記録ID: 4791397
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
多峯主山〜柏木山 曙草いました
2022年10月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 554m
- 下り
- 567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:42
距離 13.9km
登り 567m
下り 571m
08:00着 高麗駅 08:18
↓ 08:40 登山道入口 08:44
↓0:40(標準1:00)
09:02 多峯主山 09:11
↓0:29
09:40 吾妻峡 09:43
↓ 09:55 茜台自然広場 10:00
↓0:45
10:33 柏木山 10:49
↓ 11:00 かもしか広場 11:05
↓0:27
11:21 赤根ヶ峠 11:25
↓ 11:36 給水場広場 11:44
↓0:35(0:40)
12:08 あさひ山展望公園 12:18
↓ 12:48 割岩橋
↓0:41(1:00)
12:59 飯能駅
↓ 08:40 登山道入口 08:44
↓0:40(標準1:00)
09:02 多峯主山 09:11
↓0:29
09:40 吾妻峡 09:43
↓ 09:55 茜台自然広場 10:00
↓0:45
10:33 柏木山 10:49
↓ 11:00 かもしか広場 11:05
↓0:27
11:21 赤根ヶ峠 11:25
↓ 11:36 給水場広場 11:44
↓0:35(0:40)
12:08 あさひ山展望公園 12:18
↓ 12:48 割岩橋
↓0:41(1:00)
12:59 飯能駅
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:飯能駅 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴紐
サブザック
行動食
飲料
ゼリー飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドライト
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
免許証
メガネ
スマホ
スマホ充電池
時計
サングラス
熊鈴
タオル
ストック
折畳み傘
トイレットペーパー
ポケットティシュー
防虫スプレー
ライター
|
---|
感想
今日の天気は何だよ。降水確率20%で次第に10%へと変わる予報だったが、高麗駅に着いたら結構マジな雨が降っていた。もっと前の予報では☀マークだったのに。
天気はさておき、2週間前に丸山から県民の森に行きアケボノソウを探したが見つからなかった。今回はレコを見て、柏木山付近でアケボノソウが見られる、という情報があり探索に行ってみた。もちろん場所は分からないので、川沿いを探しながら山行したが、今日は空振りかな?と思ったその時に運良く発見できたのであった。しかし、レコで見たものより株数は減っているようだった。
ここ数年悩んできた外反母趾による痛みは、Sirio の 4Eの靴を購入してから、簡単なテーピングだけで頗る調子が良くなった。コロナ自粛のため、まだ筋力・体力が回復していないが、徐々に標高を上げていきたいと思う。
本日の総歩数(door to door) 27,204歩
総歩行距離 17.95km
消費カロリー 779kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する