記録ID: 4810879
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉〜塔ノ岳〜三ノ塔〜大倉
2022年10月19日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:45
距離 15.6km
登り 1,509m
下り 1,514m
15:22
天候 | 曇り 塔ノ岳山頂付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし 三ノ塔尾根の一部は土壌流出が見られ、少々歩きにくいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
体力測定を兼ねて久々に大倉尾根から周回。
昔この位の時期に歩いたなと思ったら、7年前に歩いていました。
所要時間は当時から15分ほど要していました。
塔ノ岳から先は同程度なので、大倉〜塔ノ岳のタイムと山頂での休憩タイムが原因。
明らかに体力が衰えています。
さて、天気予報では晴れときどき曇りだったのですが、麓から山を見上げるとガス。
嫌な予感通り、山頂はガスの中でした。
当然ながら紅葉も富士山も見えず。
紅葉ですが、花立〜塔ノ岳間はいい感じになっていましたが、それよりも標高の低いところでは色づき始めた程度。
今年は例年よりも遅い感じがします。
来週あたりはもう少しよい感じになっている気がするので、日程の調整が可能な方は今週末をスキップしたほうが良いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する