記録ID: 478728
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬
2014年07月15日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 178m
- 下り
- 187m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
写真
感想
気分転換にドライブしたところ
群馬県まで来てしまい、先日世界遺産に登録された
富岡製糸工場の案内が見えたので
これは!!と思い見学してきました。
片道、300km以上なのでこのまま帰るのも惜しく感じ
幸いにも歩くための装備も少々、あったので
翌日は尾瀬まで来ちゃいました。
(デルタさん、戸倉からの規制情報ありがとうございました。)
道中の事は、整備された有名スポットなので
あえて書くまでもありませんが
尾瀬を歩いている間中
童謡の「夏の思い出」が度々浮かんできました。
尾瀬は大きく本当に素晴らしい景色でした。
至仏山には登らず、あえて尾瀬でのんびりする時間を過ごしました。
至仏山荘で食べた花豆ソフトは美味しかった!お勧めです。
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人
花豆ソフトおいしかったですね
富岡製紙、前回那須に行った時、素通りだったので
いつか行ってみたいです。
ところで今度、燧ヶ岳から一緒に尾瀬を見下ろしませんか
delta-hfさん
こんにちは
鳩待峠情報、ありがとうございます。
最近、まったり路線になりつつあるので
こういった、ウォーキングもいいなぁと思いました。
あの花豆ソフト、スルーしないでよかった・・・・
燧ヶ岳から見下ろす尾瀬もよさげですね!
是非行ってみたいです。
遥かな尾瀬、いってきたんですね(*^^*)
ドライブお疲れ様でした(*^^*)
富岡製糸工場のおかいこチョコ見ました?
robakunさん
こんにちは。
行ってきましたよ
高山からは、遥かすぎました
富岡製糸工場のカイコチョコ見ましたよ!
カブトムシの幼虫チョコで
免疫が出来てるのか、見てみて可愛いとさえ思えました。
共感〜*\(^o^)/*
2日違いで同じ場所を歩きましたね
見渡す限りの湿原には心癒されました
あ。やっぱり花豆ソフト食べました?
美味しいですよね〜♪
でわでわ
algaeさん
こんにちは
平日の静かな尾瀬を楽しんできました。
土日は、大変な混雑なんでしょうね〜
あの湿原は、すごい!
よくも、昔から開発されず残っていたものだと
感心しました。
花豆ソフト、実は
至仏山荘と、鳩待峠2箇所で食べました。
お天気に恵まれドライブで群馬は羨ましいです
鼻唄まじりに歩かれ気持ちよさそう
私もお勧めの花豆ソフトを食べに今週末
に行って来ます
sumimaruさん
こんにちは
私も、まさか群馬に行くとは
思わなかったし、天気も良くて最高でした。
もっと、しっかりした装備で行けばよかったと思います。
是非とも花豆ソフト食べてください。
鳩待峠で買うと100円安いです。
今度の連休・・
日光白根に行く前に・・
花豆ソフトを食べに・・??
いやいや〜・・メチャ美味しいですよね
umetyanさん
こんにちは。
今度、行くのですか!?
鳩待峠まで行かずとも食べられるそうですよ。
あの、花豆の独特の旨味がなんとも。
私のソフトクリームランキング5位以内入りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する