ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

【北海道遠征3日目】朝焼けの雌阿寒岳

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
9.7km
登り
917m
下り
909m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:20 雌阿寒温泉登山口
3:36 3合目
4:03 8合目
4:13-4:22 山頂
4:44 6合目(オンネトーコース)
5:23 オンネトー野営場
5:34 分岐
6:01 雌阿寒温泉登山口駐車場
合計 2時間41分
天候 曇のち晴、山頂は晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼行き
十勝清水ICから128km、120分
足寄ICから46km、60分

▼帰り
雌阿寒温泉〜レンタカー店(千歳)
 252km、3時間半
レンタカー店〜新千歳空港
 送迎バス
新千歳空港〜成田空港
 Jetstar
成田空港〜自宅
 電車

コース状況/
危険箇所等
▼登山ポスト
雌阿寒温泉登山口と、オンネトー野営場前の登山口にあります。

▼温泉
早朝かつ時間が無かったため寄りませんでした。
景福は300円で入れるようです。
http://jake.cc/onsen/hokkaido/meakan-keifuku/meakan-keifuku.html

▼水場
オンネトー野営場と、オンネトーから少し登った所に沢がありました。
雌阿寒温泉コースは見当たりませんでした。

▼トイレ
雌阿寒温泉駐車場にあり(キレイ)
オンネトー野営場にもあります(寄りませんでした)

▼店
西側は足寄まで行かないとコンビニなどありません。
足寄はセイコーマート2軒、道の駅あり。

帰りはガソリンが少なくなり、夕張で高速を下りました。
ガススタはもちろんクロネコヤマト営業所や道の駅がコンパクトにまとまっていて、用事をまとめて済ますことができました。

▼登山道
・雌阿寒温泉登山口〜3合目
樹林帯を登ります。
木の根が多く道やマークは夜間でも明瞭でした。

・3合目〜山頂
ハイマツ帯の岩場の多い道です。
少し下って5合目付近から岩の多い急登。
7合目過ぎると急ですが歩きやすい道になります。

・山頂〜6合目(オンネトー側)
砂地の斜面で程好く濡れていて歩きやすかったです。
乾くと滑りそうですが。
6合目から下は樹林帯。
針葉樹林の気持ちの良い森です。
オンネトーから少し湖沿いを歩き、分岐から雌阿寒温泉までは緩いアップダウン。
ここも美しい森の中を歩くことができます。
おはようございます。
まだ3時過ぎですが、6時過ぎには千歳に向けて戻りたいのでこの時間から登ります。
2014年07月21日 03:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:17
おはようございます。
まだ3時過ぎですが、6時過ぎには千歳に向けて戻りたいのでこの時間から登ります。
月。
路面は濡れていましたが雨は降らなそうです。
2014年07月21日 03:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:17
月。
路面は濡れていましたが雨は降らなそうです。
登山口。
ではよろしくお願いします!
ライト点けて道がわかるか心配・・
2014年07月21日 03:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:19
登山口。
ではよろしくお願いします!
ライト点けて道がわかるか心配・・
マークもあり道もわかりやすいです。
2014年07月21日 03:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:22
マークもあり道もわかりやすいです。
3合目。
ここから樹林帯を抜けハイマツ帯へ。
2014年07月21日 03:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:36
3合目。
ここから樹林帯を抜けハイマツ帯へ。
ライトが不要になってきました。
2014年07月21日 03:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:38
ライトが不要になってきました。
夜が明け始めました。
2014年07月21日 03:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:41
夜が明け始めました。
山頂方面と月。
2014年07月21日 03:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 3:42
山頂方面と月。
これだけ明るくなれば安心です。
2014年07月21日 03:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:44
これだけ明るくなれば安心です。
オンネトー。
2014年07月21日 03:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:47
オンネトー。
キツイ登りです。
2014年07月21日 03:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:50
キツイ登りです。
そろそろ7合目。
2014年07月21日 03:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 3:58
そろそろ7合目。
7合目過ぎ。
2014年07月21日 04:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:01
7合目過ぎ。
8合目。
2014年07月21日 04:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:03
8合目。
8合目過ぎから9合目が長く感じる。
2014年07月21日 04:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:04
8合目過ぎから9合目が長く感じる。
9合目。
ここから左へ。
2014年07月21日 04:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:09
9合目。
ここから左へ。
陽が出ました!
2014年07月21日 04:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 4:11
陽が出ました!
朝焼けの中、山頂へ・・
2014年07月21日 04:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 4:12
朝焼けの中、山頂へ・・
もうちょい・・
2014年07月21日 04:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 4:13
もうちょい・・
着きました!
2014年07月21日 04:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 4:14
着きました!
標識が割れてますが・・
2014年07月21日 04:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:14
標識が割れてますが・・
何も考えてなかったですが、良いタイミングで登って来れました。
2014年07月21日 04:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 4:16
何も考えてなかったですが、良いタイミングで登って来れました。
写真を撮っているとガスって来てしまいました。
2014年07月21日 04:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:20
写真を撮っているとガスって来てしまいました。
2時間程余裕があるのでオンネトー側へ下ってみることにします。
2014年07月21日 04:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:23
2時間程余裕があるのでオンネトー側へ下ってみることにします。
何も見えません。
2014年07月21日 04:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:26
何も見えません。
9合目。
2014年07月21日 04:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:27
9合目。
こちらは岩場が無く歩きやすいです。
2014年07月21日 04:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:30
こちらは岩場が無く歩きやすいです。
オンネトー
2014年07月21日 04:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 4:42
オンネトー
6合目。
この辺から樹林帯に突入します。
2014年07月21日 04:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:44
6合目。
この辺から樹林帯に突入します。
雰囲気の良い森です。
来てよかった。
2014年07月21日 04:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 4:51
雰囲気の良い森です。
来てよかった。
1合目下に沢がありました。
2014年07月21日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 5:18
1合目下に沢がありました。
オンネトー野営場の駐車場に到着。
登山口です。
2014年07月21日 05:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 5:23
オンネトー野営場の駐車場に到着。
登山口です。
野営場から湖畔の道を歩きます。
2014年07月21日 05:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 5:27
野営場から湖畔の道を歩きます。
ここから湖畔を離れ森の中へ。
2014年07月21日 05:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 5:34
ここから湖畔を離れ森の中へ。
こちらも気持ちの良い道です。
緩斜面が続きます。
2014年07月21日 05:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 5:41
こちらも気持ちの良い道です。
緩斜面が続きます。
温泉が見えたところで木道です。
2014年07月21日 05:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 5:59
温泉が見えたところで木道です。
駐車場まで木道でした。
2014年07月21日 06:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 6:00
駐車場まで木道でした。
暗くて見えなかった登山口の標識。
ありがとうございました。
2014年07月21日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 6:28
暗くて見えなかった登山口の標識。
ありがとうございました。
3日間付き合ってくれたレンタカー(カローラフィールダー)。
新車でした。
車中泊は少し狭かったけど何とかできました。
2014年07月20日 16:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/20 16:10
3日間付き合ってくれたレンタカー(カローラフィールダー)。
新車でした。
車中泊は少し狭かったけど何とかできました。
5km→1023kmまで走りました。
ハイブリッドではなく四駆で燃費は16.7kmでした。
2014年07月21日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 11:27
5km→1023kmまで走りました。
ハイブリッドではなく四駆で燃費は16.7kmでした。
帰りの飛行機は座った瞬間熟睡。。
離陸したことも気づきませんでした(笑)
2014年07月21日 15:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/21 15:20
帰りの飛行機は座った瞬間熟睡。。
離陸したことも気づきませんでした(笑)

感想

遠征三日目、最終日です。

昨日は十勝清水で洗濯等済ませた後、雌阿寒温泉近くに到着したのが日暮前。
なんだかんだ時間的にギリギリでした。

今日は千歳から13時の飛行機で帰ります。
移動に3時間、帰り支度等考えると6時過ぎには下山して戻らないといけません。
阿寒岳は早ければ片道1時間程度で登れるようなので、無理な行程とは思わず。

今回は最低限山頂を踏めれば、という事だけ考えて登りましたが、思いがけず美しい朝焼けの山頂が出迎えてくれました。
少し余裕があったのでオンネトー方面に下り、周回しましたがこちらも大正解。
オンネトーは4度目になりますが、登山道はもちろん湖周辺の景色は格別です。

今回、宿泊は全て車中泊で済ませましたが、カローラフィールダー(12年8月〜式)はシートがフラットになります。
身長170cm弱の自分でも少し足が当たってしまう感じでしたが、次のクルマ買い替えの候補になりました。

北海道はまた二百名山、三百名山で訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら