記録ID: 4787445
全員に公開
ハイキング
甲信越
八海山
2022年10月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:39
距離 20.1km
登り 1,156m
下り 1,185m
13:28
天候 | 霧雨、昼頃から少しずつ晴れてくる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八ツ峰は雨天時岩が濡れて滑ります。足場の確認をしっかりと。大日岳はどっちから行っても垂直の長い登下降です。腕の力頼りになります。GPSが安定してないので歩行距離、登り下りの累積もおかしいです。 |
写真
感想
朝雨雲レーダー見たら関東から新潟群馬にかけてだけ雲がかかっておりもうすぐ降りだすとな…車走行中もロープウェイ乗場に近づくにつれて路面が濡れ出した。鎖場大丈夫か?と不安になる。予報通りぱらつく雨は午前中ほぼ止まず、どうするか少し悩みつつ足は勝手に八ツ峰へ向かう。不安通り岩が滑るので足下がなかなか安定せず鎖をかなり握りしめることに。予想以上にビビりながら垂直の登下降の繰り返し。せっかくの紅葉は展望なしで無念。入道岳で休憩中に少しずつ雲が切れてくるし…。山頂駅戻る頃には青空も。。また登りに行こう、いずれ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する