記録ID: 4816695
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山〜奥様、登山リハビリを始める
2022年10月20日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 408m
- 下り
- 393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:49
距離 4.1km
登り 408m
下り 409m
10:59
60分
スタート地点
12:48
ゴール地点
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(土日は第1駐車場有料1000円・第2駐車場は無料/平日は第1・2とも無料) ロープウエイも乗車待ちの列ができてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題個所なし |
その他周辺情報 | 紅葉シーズンなので裏磐梯や吾妻周辺は人一杯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
遂に奥様登山のリハビリ開始です!
3年3か月前の北岳で左足首骨折以来の登山です!
下りで石で滑って骨折したので、下りがトラウマ状態で普段も下りの砂利道や土の道は恐る恐る歩く状態ですが、TVで紅葉が見頃とか連日放送してるのでリハビリ開始しました。(足は全く問題ないので、まぁ心のリハビリですね)
安達太良RWを使って山頂へ登り、ゆっくり下りてくる予定でしたが、ものすごい人出でビックリ!さすがの奥様も乗車待ちは嫌だということで急遽薬師岳まで登って、怖い下りはRWに変更。
天気は雲が多くいまいちでしたが登りやすい感じでした。
登りは全く問題なく順調に登れたので、下りは無理せず次回以降で徐々に行ければと思います。
1時間少々の登山とは言えない感じですが3年3か月振りにしてはタイムは上出来ですね!
因みに最後の3枚画像は先週の10/13に友人Oといった西大巓・西吾妻山です。
まぁ色々あってかなり厳しい登山でした^^;
おまけに途中でスマホが故障して何とか画像は数枚残りましたがログは出せずにUPできませんでした。まぁ大変だった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私が言うのも何ですが…トラウマはやはりトラウマです。時間を掛け、場所を選び、躰と心をいたわり、本格的な登山に移行して下さい。
下りのガレ・砂利にはとてもトラウマ強いようですので、ゆっくりとのんびりやっていこうと思います。(時間かけすぎて婆になって動けなくなるかも^^;)
こんにちは〜😀
奥様、お山復帰おめでとうございます。
とても嬉しいです🥰
無理なさらずゆっくり進めてくださいね〜
良かった〜
コメントありがとうございます。
ようやく歩く気分になってきたようです。
今日も裏磐梯をちょろり歩いてきました。今後もよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する