記録ID: 4805863
全員に公開
ハイキング
丹沢
宮ヶ瀬湖周辺グループ登山
2022年10月16日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 448m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:51
距離 6.8km
登り 456m
下り 483m
15:03
遊覧船ダムサイト乗場
GPSログは遊覧船移動がある為に、鳥居原〜遊覧船ダムサイト乗場までとしました。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
宮ヶ瀬〜鳥居原(遊覧船ミーヤ丸 400円) インクライン 300円 ダムサイト〜宮ヶ瀬(遊覧船ミーヤ丸 600円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎鳥居原ふれあい館〜権現平〜南山〜あいかわ公園(東丹沢登山詳細図名:南山縦走コース) 一般登山道です。ヒルが全域にいました。暖かい時期はヒル避け対策必須。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ベスト
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ガスバーナー
ガス燃料
ポット
カトラリー
カップ
水筒
ディート剤
ファイヤースターター
|
---|
感想
S.T氏のお誘いで、宮ヶ瀬から遊覧船とインクラインを使いつつ、南山を経由して周回するグループ登山をしてきました。
普段、マイナーなバリ尾根をソロで歩いてるので、総勢16名のグループ登山は新鮮な感じで、インクラインや遊覧船にも乗ったりしたので、遠い昔の遠足を思い出したりしました。
南山縦走ルートはヒルが沢山いて閉口しました。
10月だったので、それほどいないと思っていたのですが、暖かったせいか登山道全域にいてビックリでした。
グループ登山、機会があったらまた参加したいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
南山がヒルがこんなに多い所とは全く知りませんでした。
これまで、局所的にヒルが多くいた所は経験してましたが、登山道のほぼ全域でヒルを見たのは初めてでした。
歩いた日が、たまたまヒルの活発になる条件の合った日だったかもしれませんが、仰る通りに、この山域を歩くのは寒い時期が良いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する