ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4812089
全員に公開
ハイキング
甲信越

紅葉の大川入山 ☆治部坂↑、あららぎ↓周回してみた。☆

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:14
距離
20.1km
登り
1,176m
下り
1,190m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:18
合計
5:14
6:58
4
駐車場
7:02
7:04
43
7:47
7:47
32
8:19
8:19
50
9:09
9:24
36
10:00
10:00
14
10:14
10:14
29
10:52
10:52
18
11:10
11:10
62
12:12
駐車場
天候 快晴 スタート時気温1度
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地図で見ていただくと登山道に向かう道とはR153の反対側に治部坂高原駐車場というのがあるが、自分がいつも利用するのはR153から登山道側に入る道の入ってすぐの南側にある10数台駐車可能なスペース。
明確な駐車区画がある。
目標としてはR153沿いの十割蕎麦屋の南。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
治部坂峠から山頂、山頂からあららぎ高原スキー場登山口までの区間ともに笹刈りが良くされていました。
スキー場から治部坂峠までは舗装道路、途中に国道のトンネルもありますが歩くのに支障は有りませんでした。
治部坂峠側からの大川入山登山口。
駐車場から5分。
2022年10月20日 07:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
10/20 7:03
治部坂峠側からの大川入山登山口。
駐車場から5分。
木の根の張った登山道がしばらく続きます。
この日は濡れていないので歩きにくさは無かったけど、濡れていると滑りそうですね。
2022年10月20日 07:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
10/20 7:17
木の根の張った登山道がしばらく続きます。
この日は濡れていないので歩きにくさは無かったけど、濡れていると滑りそうですね。
スタート時の気温は1度と低かったけど日差しが差し込む登山道は快適でした。
2022年10月20日 07:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/20 7:33
スタート時の気温は1度と低かったけど日差しが差し込む登山道は快適でした。
横岳(1,574m)に到着。
特に眺望が無いので先に進みます。
2022年10月20日 07:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/20 7:47
横岳(1,574m)に到着。
特に眺望が無いので先に進みます。
青空が気持ち良い!
2022年10月20日 07:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
10/20 7:49
青空が気持ち良い!
青空に紅葉。
2022年10月20日 07:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
10/20 7:52
青空に紅葉。
気持ちの良い登山道を登っていくと・・・
2022年10月20日 07:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/20 7:56
気持ちの良い登山道を登っていくと・・・
ベンチがあります。
2022年10月20日 07:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/20 7:57
ベンチがあります。
周辺の木が伸びて眺望はいまいちでしたが南の方角に茶臼山の堂々とした姿が印象的です。
2022年10月20日 07:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
10/20 7:57
周辺の木が伸びて眺望はいまいちでしたが南の方角に茶臼山の堂々とした姿が印象的です。
アップダウンを繰り返す登山道を進んでゆくと山肌を染める見事な紅葉。
2022年10月20日 08:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/20 8:38
アップダウンを繰り返す登山道を進んでゆくと山肌を染める見事な紅葉。
輝いてますね!
2022年10月20日 08:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
41
10/20 8:46
輝いてますね!
何度も歩いた道だが思っている以上にアップ段がきつい。
2022年10月20日 08:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/20 8:47
何度も歩いた道だが思っている以上にアップ段がきつい。
背後に蛇峠山、その先に南アルプスの山並みも見えていました。
2022年10月20日 08:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
10/20 8:50
背後に蛇峠山、その先に南アルプスの山並みも見えていました。
笹原にドウダンの赤でしょうかね。
こういう紅葉も悪くないですね。
2022年10月20日 08:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/20 8:57
笹原にドウダンの赤でしょうかね。
こういう紅葉も悪くないですね。
ドウダンの紅葉は終わりかけているので赤い羊も影が薄くなってきてますね。
それでも素敵な景色。
2022年10月20日 08:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
10/20 8:58
ドウダンの紅葉は終わりかけているので赤い羊も影が薄くなってきてますね。
それでも素敵な景色。
奥にいつも気になる風車たち。
手前笹原の紅葉がいいですね。
2022年10月20日 09:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
10/20 9:00
奥にいつも気になる風車たち。
手前笹原の紅葉がいいですね。
笹原の中の登山道を登ってきています。
2022年10月20日 09:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
10/20 9:02
笹原の中の登山道を登ってきています。
山頂までもう一息。
2022年10月20日 09:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/20 9:06
山頂までもう一息。
山頂に到着。
2022年10月20日 09:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
10/20 9:11
山頂に到着。
山頂からの眺望は周辺の樹木が少々お邪魔。
何とか北アルプスから南アルプス見えるけど少し先に進んだ場所に遠望に優れた場所があります。
これは中央アルプスの南駒ケ岳や木曽駒ヶ岳など。
2022年10月20日 09:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/20 9:10
山頂からの眺望は周辺の樹木が少々お邪魔。
何とか北アルプスから南アルプス見えるけど少し先に進んだ場所に遠望に優れた場所があります。
これは中央アルプスの南駒ケ岳や木曽駒ヶ岳など。
これは南の方角。
特に高い山は無いけれどこの広々とした感じは好きですね。
2022年10月20日 09:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/20 9:12
これは南の方角。
特に高い山は無いけれどこの広々とした感じは好きですね。
雪の時期しか来たことが無かったので笹原の白い羊しか見たことなかった。
赤い羊が見られて嬉しいですね。
2022年10月20日 09:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
24
10/20 9:25
雪の時期しか来たことが無かったので笹原の白い羊しか見たことなかった。
赤い羊が見られて嬉しいですね。
山頂を後にしてあららぎ方面に少し進むと恵那山が見えてきます。
2022年10月20日 09:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
10/20 9:27
山頂を後にしてあららぎ方面に少し進むと恵那山が見えてきます。
恵那山の右に御嶽山。
2022年10月20日 09:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/20 9:29
恵那山の右に御嶽山。
御嶽山のさらに右に乗鞍岳や穂高連峰。
2022年10月20日 09:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/20 9:31
御嶽山のさらに右に乗鞍岳や穂高連峰。
中央アルプスも山頂からよりすっきりと見えます。
2022年10月20日 09:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/20 9:32
中央アルプスも山頂からよりすっきりと見えます。
南アルプスの鋸岳と仙丈ケ岳。
2022年10月20日 09:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
10/20 9:34
南アルプスの鋸岳と仙丈ケ岳。
北岳、間ノ岳、農鳥岳と塩見岳。
治部坂方面から登った時は是非山頂の少し先まで進んでみていただきたいです。
2022年10月20日 09:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/20 9:34
北岳、間ノ岳、農鳥岳と塩見岳。
治部坂方面から登った時は是非山頂の少し先まで進んでみていただきたいです。
山頂を振り返っています。
2022年10月20日 09:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/20 9:35
山頂を振り返っています。
あららぎ方面に少し進んだ位置から大川入山を見ています。
2022年10月20日 09:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
24
10/20 9:58
あららぎ方面に少し進んだ位置から大川入山を見ています。
あららぎスキー場登山口です。
スキー場のゲレンデをしばらく下り、その後は長い舗装道路を歩いたりジョグしたりしながら治部坂峠の駐車場まで帰ります。
2022年10月20日 10:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/20 10:45
あららぎスキー場登山口です。
スキー場のゲレンデをしばらく下り、その後は長い舗装道路を歩いたりジョグしたりしながら治部坂峠の駐車場まで帰ります。

装備

MYアイテム
Q_B
重量:1.16kg

感想

考えていた他の計画が事情あって没!
せっかく天気予報が良いのにどこか歩いてこようと考えたのが大川入山。
この山は何度か登っているが雪のある時ばかりだった。
そんなわけで紅葉の季節では初めての大川入山。

なんで秋に来たことが無かったんだろうなどと考えつつ素敵な紅葉を楽しんできました。
山頂付近から眺める笹原に広がる紅葉はこの山独特の魅力がありますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

Q_Bさん、遅いコメント失礼します。

温暖化が進み、年々紅葉の色合いが悪い気がします。
もう既に羊はいないんだろうと思いましたが、大川入山の赤い羊を拝めればと長野まで足を伸ばしました。

治部坂から大川入山そのままスキー場へ周回してきました。😥
既に赤い羊のピークは過ぎていましたが何とか映像を観る事ができました。

白い羊も、期待しつつ挑戦したいと思いました。

追伸、テン泊装備とチャリで、9月に木曽駒ヶ岳から将基頭山からチャリで、菅平バス停までの周回してきました。天気に恵まれ最高でした。
中央アルプスデビュー!
来年は、空木岳へと想いは膨らみます。
楽しいレコ何時もありがとうございます。
2023/11/17 1:41
kaji12さん、こんばんは
大川入山と木曽駒ヶ岳のレコ拝見しました。
大川入山では私と同じコース、そして同じ時期の景色を懐かしく拝見しました。
木曽駒の方は桂小場から菅の台(菅平は多分間違いでしょう。最初は本当に菅平まで行ったのかめちゃくちゃビックリしてました。・・失礼m(__)m。)までチャリで移動されたとか、すごいです!自分はとてもとてもです。
紅葉の時期の木曽駒ヶ岳から空木岳も素晴らしいです。
YAMAPのほうにレコがアップされるのを楽しみにしています。
2023/11/18 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら