ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4800257
全員に公開
ハイキング
近畿

銀の帯ハイキングコース カヌーしよう撮り鉄しよう恋しよう

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
56m
下り
49m

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:00
合計
2:09
9:28
10
9:38
9:38
9
カヌースクール場
9:47
9:47
12
線路の横を行く
9:59
9:59
7
銀の帯ハイキングコースの看板
10:06
10:06
7
踏切
10:13
10:13
12
布目川の甌穴群
10:25
10:25
6
飛鳥路集落
10:31
10:31
11
踏切
10:42
10:42
15
発電所前
10:57
10:57
7
木津川辺り地蔵石仏
11:04
11:04
6
車道に出る
11:10
11:10
14
十一面観音磨崖仏
11:24
11:24
13
恋志谷神社
11:37
大河原駅
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路はJR関西線。大河原駅から笠置駅¥190円也。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
桜の季節は人いっぱい。違う季節も河原のテント場はいっぱい、の笠置駅からスタート。
2022年10月16日 09:26撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 9:26
桜の季節は人いっぱい。違う季節も河原のテント場はいっぱい、の笠置駅からスタート。
駅前の武将のモニュメント。我が町の天保義民の碑とはまた違う。
2022年10月16日 09:26撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/16 9:26
駅前の武将のモニュメント。我が町の天保義民の碑とはまた違う。
木津川大橋、赤い橋。今日も元気だタバコ買うまい(←が旨い、の間違いか?)。
2022年10月16日 09:34撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/16 9:34
木津川大橋、赤い橋。今日も元気だタバコ買うまい(←が旨い、の間違いか?)。
カヌースクール。後ででてきますがカヌー出来ない人なんです…。
2022年10月16日 09:37撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 9:37
カヌースクール。後ででてきますがカヌー出来ない人なんです…。
ちいさな石仏。歴史街道か、いや東海自然歩道だ〜。
2022年10月16日 09:41撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 9:41
ちいさな石仏。歴史街道か、いや東海自然歩道だ〜。
関西の大河&清流、木津川。五木ひろし、山河を歩きながら歌ってしまう。
2022年10月16日 09:43撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/16 9:43
関西の大河&清流、木津川。五木ひろし、山河を歩きながら歌ってしまう。
JR関西線のほんまにま横を通るハイキングコース。
2022年10月16日 09:46撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/16 9:46
JR関西線のほんまにま横を通るハイキングコース。
木津川、じっくり見られます。滋賀県の方なら、立木音楽堂ご存じですか?そんな感じ?
2022年10月16日 09:50撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/16 9:50
木津川、じっくり見られます。滋賀県の方なら、立木音楽堂ご存じですか?そんな感じ?
突然後ろ側から電車来ました。近い!轟音はいびき並みか…。
2022年10月16日 09:50撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 9:50
突然後ろ側から電車来ました。近い!轟音はいびき並みか…。
完全に撮り鉄くんになった。うれしい。し-あ-わ-せ。
2022年10月16日 09:50撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/16 9:50
完全に撮り鉄くんになった。うれしい。し-あ-わ-せ。
こんな狭いところを歩くんですよ。
2022年10月16日 09:52撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/16 9:52
こんな狭いところを歩くんですよ。
そう、今歩いているのは銀の帯ハイキングコース。立派な名前が付いている。
2022年10月16日 09:59撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/16 9:59
そう、今歩いているのは銀の帯ハイキングコース。立派な名前が付いている。
いい感じの道やね。
2022年10月16日 10:03撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 10:03
いい感じの道やね。
踏切をわたる。信号なかったら怖いわなあ〜。
2022年10月16日 10:06撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 10:06
踏切をわたる。信号なかったら怖いわなあ〜。
布目川の甌穴群というらしいが、よくわかりません。
2022年10月16日 10:15撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/16 10:15
布目川の甌穴群というらしいが、よくわかりません。
山の集落って感じの飛鳥路。当方の妻の実家もこんなような山の中です。
2022年10月16日 10:28撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/16 10:28
山の集落って感じの飛鳥路。当方の妻の実家もこんなような山の中です。
沈下橋。ええですね。自然と人工物の同居の傑作。
2022年10月16日 10:34撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 10:34
沈下橋。ええですね。自然と人工物の同居の傑作。
発電所前。危険だから近づいてはいけません、と注意書きが多々あった。
2022年10月16日 10:44撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 10:44
発電所前。危険だから近づいてはいけません、と注意書きが多々あった。
木津川辺り地蔵石仏。しんみり苔むす静寂の時。
2022年10月16日 10:58撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/16 10:58
木津川辺り地蔵石仏。しんみり苔むす静寂の時。
車道に出ました。よく行くゴルフ場の案内板が。いつもありがとうございます。
2022年10月16日 11:04撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 11:04
車道に出ました。よく行くゴルフ場の案内板が。いつもありがとうございます。
車道沿いにある十一面観音像。歳をとるに連れ信仰の意義がわかってきた気がします。
2022年10月16日 11:10撮影 by  SO-41B, Sony
10/16 11:10
車道沿いにある十一面観音像。歳をとるに連れ信仰の意義がわかってきた気がします。
見つけてしまった!結婚前に行ったカヌースクール場。全然漕げなくて、この人大丈夫?と嫁さんに思われたのではないか…という痛恨の場所。
2022年10月16日 11:19撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/16 11:19
見つけてしまった!結婚前に行ったカヌースクール場。全然漕げなくて、この人大丈夫?と嫁さんに思われたのではないか…という痛恨の場所。
帰ってきました。恋の神さま、恋志谷神社。お賽銭ははずみました。
2022年10月16日 11:28撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/16 11:28
帰ってきました。恋の神さま、恋志谷神社。お賽銭ははずみました。
この沈下橋の名前は、恋路橋。なかなか粋。
2022年10月16日 11:35撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/16 11:35
この沈下橋の名前は、恋路橋。なかなか粋。
対岸の山の上。来週日曜に童仙房の山のテーブルさんでランチ予約しています。
2022年10月16日 11:35撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/16 11:35
対岸の山の上。来週日曜に童仙房の山のテーブルさんでランチ予約しています。

感想

ご無沙汰しております。お元気ですか?
友人への挨拶文みたいですが、この中間は2サムゴルフにはまってしまってまして、久しぶりのヤマレコです。まずは山に登らずひと叩き、南山城の笠置から大河原までの一駅区間を一方通行で歩きぬきました。アップダウンはほぼ無かったので息が切れることもなく無事完歩出来ました。
銀の帯ハイキングコース。秋晴れの休日でしたが人と会うことはありませんでしたが、笠置駅前の木津川河原はテントいっぱい。少し足をのばしてみられればカヌーなどの川遊び、関西線の電車が体のすぐ横を通る撮り鉄、そしてお地蔵さんを見ながら最後は恋愛成就の恋志谷神社、と3つも良いものがあるハイキングコース。おすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

Nezmyさん こんばんは
久々のレコですね。
JR沿いにこんなハイキングコースがあるのは今初めて知りました。
この辺りの川の景色は絶景ですけど、列車だとトンネルやらなんやらでゆっくり見れないんですよね。

我々世代のおっさんが恋の神様に何期待してるんですか
2022/10/16 22:00
metsさん、こんばんは。
この辺りの木津川は国道の車窓より、関西本線の鉄道から見た方が絶景なんですよね。その線路沿いの細い道、おもしろいですよ。
恋して胸キュン、エバー青春って…顔から火が出る恥ずかしさですか(笑)。
2022/10/16 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら