ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4809864
全員に公開
ハイキング
近畿

草刈り直後の「いちはら越」を歩く

2022年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
8.4km
登り
530m
下り
529m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:17
合計
2:48
10:17
98
11:55
11:55
9
12:04
12:07
7
12:14
12:26
22
12:48
12:48
13
13:01
13:03
2
13:05
古墳学習館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
心合寺山古墳学習館の駐輪場にデポ
コース状況/
危険箇所等
十三越分岐〜水呑自動車の区間は、昨年の整備で歩けるようになっています。しかし、現時点ではヤブ漕ぎ必死の難ルートです。
いつもの心合寺山古墳から出発。秋晴れですね。
2022年10月19日 10:17撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 10:17
いつもの心合寺山古墳から出発。秋晴れですね。
玉祖神社の花香郷に着いた。今年はコスモスの栽培やってないのかぁ。残念。
2022年10月19日 10:40撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 10:40
玉祖神社の花香郷に着いた。今年はコスモスの栽培やってないのかぁ。残念。
トリさんでも撮影しておきましょう。
2022年10月19日 10:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 10:41
トリさんでも撮影しておきましょう。
玉祖とかいて「たまおや」と読む。八尾市内で最も格式ある神社だと思います。
2022年10月19日 10:42撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 10:42
玉祖とかいて「たまおや」と読む。八尾市内で最も格式ある神社だと思います。
八尾にもあるぞ、お化け灯篭。
2022年10月19日 10:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 10:43
八尾にもあるぞ、お化け灯篭。
ちょい稚拙な感じもする狛犬。狛犬は近世に近いほど秀作が多い。
2022年10月19日 10:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 10:46
ちょい稚拙な感じもする狛犬。狛犬は近世に近いほど秀作が多い。
十三越から分岐するいちはら越(かわち越)の分岐道標。十三谷を流れる上代川も、この辺りで長尾谷と分かれる。
2022年10月19日 11:02撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/19 11:02
十三越から分岐するいちはら越(かわち越)の分岐道標。十三谷を流れる上代川も、この辺りで長尾谷と分かれる。
通称、楽音寺ゲートに到着。明治44年頃、楽音寺道から山頂へのルートが消失し、南北に横小路道と連絡する道ができた。その起点。
2022年10月19日 11:20撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:20
通称、楽音寺ゲートに到着。明治44年頃、楽音寺道から山頂へのルートが消失し、南北に横小路道と連絡する道ができた。その起点。
分岐から上がって来る道。道路からゴミが投げ込まれて、このありさま。かなり茂ってたけど、草刈りなさいました。
2022年10月19日 11:20撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:20
分岐から上がって来る道。道路からゴミが投げ込まれて、このありさま。かなり茂ってたけど、草刈りなさいました。
楽音寺への連絡道はヤブに沈んでる。このルートは、しばらく無理です。
2022年10月19日 11:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 11:21
楽音寺への連絡道はヤブに沈んでる。このルートは、しばらく無理です。
さて、擁壁沿いの「いちはら越」を歩くとしよう。今回は下見です。
2022年10月19日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/19 11:22
さて、擁壁沿いの「いちはら越」を歩くとしよう。今回は下見です。
一夏でスゴイことになりますね。陽当たり良好なため、仕方ありません。
2022年10月19日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 11:23
一夏でスゴイことになりますね。陽当たり良好なため、仕方ありません。
来た!ここからは古道の趣を味わいながら歩く。
2022年10月19日 11:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 11:26
来た!ここからは古道の趣を味わいながら歩く。
きれいに草刈りされて歩きやすい。ジグザグに急斜面を登って行きます。かつては荷車を牛馬に牽かせていたと云う。
2022年10月19日 11:28撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/19 11:28
きれいに草刈りされて歩きやすい。ジグザグに急斜面を登って行きます。かつては荷車を牛馬に牽かせていたと云う。
このポイントは、倒木で通行困難でした。今は大丈夫。
2022年10月19日 11:29撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:29
このポイントは、倒木で通行困難でした。今は大丈夫。
ウラシマソウの実ですね。コーンじゃありませんよ。食べたらエライ目に遭うでw
2022年10月19日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:31
ウラシマソウの実ですね。コーンじゃありませんよ。食べたらエライ目に遭うでw
来ました〜。このルートの守り神。
2022年10月19日 11:32撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:32
来ました〜。このルートの守り神。
「クラーケンの木」と言います。ご挨拶してから通過。
2022年10月19日 11:33撮影 by  Pixel 7, Google
3
10/19 11:33
「クラーケンの木」と言います。ご挨拶してから通過。
真東の方角にゆったりとした直線の道。尾根の北側は、大阪府の植林帯です。本道は自然林の中。
2022年10月19日 11:37撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:37
真東の方角にゆったりとした直線の道。尾根の北側は、大阪府の植林帯です。本道は自然林の中。
間もなく管理道との出合。この辺りで高速バリカンが故障したとか。いや問題ないっすよ。無事に通過できました。
2022年10月19日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:40
間もなく管理道との出合。この辺りで高速バリカンが故障したとか。いや問題ないっすよ。無事に通過できました。
管理道で休憩して、続きを歩きます。さらにスカイラインを目指す。次に草刈りされる予定だとか。ありがたい。様子をみておこう。
2022年10月19日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 11:46
管理道で休憩して、続きを歩きます。さらにスカイラインを目指す。次に草刈りされる予定だとか。ありがたい。様子をみておこう。
この辺りから、徐々にヤブってきたなぁ。
2022年10月19日 11:48撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:48
この辺りから、徐々にヤブってきたなぁ。
この辺りは、まだヒザ下あたりのヤブ。陽当たりがよくないので、成長は遅いと思われます。
2022年10月19日 11:48撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:48
この辺りは、まだヒザ下あたりのヤブ。陽当たりがよくないので、成長は遅いと思われます。
養蜂箱のあるコンクリ壁。ここからは、ちょいキツイけど、今の時期なら虫も飛んでなくて大丈夫。
2022年10月19日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:49
養蜂箱のあるコンクリ壁。ここからは、ちょいキツイけど、今の時期なら虫も飛んでなくて大丈夫。
ぐへ。この細い倒木は切って欲しいなぁ。もじゃもじゃになりかけてます。
2022年10月19日 11:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 11:50
ぐへ。この細い倒木は切って欲しいなぁ。もじゃもじゃになりかけてます。
最後の最後で笹トンネル。
2022年10月19日 11:51撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/19 11:51
最後の最後で笹トンネル。
スカイラインに出ました。こっちからは突っ込めませんね。わざとでしょうけど。この先、奈良県側のルートは、幅も広くてヤブ漕ぎはありません。ただし、最後はずるむけ。
2022年10月19日 11:52撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 11:52
スカイラインに出ました。こっちからは突っ込めませんね。わざとでしょうけど。この先、奈良県側のルートは、幅も広くてヤブ漕ぎはありません。ただし、最後はずるむけ。
十三塚に寄ってみました。資料によると、十三塚の下に「大阪淀屋定助 播磨屋太七」と表記されているけど、実際は南面に刻されてます。
2022年10月19日 12:01撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 12:01
十三塚に寄ってみました。資料によると、十三塚の下に「大阪淀屋定助 播磨屋太七」と表記されているけど、実際は南面に刻されてます。
上部はお地蔵さんじゃなく、如来立像とな。阿弥陀さんかな。
2022年10月19日 12:01撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 12:01
上部はお地蔵さんじゃなく、如来立像とな。阿弥陀さんかな。
「右 松尾道」と刻む角柱。寄進者は、大坂取次 山田屋栄助 伊勢屋栄助 武田源七 とのこと。みなさん大阪商人ですね。大阪人はケチとか言われるけど、出すときはバーンとはりこむ。
2022年10月19日 12:03撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 12:03
「右 松尾道」と刻む角柱。寄進者は、大坂取次 山田屋栄助 伊勢屋栄助 武田源七 とのこと。みなさん大阪商人ですね。大阪人はケチとか言われるけど、出すときはバーンとはりこむ。
十三峠破損道しるべ 元禄二年の紀年で、右 たツ田 本う里うじ道と刻み、左は破損で読めない。本う里うじとは、法隆寺のことでしょう。
2022年10月19日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 12:04
十三峠破損道しるべ 元禄二年の紀年で、右 たツ田 本う里うじ道と刻み、左は破損で読めない。本う里うじとは、法隆寺のことでしょう。
十三峠から8倍超解像デジタルズームで撮影。手振れもしっかり補正されました。
2022年10月19日 12:05撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/19 12:05
十三峠から8倍超解像デジタルズームで撮影。手振れもしっかり補正されました。
ここからの撮影です。
2022年10月19日 12:05撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 12:05
ここからの撮影です。
水呑さんのテラスから。広角撮影です。
2022年10月19日 12:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 12:21
水呑さんのテラスから。広角撮影です。
8倍超解像デジタルズームで、同じ場所から撮影。よーく見ると破綻してるけど、ここまで撮影できるのはスゴイです。
2022年10月19日 12:21撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/19 12:21
8倍超解像デジタルズームで、同じ場所から撮影。よーく見ると破綻してるけど、ここまで撮影できるのはスゴイです。
しおんじ山古墳にズーム・イン。上位モデルのPixel7 Proは、30倍ズームだそうです。大三元要らんやん。
2022年10月19日 12:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 12:22
しおんじ山古墳にズーム・イン。上位モデルのPixel7 Proは、30倍ズームだそうです。大三元要らんやん。
ちょいズームで池の鯉を拡大。光学ズームじゃなくても、この程度撮れると十分ですね。
2022年10月19日 12:35撮影 by  Pixel 7, Google
10/19 12:35
ちょいズームで池の鯉を拡大。光学ズームじゃなくても、この程度撮れると十分ですね。
水面に反射して、池がどこにあるか分からない。。。
2022年10月19日 12:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/19 12:35
水面に反射して、池がどこにあるか分からない。。。

感想

高安城を探る会の資料集に記述される「高安山越十二道」は、八尾市内の山越え道をまとめたものです。

いちはら越(河内越)は、十三越の派生ルートとされ「十二道」に含まれていません。しかしながら、楽音寺ゲートからスカイラインまでルートは、一本の独立した「越道」と考えてよいでしょう。むしろ「楽音寺道」は、江戸期に「山越え道」として機能していませんでした。横小路道と連絡して、花卉運搬に使われていたと云います。

今年も元気に猛太さんの草刈りミッションが始まっています。例年、楽音寺、横小路と来て、最後に河内越の順序。本日歩いたルートは、3月頃に整備なさってました。3月は花見の季節で歩きたいところが多い。気がついたら、虫の飛ぶ季節になってますw

てなワケで、今年は先に「ここを切って」とリクエスト。それに応えてくださいました。これは歩かねばならない。動画でも紹介したいと思いまして、本日の下見となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら