。
山頂は荒天「雹」が降ってました。お釜は一切見られずでした。
そして悲しいことにカメラが雨により故障してしまいました。そのため今回写真は少なめです。
下山後は温泉に。
良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
midnightpapaさん、こんばんは!
岩手に来てたんですね!
私達も20日のライブが無事に終わったので
山登り再開する予定です。
あいにくの雨で大変だったでしょうが、
いい予行練習だと思えばちょうど
よかったのかもしれませんね!
また今度!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する