ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478409
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山(1948.8m)と吾妻小富士(1707m)

2014年07月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
501m
下り
498m

コースタイム

6:00浄土平ビジターセンター
6:50酸ヶ平分岐
7:30一切経山7:50
8:30酸ヶ平分岐
鎌沼周回
10:20浄土平ビジターセンター
10:30吾妻小富士噴火口周回
11:30浄土平ビジターセンター

通過時刻はアバウトです。
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐梯吾妻スカイライン(11月中旬〜4月下旬は通行止め)、浄土平ビジターセンター駐車場(この時期、乗用車は300円/一日)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、浄土平ビジターセンターと鎌沼自然探勝路入り口にありました。
危険箇所なし。
貫けるような空。気持ちのいい天気です。
平日の早朝とあって、車もまばらです。
1
貫けるような空。気持ちのいい天気です。
平日の早朝とあって、車もまばらです。
浄土平ビジターセンターに隣接する浄土平天文台脇からスタート。
(この奥も駐車場でした。)
浄土平ビジターセンターに隣接する浄土平天文台脇からスタート。
(この奥も駐車場でした。)
駐車場をぬけると。。。
ここからが本当の登山道でした。
駐車場をぬけると。。。
ここからが本当の登山道でした。
先ずは一切経山を目指します。
2
先ずは一切経山を目指します。
直登コースは、一切経山の大穴付近で二酸化硫黄ガスなどの有害ガスが発生しているため立ち入り禁止となっている。
直登コースは、一切経山の大穴付近で二酸化硫黄ガスなどの有害ガスが発生しているため立ち入り禁止となっている。
最初の分岐。
右:酸ヶ平・一切経山方面
左:姥ヶ原方面
最初の分岐。
右:酸ヶ平・一切経山方面
左:姥ヶ原方面
ハクサンシャクナゲ?
2
ハクサンシャクナゲ?
マルバシモツケ。
1
マルバシモツケ。
気持ちのいい木道に出ました。
2
気持ちのいい木道に出ました。
分岐。
右:酸ヶ平避難小屋・一切経山方面
直進:鎌沼方面
1
分岐。
右:酸ヶ平避難小屋・一切経山方面
直進:鎌沼方面
酸ヶ平避難小屋とトイレ。
トイレは1回100円程度のチップ制。
1
酸ヶ平避難小屋とトイレ。
トイレは1回100円程度のチップ制。
山頂まであと少し。
写真では分からないですが、この辺りまで来ると、風が吹いていて、少し肌寒く感じました。
一枚羽織るものがあったので助かりました。
2
山頂まであと少し。
写真では分からないですが、この辺りまで来ると、風が吹いていて、少し肌寒く感じました。
一枚羽織るものがあったので助かりました。
山頂近くのケルン。
4
山頂近くのケルン。
一等三角点。
空が近くに感じます。
1
空が近くに感じます。
もう一枚。
「魔女の瞳」さん、はじめまして。
しばしウットリ、見惚れてしまいました。
6
「魔女の瞳」さん、はじめまして。
しばしウットリ、見惚れてしまいました。
家形山と。。。
コバルトブルー。
3
コバルトブルー。
後ろ髪を引かれる思いですが、山頂を後にします。
1
後ろ髪を引かれる思いですが、山頂を後にします。
吾妻小富士を見ながら下山します。
ガスが湧いてきてます。
3
吾妻小富士を見ながら下山します。
ガスが湧いてきてます。
山頂付近にもマルバシモツケ。
山頂付近にもマルバシモツケ。
まだ雪も残っていました。
1
まだ雪も残っていました。
次は鎌沼に向かいます。
3
次は鎌沼に向かいます。
ハイマツの実。
酸ヶ平の池塘と左奥には前大巓。
2
酸ヶ平の池塘と左奥には前大巓。
木道脇にイワカガミ。
1
木道脇にイワカガミ。
ミヤマリンドウ。
1
ミヤマリンドウ。
鎌沼到着。
鎌沼から酸ヶ平避難小屋方面。
4
鎌沼から酸ヶ平避難小屋方面。
訂正とお詫び。
鎌沼から東吾妻山。は誤りで、正しくは「高山(1804.8m)」だそうです。
教えていただいたmatch1128さん、ありがとうございます。
2
訂正とお詫び。
鎌沼から東吾妻山。は誤りで、正しくは「高山(1804.8m)」だそうです。
教えていただいたmatch1128さん、ありがとうございます。
こちらが蓬來山。
2
こちらが蓬來山。
鎌沼のまわりには。。。
2
鎌沼のまわりには。。。
きれいなグリーン。
きれいなグリーン。
コバイケイソウ。
1
コバイケイソウ。
この辺にもシャクナゲ。
1
この辺にもシャクナゲ。
ワタスゲも。
アップで。
この辺りでブランチを。。。
メニューは、ホットコーヒー・チーズ&オニオンブレッド・半熟卵。
2
この辺りでブランチを。。。
メニューは、ホットコーヒー・チーズ&オニオンブレッド・半熟卵。
鎌沼を後にする頃からチングルマが。。。
花の時期は終わりでしょうか?
1
鎌沼を後にする頃からチングルマが。。。
花の時期は終わりでしょうか?
アップ、その1。
アップ、その2。
分岐。
左:浄土平駐車場方面。
右:姥ヶ原方面。
分岐。
左:浄土平駐車場方面。
右:姥ヶ原方面。
浄土平駐車場方面に向かいます。
1
浄土平駐車場方面に向かいます。
こちらにも沢山のワタスゲ。
1
こちらにも沢山のワタスゲ。
樹林帯に入ります。
樹林帯に入ります。
アカモノ?
ゴゼンタチバナ。
1
ゴゼンタチバナ。
いよいよきょうの山歩きも終盤へ。。。
1
いよいよきょうの山歩きも終盤へ。。。
水の波紋が綺麗だったので。。。
1
水の波紋が綺麗だったので。。。
こちらも。。。
浄土平湿原で見つけたモウセンゴケ。
浄土平湿原で見つけたモウセンゴケ。
アヅマホシクサでしょうか?
1
アヅマホシクサでしょうか?
ハナニガナ?
浄土平駐車場の片隅で。。。
花の名前がわかりません。
4
浄土平駐車場の片隅で。。。
花の名前がわかりません。
ザックを愛車に置いて、吾妻小富士のお釜を回ってきます。
1
ザックを愛車に置いて、吾妻小富士のお釜を回ってきます。
地元の方が、「時計回りに回ったほうが楽。」と教えてくれました。
1
地元の方が、「時計回りに回ったほうが楽。」と教えてくれました。
お釜にはこんな花も。。。
名前がわかりません。
お釜にはこんな花も。。。
名前がわかりません。
お釜の底。
ガスが流れ込みます。
1
ガスが流れ込みます。
お釜から一切経山を望みます。
ガスってきました。
1
お釜から一切経山を望みます。
ガスってきました。
帰る頃には隠れてしまいました。

きょうはお世話になりました。
帰る頃には隠れてしまいました。

きょうはお世話になりました。

感想

澄みわたる空、山頂からの「魔女の瞳」、鎌沼、チングルマ、ワタスゲ、シャクナゲ、モウゼンゴケ、その他の草花、すれ違うハイカーさん達と交わす何気ない一言。e.t.c.
今回の山歩きは、とても充実した至福のひと時でした。

福島県有数の観光スポットだからでしょうか、街中で着るような服とスニーカーで山頂を目指す若者や、ワンピースにビーチサンダルで吾妻小富士に登られる御婦人が見うけられました。自己責任とはいえ、いかがなのもかと考えさせられました。

わたしは山歩きを始めて間もないため、花の写真に名前を書き込んではみたものの合っているかどうか疑問です。間違っていたら御免なさい。できましたらこんな私に花の御指導をして頂けたら幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

おはようございます
やっぱ平日はすいてていいですねー
花の盛りは終わりつつあるとはいえ、このお天気なら文句ありませんよね
なんといっても五色沼をすっきり拝むことができたのはうらやましい限りです。

わたしは山の名前ならばっちりわかるんですが、花はさっぱりでいつも『??』になっちゃいます。
ちなみに33番の写真は東吾妻じゃなく高山です。
高山は山頂の反射板が目印です。

三連休、山形に宿をとっていますが、天気予報は回復の見込みたたず、山は半ばあきらめています。
嫁さんはすでに湯めぐりそばめぐりモードになってます。笑
2014/7/18 7:13
Re: おはようございます
花の名前を間違える前に、山の名前を間違っていたとは。。。我ながらガッカリです。
間違った情報はアウトですよね、早速レコの方は訂正をしておきました。

こちらの天気はここ数日雨マーク ばっかりです。
東北地方の梅雨明けも8月にずれ込む可能性があるみたいですよ。

さすがの match1128さんも今回ばかりは、奥さんの方の モードにした方が賢明かと。。。
2014/7/18 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら