記録ID: 4787479
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大天狗山・古部山・徳並山
2022年10月14日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:18
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 685m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 甲斐大和駅(ゴール) ※上日川峠行きバスが平日も運行していることを知らず、タクシーを予約して利用しましたが、バスの方が経済的にもお得だと思います。 【大菩薩上日川峠時刻表】 http://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
「みんなの足あと」を忠実に追いました。支尾根の分岐に要注意ですが、コース全体を通して、テープのマーキングは豊富でした。 |
写真
感想
中央本線の車窓から外を眺めると、天気予報に反して、小雨が降り続いていました。しかし、笹子トンネルを抜けると青空が広がってきました。歩いている間は、曇り空が続きましたが、時折、パッと光が射し込み、その都度、風景は光彩を発しました。立ち木の佇まい、地形の目まぐるしい変化など、魅力あふれたコースでした。
なお甲斐大和駅という駅名ですが、以前の風雅な「初鹿野(はじかの)」という駅名のまま、後世に残してほしかったです。
【備忘録】
西行は〈甲斐かねの麓の原はみなくれて 夕日のこれる初鹿野の山〉
と詠み、武田二十四将の一人、初鹿野源五郎とその義弟、初鹿野伝右衛門の軍功に関する逸話、また源五郎の妻は「貞女は二夫に見えず」の美談を残しているが、彼らの姓に見るとおり、この地を領地とする名門一族であった。
『新バリエーションハイキング』P253〜254より
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人