記録ID: 8593100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山~屏風道から八ツ峰縦走~12歳夏休みの冒険⑩
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:58
距離 9.9km
登り 1,531m
下り 1,531m
13:56
ゴール地点
天候 | 曇り~霧~晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
多くはロープウェイからのアクセスと思われる |
コース状況/ 危険箇所等 |
屏風道、鎖場が連続する急登、難度はC寄りのDか。 八ツ峰縦走、高度感ある鎖場の連続、難易度はE寄りのDか。 新開道、上の方は歩きにくい急坂のトラバース道、何気に今日一番注意したかも。以降は土の上の急坂。 今回のコース、身体能力が標準未満の方は近づかない、近づけない方が良いと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後は五十沢温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
|
---|
感想
新潟の山の天気が良くなりそうなこの週末は越後三山まで遠征、出発時間が遅くなりそうな初日はCT短めな八海山、山岳修行として最も険しいとされる屏風道から八ツ峰縦走へ。
スリリングな鎖場突破が厳しくも楽しいルート、下山後はたまたま寄った八海醸造の魚沼の里を楽しみ、充実した一日となりました。
ありがとうございました😊
明日は中ノ岳、ロングルートの丹後山周回に向かいます!
今回はスリリングな岩場があり、緊張しました。
屏風道の鎖場は、垂直な壁を鎖で登って行く様なところや、八ツ峰縦走路も懸垂下降の様なところが数箇所あって緊張し怖かったです。
山頂からは、雲がかかった越後駒ヶ岳が見えいて、明日登る中ノ岳は雲の中で少し残念でした。
下山の新開道は何気に滑りやすく、梯子などもあり危なかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
今回もヤバそうなところへ行かれましたね😱
山行は基本晴れた方が気持ちいいですが、今回の八ツ峰縦走や大キレットみたいなところは曇ってる日が一番幸せなのかもしれませんね😂
やっぱり晴れていた方がいいと思うけど、酷暑日はかなり暑くなって、熱中症や脱水の危険が出てくるから、高曇りくらいがちょうどいいかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する