記録ID: 479033
全員に公開
ハイキング
北陸
野坂岳(914m)
2014年07月17日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 756m
- 下り
- 746m
コースタイム
05:20 登山口
06:20 一ノ岳
06:20 二ノ岳
06:40 三ノ岳
06:55-07:00 山頂
07:45 二ノ岳
08:10 一ノ岳
08:35 登山口
06:20 一ノ岳
06:20 二ノ岳
06:40 三ノ岳
06:55-07:00 山頂
07:45 二ノ岳
08:10 一ノ岳
08:35 登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれている登山道なので、危険個所は特にありません。 この日いつもと違ったのは、地中に埋まった高圧線のケーブルが掘り返されて、数か所に分けて積まれていました。 掘り返して埋め戻された場所は土がふかふかで、歩きにくかったです。 また、雨の影響なのか、小さな浮石がたくさんあり、下りで一度大きくバランスを崩しましたのでご注意ください。 |
写真
感想
涼しいうちに登ろうと、朝4時に起きて支度しました。
4時20分頃には土砂降りになりましたが、すぐにやんでしまったので、予定通り登ることにしました。
ちょっと出遅れたせいで下りは気温が上がってしまいましたが、涼しいうちに登りきることができました。(と言っても、パンツまで汗だくになりましたが。)
やっぱり、夏の低山は早朝登山に限ります。
この日は初めて、野坂岳で雲海に遭遇しました。
この1年9ヶ月で9回登りましたが、まだ新しい発見があったことをうれしく思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する