ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4815827
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤岩滝(日光自然博物館ガイドツアー2)

2022年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
9.2km
登り
317m
下り
306m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:29
合計
6:08
距離 9.2km 登り 317m 下り 317m
8:50
201
12:14
12:42
131
14:53
7
15:01
ゴール地点
天候 秋晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
赤沼無料駐車場 前夜車中泊

低公害バス利用(500円×2)
赤沼車庫↔︎西ノ湖入口
コース状況/
危険箇所等
GPS、スタート押し忘れで出だしが少し欠損しとります。
行程の半分は林道、その後も指標はあるわ登山道マーカーやリボンがたくさんあるわで、まあ本来は管理関係者用なのでしょうけど、指標の類いが一切ない庵滝や緑滝に比べるとあまりにも明瞭なので、たとえ一般立入禁止と謳っても、自己責任のゲバ棒振り回すような方々は普通に入るでしょうね…🙄
こんばんは!明日、日光自然博物館主催のネイチャーハイクツアーに参加するため、赤沼駐車場へ向かってるのですが!

紅葉時期の日光は本当にヤバくてヤバイので、前乗りしないと遅刻しちゃうんだよ!😭
お願い、どいて!てか奥日光マジで鹿多過ぎ!もう見飽きた!🤣
1
こんばんは!明日、日光自然博物館主催のネイチャーハイクツアーに参加するため、赤沼駐車場へ向かってるのですが!

紅葉時期の日光は本当にヤバくてヤバイので、前乗りしないと遅刻しちゃうんだよ!😭
お願い、どいて!てか奥日光マジで鹿多過ぎ!もう見飽きた!🤣
毎度ながら大量の鹿を避けて赤沼無料駐車場とうちゃこ
ブレブレの星空と男体山です
せば、おやすみなさい💤
2022年10月20日 20:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/20 20:55
毎度ながら大量の鹿を避けて赤沼無料駐車場とうちゃこ
ブレブレの星空と男体山です
せば、おやすみなさい💤
そして翌朝、おはようございます☀
夜中にマイナス1℃まで下がったので、窓の結露が凍ってしまいました😫
こんな冷え込むと思わなくて、ちょっと防寒対策足りずで浅眠です🥱
2
そして翌朝、おはようございます☀
夜中にマイナス1℃まで下がったので、窓の結露が凍ってしまいました😫
こんな冷え込むと思わなくて、ちょっと防寒対策足りずで浅眠です🥱
キンと冷えた清々しい朝でございます
駐車場は7時の時点で7割ほど
この後、まもなく満車になりました
2022年10月21日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 7:12
キンと冷えた清々しい朝でございます
駐車場は7時の時点で7割ほど
この後、まもなく満車になりました
始発の低公害バスで西ノ湖入口降車
バス停で軽く体操したのち、よいよ赤岩滝へのガイドツアー開始

前回参加した緑滝はたった3人だったのに、今回なんと12人😳
応募要項に最大6人と書いてたのに、話が違うよー😫
2022年10月21日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 8:42
始発の低公害バスで西ノ湖入口降車
バス停で軽く体操したのち、よいよ赤岩滝へのガイドツアー開始

前回参加した緑滝はたった3人だったのに、今回なんと12人😳
応募要項に最大6人と書いてたのに、話が違うよー😫
メインガイドの村木さん
猪掘りの説明中
2022年10月21日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 8:45
メインガイドの村木さん
猪掘りの説明中
西ノ湖と赤岩滝分岐
他レコをいくつか見たことあるけど、実は赤岩滝へは通行許可が必要らしく、本来は個人で入ってはいけないそうです

あまりにも個人侵入者が後を絶たないため、この看板を設置したのだそうですが…特に罰則があるわけでなし、注意喚起も効かない人には効かないし、絶対侵入出来ないようなバリケードでも設置しない限り、無理でしょうね😥
2022年10月21日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 8:50
西ノ湖と赤岩滝分岐
他レコをいくつか見たことあるけど、実は赤岩滝へは通行許可が必要らしく、本来は個人で入ってはいけないそうです

あまりにも個人侵入者が後を絶たないため、この看板を設置したのだそうですが…特に罰則があるわけでなし、注意喚起も効かない人には効かないし、絶対侵入出来ないようなバリケードでも設置しない限り、無理でしょうね😥
しばらく単調な林道歩きなのですが、紅葉が素晴らしい
2022年10月21日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 8:57
しばらく単調な林道歩きなのですが、紅葉が素晴らしい
陽に照らされて、とても鮮やか🥹
2022年10月21日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 9:00
陽に照らされて、とても鮮やか🥹
実は今年初の紅葉狩り
休みと天気が合わない+母上の容体が悪いため5年ぶりに米国🇺🇸に嫁いだ親友が帰国中で、連絡待機していたこともあり
2022年10月21日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 9:10
実は今年初の紅葉狩り
休みと天気が合わない+母上の容体が悪いため5年ぶりに米国🇺🇸に嫁いだ親友が帰国中で、連絡待機していたこともあり
ひたすら連絡を待つしかないため、身動き取れずずっと家に引き篭もってたんですが、うんともすんとも連絡がないので、当初キャンセルしようと思ってたこのツアーは強行参加しました
2022年10月21日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 9:14
ひたすら連絡を待つしかないため、身動き取れずずっと家に引き篭もってたんですが、うんともすんとも連絡がないので、当初キャンセルしようと思ってたこのツアーは強行参加しました
真っ正面の凸は宿堂坊山だそう
整備された登山道がないため、物好きが藪漕ぎしながら登るとかなんとか
2022年10月21日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 9:16
真っ正面の凸は宿堂坊山だそう
整備された登山道がないため、物好きが藪漕ぎしながら登るとかなんとか
秋晴れと紅葉のパッチワーク、柳沢川
2022年10月21日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 9:32
秋晴れと紅葉のパッチワーク、柳沢川
カエデ類の説明あったけど、最後尾追従なので全然聴こえなくて参った😣
2022年10月21日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 9:37
カエデ類の説明あったけど、最後尾追従なので全然聴こえなくて参った😣
もう今日は知見的な楽しみ方は諦めて、紅葉を愛で歩くことにします
2022年10月21日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 9:38
もう今日は知見的な楽しみ方は諦めて、紅葉を愛で歩くことにします
幸いにも、前回の緑滝で助手だった三輪くんが今回も助手で最後尾に居たので、もっぱら三輪くんにあれこれ教わりました
2022年10月21日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 9:50
幸いにも、前回の緑滝で助手だった三輪くんが今回も助手で最後尾に居たので、もっぱら三輪くんにあれこれ教わりました
萌え〜
2022年10月21日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 9:52
萌え〜
クソデカ山葡萄
2022年10月21日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 10:03
クソデカ山葡萄
春の花と違って、紅葉は天気が良くないとやっぱ映えないよね
2022年10月21日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 10:04
春の花と違って、紅葉は天気が良くないとやっぱ映えないよね
緑から黄色のグラデーションも良いね〜🥰
2022年10月21日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 10:04
緑から黄色のグラデーションも良いね〜🥰
目を惹かれるのは赤だけども🙄
2022年10月21日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 10:07
目を惹かれるのは赤だけども🙄
林道終わって賽の河原っぽいところから山道開始
2022年10月21日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 10:43
林道終わって賽の河原っぽいところから山道開始
ウリハダカエデロードでした
2022年10月21日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 10:44
ウリハダカエデロードでした
ところで今日は鹿の糞よりツチハンミョウを大量に見かけます
2022年10月21日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 10:47
ところで今日は鹿の糞よりツチハンミョウを大量に見かけます
賽の河原っぽいところから望める名無しのピークと大岳
2022年10月21日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 10:49
賽の河原っぽいところから望める名無しのピークと大岳
林道終わってからこのマーカーがあちこちに打ちつけられており、登山道のマーカーなのだとか
色は決まってるわけでなく、特に規則性もないそう
2022年10月21日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 11:06
林道終わってからこのマーカーがあちこちに打ちつけられており、登山道のマーカーなのだとか
色は決まってるわけでなく、特に規則性もないそう
渡渉が往復10回あるんですが、まあ人数が人数でみなさん不慣れでして、都度大渋滞になりました
2022年10月21日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 11:14
渡渉が往復10回あるんですが、まあ人数が人数でみなさん不慣れでして、都度大渋滞になりました
たわしは一応断りを入れて、自分なりに渡渉しやすいルートを見つけ、好きに渡渉させてもらい、みなさんのフォローに回りました
2022年10月21日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 11:18
たわしは一応断りを入れて、自分なりに渡渉しやすいルートを見つけ、好きに渡渉させてもらい、みなさんのフォローに回りました
そんな単独渡渉の様子を、ツアー参加常連のカメラおじさんに知らない間に撮影されてました😆
1
そんな単独渡渉の様子を、ツアー参加常連のカメラおじさんに知らない間に撮影されてました😆
そしてみんなが渡り終わるのを待ってるタワシ之助
2022年10月21日 11:21撮影 by  Canon EOS R5, Canon
10/21 11:21
そしてみんなが渡り終わるのを待ってるタワシ之助
カツラやミズナラの黄葉シャワー
2022年10月21日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 11:42
カツラやミズナラの黄葉シャワー
あ!ガガンボだ!
2022年10月21日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 11:49
あ!ガガンボだ!
緑滝のときも何度か渡渉あったけど、今回の渡渉は結構川幅があるものばかりで、ガイドさんたちもルーファイに難儀しており、みなさん苦戦してました
2022年10月21日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 12:02
緑滝のときも何度か渡渉あったけど、今回の渡渉は結構川幅があるものばかりで、ガイドさんたちもルーファイに難儀しており、みなさん苦戦してました
割りとこの手のルーファイは子供の頃の川遊びの下地が活きているっぽく、靴を濡らすことなくすべて渡り切りましたが、沢靴持参したイキリおじさんは3、4回ドボン未遂しており(以下略)
2022年10月21日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 12:06
割りとこの手のルーファイは子供の頃の川遊びの下地が活きているっぽく、靴を濡らすことなくすべて渡り切りましたが、沢靴持参したイキリおじさんは3、4回ドボン未遂しており(以下略)
小さな滑滝の横を巻いてまもなく赤岩滝とうちゃこ!
2022年10月21日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 12:17
小さな滑滝の横を巻いてまもなく赤岩滝とうちゃこ!
わー!わー!
華厳滝は一本滝で水量もすごいけど、赤岩滝は4段で落差は華厳滝の97米を超える110米なのだそう!
2022年10月21日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 12:18
わー!わー!
華厳滝は一本滝で水量もすごいけど、赤岩滝は4段で落差は華厳滝の97米を超える110米なのだそう!
たわし、興奮のあまり真っ正面から撮りたくて、沢の真ん中にあった大岩に飛び移り撮影
2022年10月21日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 12:19
たわし、興奮のあまり真っ正面から撮りたくて、沢の真ん中にあった大岩に飛び移り撮影
黄葉が素晴らしかったので、横向きワイド版
2022年10月21日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 12:19
黄葉が素晴らしかったので、横向きワイド版
さらに近づきたく、そそくさと一段登って
2022年10月21日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 12:20
さらに近づきたく、そそくさと一段登って
ウォー!黄葉シャワー!
そして一昨日届いたばかりの夏仕様のタワシ之助、参上!
3
ウォー!黄葉シャワー!
そして一昨日届いたばかりの夏仕様のタワシ之助、参上!
遊び散らかし、ゲザーン?開始
2022年10月21日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 12:44
遊び散らかし、ゲザーン?開始
村木さんも三輪くんも、渡渉サポートでずっと冷たい沢水に浸かってたので、本当にご苦労さまでした😭
2022年10月21日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 12:56
村木さんも三輪くんも、渡渉サポートでずっと冷たい沢水に浸かってたので、本当にご苦労さまでした😭
賽の河原っぽいとこまで戻ってきました

全身ドボンした人こそ居なかったけど、足首まで水没させたり尻餅ついたりは何人か居たので、結構ハラハラしました😅
2022年10月21日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 13:27
賽の河原っぽいとこまで戻ってきました

全身ドボンした人こそ居なかったけど、足首まで水没させたり尻餅ついたりは何人か居たので、結構ハラハラしました😅
賽の河原っぽいとこの何が賽の河原っぽいかというと、コレですね
2022年10月21日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 13:27
賽の河原っぽいとこの何が賽の河原っぽいかというと、コレですね
このような石積みがたくさんあったので、賽の河原っぽいなと
2022年10月21日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 13:27
このような石積みがたくさんあったので、賽の河原っぽいなと
西陽が当たって山肌が綺麗🥰
2022年10月21日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 13:28
西陽が当たって山肌が綺麗🥰
ウリハダカエデの何がウリハダかと申せば、若木がこんな感じで瓜肌なのですね

これが大木に成長すると、瓜肌がすっかり消えてしまいます
2022年10月21日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 13:39
ウリハダカエデの何がウリハダかと申せば、若木がこんな感じで瓜肌なのですね

これが大木に成長すると、瓜肌がすっかり消えてしまいます
青みがかったつんつるてんな樹皮、わかるかなぁ?🙄
2022年10月21日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 13:39
青みがかったつんつるてんな樹皮、わかるかなぁ?🙄
行きでスルーしたけど、これを赤岩滝と勘違いする人もいるのだそうで
ただの堰堤ですね😆
2022年10月21日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 13:51
行きでスルーしたけど、これを赤岩滝と勘違いする人もいるのだそうで
ただの堰堤ですね😆
仮面ライダーブラック発見!
2022年10月21日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 13:56
仮面ライダーブラック発見!
ここも行きではスルーしてましたが、駆除した鹿や猪の内臓を廃棄する場所だそうです

ただ投げ捨てると熊が寄って来てしまうので、かなり深く掘ってから埋没するらしい
2022年10月21日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 14:16
ここも行きではスルーしてましたが、駆除した鹿や猪の内臓を廃棄する場所だそうです

ただ投げ捨てると熊が寄って来てしまうので、かなり深く掘ってから埋没するらしい
前回はアホほど見かけた鹿の糞ですが、今日はこの古いチョコボールだけでした
2022年10月21日 14:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 14:34
前回はアホほど見かけた鹿の糞ですが、今日はこの古いチョコボールだけでした
最後の林道歩き
惜しみつつ紅葉を愛で歩きます
2022年10月21日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 14:21
最後の林道歩き
惜しみつつ紅葉を愛で歩きます
宿堂坊山のてっぺんまで陽が落ちてきてました
2022年10月21日 14:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 14:34
宿堂坊山のてっぺんまで陽が落ちてきてました
こうしてみると、富士山っぽい影
2022年10月21日 14:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 14:34
こうしてみると、富士山っぽい影
行きでは日陰になってた山側に、西陽が当たって煌々としとります

ほどなくして西ノ湖入口にとうちゃこし、赤沼車庫行きのバスが来るまでみんなでストレッチし、本日のガイドツアー無事終了となりました
2022年10月21日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 14:36
行きでは日陰になってた山側に、西陽が当たって煌々としとります

ほどなくして西ノ湖入口にとうちゃこし、赤沼車庫行きのバスが来るまでみんなでストレッチし、本日のガイドツアー無事終了となりました

感想

前回参加した緑滝のガイドツアーが思いの外楽しかったので、即日で赤岩滝ガイドツアーに申し込みました。

最大催行人数6人となってたのに、蓋を開けたら12人て倍じゃん…と、団体行動があまり好きではないたわしはゲッソリしつつ、前回比での期待値も高かったので、行程の半分が林道歩きというヌルさにも肩を落としましたが、往復10回の渡渉は楽しかったです。

赤岩滝も、華厳滝を凌ぐ落差と多段な様相が紅葉ピークと重なって荘厳な景観を見せてくれたので、概ね満足でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら