記録ID: 479193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2014年07月16日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし 下山後、下諏訪の旦過の湯 220円 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2014年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by oyasumi
台風8号が通り過ぎ、梅雨明けの宣言が出る前の天気がよさそうな日を選んで霧ヶ峰へ行ってきました。
花の山100選にも選ばれていますし、なんといっても100名山♪
凄い人数でした…。
前日の夜に名古屋を出て高速を飛ばして長野まで!!
休みを入れて4時間。
現地の駐車場に着いたのは夜中の2時。道中物凄い霧で山道を恐る恐る運転してやっとの到着!!
朝起きると駐車場は昨晩からの濃霧で景色が見えない><
駐車場の守衛さんに伺ったところ、夜と朝は濃霧に包まれることが多いとの事…さすが霧ヶ峰
山行中は晴天に恵まれ、天気はイイは花は綺麗だわと大満足の一日でした。
登山バッジもゲットしついに11座目♪
この夏は、来週の富士山で10月下旬まで当分山にも登れませんが、写真を見て癒されつつ
資格試験に勤しむと致します。
下山後、旦過の湯にたちよりました。
http://www.geocities.jp/oyu_web/t766.html
中山道の趣を残す温泉でとても良かったです。
ただ、熱かった…。浴槽が3つありましたが、一番熱い風呂は膝まで入れてギブアップ…。
中くらいの熱さの所と一番熱くない湯で疲れを取ってきました。
高温の温泉も疲れをとる上ではいいみたいですね^^
一点、シャンプー・ボディーソープ等が置いてないので持っていくといいと思います♪
来週の富士山 天気恵まれてくれないかなぁ〜♪
花の山100選にも選ばれていますし、なんといっても100名山♪
凄い人数でした…。
前日の夜に名古屋を出て高速を飛ばして長野まで!!
休みを入れて4時間。
現地の駐車場に着いたのは夜中の2時。道中物凄い霧で山道を恐る恐る運転してやっとの到着!!
朝起きると駐車場は昨晩からの濃霧で景色が見えない><
駐車場の守衛さんに伺ったところ、夜と朝は濃霧に包まれることが多いとの事…さすが霧ヶ峰
山行中は晴天に恵まれ、天気はイイは花は綺麗だわと大満足の一日でした。
登山バッジもゲットしついに11座目♪
この夏は、来週の富士山で10月下旬まで当分山にも登れませんが、写真を見て癒されつつ
資格試験に勤しむと致します。
下山後、旦過の湯にたちよりました。
http://www.geocities.jp/oyu_web/t766.html
中山道の趣を残す温泉でとても良かったです。
ただ、熱かった…。浴槽が3つありましたが、一番熱い風呂は膝まで入れてギブアップ…。
中くらいの熱さの所と一番熱くない湯で疲れを取ってきました。
高温の温泉も疲れをとる上ではいいみたいですね^^
一点、シャンプー・ボディーソープ等が置いてないので持っていくといいと思います♪
来週の富士山 天気恵まれてくれないかなぁ〜♪
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:593人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 霧ヶ峰 (1925m)
- 八島湿原 (1643m)
- 沢渡バス停 (1649m)
- 蝶々深山 (1836m)
- 車山肩駐車場 (1802m)
- ヒュッテみさやま (1614m)
- 鎌ヶ池キャンプ場跡 (1640m)
- 物見岩 (1783m)
- 車山乗越 (1815m)
- 沢渡 (1651m)
- 八島湿原バス停・駐車場 (1646m)
- 鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐 (1670m)
- 鎌ヶ池 (1630m)
- 車山高原リフト山頂駅 (1910m)
- 車山肩分岐 (1808m)
- 鷲ヶ峰ヒュッテ (1656m)
- ゼブラ山・蝶々深山分岐 (1646m)
- 夫婦岩 (1817m)
- スヌーピー岩 (1816m)
- 車山山頂 (1925m)
- ころぼっくるひゅって (1820m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント