ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482069
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津本白根山(コマクサを求めて)

2014年07月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
298m
下り
291m

コースタイム

※写真を撮りながらののんびりハイクなので時間は参考になりませんが…。
ロープウェイ山頂駅9:50→10:30から釜(最初のコマクサ群生地)→10:50万座方面分岐→11:25本白根山遊歩道最高地点11:45→12:05万座方面分岐→12:10本白根山展望台12:15→12:55鏡池→13:15富貴原の池分岐→13:50ロープウェイ山頂駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
*ロープウェイ山麓駅駐車場を利用(無料):平日ということもあり終日余裕有り
*草津温泉は湯畑駐車場を利用:屋根付のため車内が暑くならず助かりました
コース状況/
危険箇所等
全体を通じ危険個所はありません。
唯一ロープウェイ山頂駅−富貴原の池コース分岐間の沢を渡る場所が崩落しており、梯子になっています。
一周約二時間という「本白根コース」を反時計回りに一周しましたが、時計回りだと鏡池までかなりの登り階段となるため、反時計回りの方が楽だと思います。また、反時計回りだと樹林帯からいきなり「から釜」の雄大な景色の中に飛び出すため、感動も大きいと思います。

本白根山展望台を山頂代わりに目的地、またはお弁当場所にされる方が多いですが、残念ながら「本白根山」という看板が半分に割れており、記念撮影には向きません。
早く新しい看板を設置してもらいたいものです。
その他周辺情報 下山後は草津温泉の湯畑前にある「御座之湯」で汗を流しましたが、泉質の違う二種類の源泉を楽しめ、体も洗えるのでお勧めです。
有名な大露天風呂「西の河原露天風呂」は体を洗えないので、小生のような汗っかきの人は避けた方が良いと思います。
ロープウェイ山麓駅
ここに車を駐車し一気に天上に上がります。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
ロープウェイ山麓駅
ここに車を駐車し一気に天上に上がります。
ロープウェイと言うよりスキー場のゴンドラ。
6人乗りでどんどん来るので待ち時間はわずかです。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
ロープウェイと言うよりスキー場のゴンドラ。
6人乗りでどんどん来るので待ち時間はわずかです。
途中、硫黄の匂いが…。
下を見ると硫黄が噴き出しています。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
途中、硫黄の匂いが…。
下を見ると硫黄が噴き出しています。
約8分で山頂駅に到着!
ここから今日のハイキングがスタートです。
天気は上々、期待できます。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
約8分で山頂駅に到着!
ここから今日のハイキングがスタートです。
天気は上々、期待できます。
夏山リフト乗り場
右に行けば反時計回りに本白根、左に行けば時計回りに鏡池を経由して本白根です。
少しでも楽をしたい人はリフトでショートカット。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:11
夏山リフト乗り場
右に行けば反時計回りに本白根、左に行けば時計回りに鏡池を経由して本白根です。
少しでも楽をしたい人はリフトでショートカット。
シロツメグサにとまるシジミ蝶
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
シロツメグサにとまるシジミ蝶
アカツメグサ
リフト乗り場周辺に沢山咲いていますが、皆花が大きく背丈も高いです。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
アカツメグサ
リフト乗り場周辺に沢山咲いていますが、皆花が大きく背丈も高いです。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
ゲレンデを横切り、樹林帯に入ります。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
ゲレンデを横切り、樹林帯に入ります。
いきなりゴゼンタチバナがお出迎え。
初めて見ましたが、想像よりずっと小さく可愛い花でした。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
いきなりゴゼンタチバナがお出迎え。
初めて見ましたが、想像よりずっと小さく可愛い花でした。
こんな感じでたーくさん咲いてます。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
こんな感じでたーくさん咲いてます。
形の良いゴゼンタチバナの写真を撮ろうとしたら隣に何やら茶色い物体が…。
ゲゲッ、デカいガマガエルだ!ちょっと引く(汗)
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
形の良いゴゼンタチバナの写真を撮ろうとしたら隣に何やら茶色い物体が…。
ゲゲッ、デカいガマガエルだ!ちょっと引く(汗)
ギンリョウソウ(別名ユウレイダケ)
尾瀬では探すのが結構たいへんでしたが、ここには沢山生えていました。
コマクサが赤い馬ならこれは白馬です。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:11
ギンリョウソウ(別名ユウレイダケ)
尾瀬では探すのが結構たいへんでしたが、ここには沢山生えていました。
コマクサが赤い馬ならこれは白馬です。
所々に木道階段がありますが、段差が少なく登りやすいです。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
所々に木道階段がありますが、段差が少なく登りやすいです。
マイヅルソウ発見!
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
マイヅルソウ発見!
この辺りは古い木道が続きます。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
この辺りは古い木道が続きます。
ツマトリソウも沢山咲いてます。
よく見ると花弁が7枚のものと6枚のものがあります。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
ツマトリソウも沢山咲いてます。
よく見ると花弁が7枚のものと6枚のものがあります。
歩きやすい木道が続きます。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
歩きやすい木道が続きます。
シダの緑が美しい!
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
シダの緑が美しい!
いきなり視界が開け、から釜の雄大な景色が目前に広がります。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
いきなり視界が開け、から釜の雄大な景色が目前に広がります。
大きな火口を周回する登山道が見渡せ、反対側にはひときわ高い本白根展望台が望めます。
足元には小さな赤い花が…。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
大きな火口を周回する登山道が見渡せ、反対側にはひときわ高い本白根展望台が望めます。
足元には小さな赤い花が…。
突然コマクサの大群落です!
やっと会えたね。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:11
突然コマクサの大群落です!
やっと会えたね。
斜面のいたる所に咲いています。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
斜面のいたる所に咲いています。
思ったより色の濃い(赤い)花が多いです。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:11
思ったより色の濃い(赤い)花が多いです。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:11
中にはピンク色の花もあります。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:11
中にはピンク色の花もあります。
から釜を半周し、万座への分岐を目指します。
前を可愛い犬を連れた女性が歩いて行きます。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/27 20:11
から釜を半周し、万座への分岐を目指します。
前を可愛い犬を連れた女性が歩いて行きます。
青い空、草の緑、岩の茶色、そしてコマクサの赤。
なんと美しい景色でしょう。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:11
青い空、草の緑、岩の茶色、そしてコマクサの赤。
なんと美しい景色でしょう。
赤とピンクのコマクサ。
2014年07月27日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:11
赤とピンクのコマクサ。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
不思議な葉の植物。
よく見ると、葉の裏が真っ白で、まくれている様です。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
不思議な葉の植物。
よく見ると、葉の裏が真っ白で、まくれている様です。
枯れたハイマツの幹は真っ白くて動物の骨の様に見えます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
枯れたハイマツの幹は真っ白くて動物の骨の様に見えます。
分岐まであと一息。
ワンちゃんも頑張ってます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
分岐まであと一息。
ワンちゃんも頑張ってます。
振り返るとこんな感じ。
ここをずっと歩いて来たんですね。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
振り返るとこんな感じ。
ここをずっと歩いて来たんですね。
足元に目を凝らすとクロマメノキの可憐な花が咲いてます。本当に小っちゃくてかわいい花です。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
足元に目を凝らすとクロマメノキの可憐な花が咲いてます。本当に小っちゃくてかわいい花です。
これは一体何だろう?
まるでダウンを纏っているようです。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
これは一体何だろう?
まるでダウンを纏っているようです。
とりあえず万座方面に曲がり、コマクサの大群落があるという本白根山遊歩道の最高地点を目指します。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
とりあえず万座方面に曲がり、コマクサの大群落があるという本白根山遊歩道の最高地点を目指します。
コキンレイカが咲き始めていました。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
コキンレイカが咲き始めていました。
こりゃまた不思議なものが…。
真っ白いコケというかカビというか。
何なんだろう?
ミヤマハナゴケと言うそうです。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
こりゃまた不思議なものが…。
真っ白いコケというかカビというか。
何なんだろう?
ミヤマハナゴケと言うそうです。
ハイマツの間を緩やかに登って行きます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
ハイマツの間を緩やかに登って行きます。
しばらく行くと登山道の両側に再びコマクサが姿を現します。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
しばらく行くと登山道の両側に再びコマクサが姿を現します。
分岐からここまで登ってきた道を見下ろします。
前方のピークが展望台。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
分岐からここまで登ってきた道を見下ろします。
前方のピークが展望台。
ハクサンシャクナゲはもう終わりです。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
ハクサンシャクナゲはもう終わりです。
最高地点手前の登り。
道の両側にコマクサが咲いています。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
最高地点手前の登り。
道の両側にコマクサが咲いています。
緩やかな斜面に赤やピンクが映えます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
緩やかな斜面に赤やピンクが映えます。
最高地点2150mに到着!
とりあえず記念写真を撮ってからランチです。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
最高地点2150mに到着!
とりあえず記念写真を撮ってからランチです。
正面にはから釜が一望できます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
正面にはから釜が一望できます。
右に目を移すと今登ってきた分岐からの道が見渡せます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
右に目を移すと今登ってきた分岐からの道が見渡せます。
正面の展望台は階段の連続(キツそう!)
下に見える小屋は以前コマクサ盗掘の見張り小屋だったそうな。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
正面の展望台は階段の連続(キツそう!)
下に見える小屋は以前コマクサ盗掘の見張り小屋だったそうな。
それにしても不思議な形の花です。
2014年07月27日 20:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/27 20:11
それにしても不思議な形の花です。
トンボも一休み。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
トンボも一休み。
赤いコマクサ
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
赤いコマクサ
ピンクのコマクサ
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
ピンクのコマクサ
さて、来た道を分岐まで戻ります。
正面には草津の町が見下ろせます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
さて、来た道を分岐まで戻ります。
正面には草津の町が見下ろせます。
分岐に戻り、今度は鏡池方面に向かいます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
分岐に戻り、今度は鏡池方面に向かいます。
まずは目の前の展望台を目指します。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
まずは目の前の展望台を目指します。
展望台直下の階段
遠目だとキツそうですが、段差が小さく登りやすい階段です。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
展望台直下の階段
遠目だとキツそうですが、段差が小さく登りやすい階段です。
展望台はちょっとしたスペースで、お弁当を広げている方が沢山いらっしゃいました。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
展望台はちょっとしたスペースで、お弁当を広げている方が沢山いらっしゃいました。
展望台の看板
縦に真っ二つに割れてます。
残念ながらこれでは記念撮影ができませんね。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
展望台の看板
縦に真っ二つに割れてます。
残念ながらこれでは記念撮影ができませんね。
展望台よりから釡を見下ろす。
遠くに白根山、横手山を望む。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
展望台よりから釡を見下ろす。
遠くに白根山、横手山を望む。
これが今日最後のコマクサ写真です。
またいつか会いましょう!
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
これが今日最後のコマクサ写真です。
またいつか会いましょう!
ハイマツの道を抜けて樹林帯に入ります。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
ハイマツの道を抜けて樹林帯に入ります。
しばらくは歩きやすい林の中の道が続きます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
しばらくは歩きやすい林の中の道が続きます。
再びゴゼンタチバナ達がお出迎え。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
再びゴゼンタチバナ達がお出迎え。
低いアングルから撮るとちょっと凛々しい。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
低いアングルから撮るとちょっと凛々しい。
眼下に鏡池が姿を現しました。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
眼下に鏡池が姿を現しました。
鏡池への分岐でハクサンチドリ発見!
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
鏡池への分岐でハクサンチドリ発見!
不思議な形のオブジェ。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
不思議な形のオブジェ。
風が止むと池底の構造土(大きな石と細かい砂が分離してできた亀甲模様)が確認できます。
自然が作り上げた不思議な造形です。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
風が止むと池底の構造土(大きな石と細かい砂が分離してできた亀甲模様)が確認できます。
自然が作り上げた不思議な造形です。
クロマメノキ
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
クロマメノキ
ノアザミの蕾。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
ノアザミの蕾。
左側が谷になっている木道。
木道というよりは宙に浮く橋の様です。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
左側が谷になっている木道。
木道というよりは宙に浮く橋の様です。
しばらく行くと急な下り階段が現れ、しばらくはひたすら降ります。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
しばらく行くと急な下り階段が現れ、しばらくはひたすら降ります。
本日一番きれいなギンリョウソウを発見!
青い目の一つ目小僧?
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
本日一番きれいなギンリョウソウを発見!
青い目の一つ目小僧?
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
階段が終わると歩きやすい緩やかな道になります。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
階段が終わると歩きやすい緩やかな道になります。
目の前をつがいでよぎった野鳥。
こちらは雄だと思います。飛ぶと翼の黒と腰の白が目立ちます。雌は体全体が茶色で更に地味です。
何という鳥だろう?
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
目の前をつがいでよぎった野鳥。
こちらは雄だと思います。飛ぶと翼の黒と腰の白が目立ちます。雌は体全体が茶色で更に地味です。
何という鳥だろう?
沢を渡るポイントは崩落しており、梯子で下ります。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
沢を渡るポイントは崩落しており、梯子で下ります。
ゴールの山頂駅が見えてきました。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
ゴールの山頂駅が見えてきました。
ゴール付近にはシロツメクサとアカツメクサが沢山咲いてます。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
ゴール付近にはシロツメクサとアカツメクサが沢山咲いてます。
アカツメクサは大きくてとても綺麗です。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
アカツメクサは大きくてとても綺麗です。
山頂駅横にはワタスゲも咲いていました。
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:12
山頂駅横にはワタスゲも咲いていました。
お疲れ様でした。
仕上げは山頂駅のレストハウスで湯釜ソフトです。
抹茶味でとても美味しい!
2014年07月27日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/27 20:12
お疲れ様でした。
仕上げは山頂駅のレストハウスで湯釜ソフトです。
抹茶味でとても美味しい!
下山後は草津温泉で汗を流しました。
名物の湯畑でパチリ。
2014年07月27日 20:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/27 20:11
下山後は草津温泉で汗を流しました。
名物の湯畑でパチリ。
「草津に歩みし百人」の銘板には源頼朝と木曽義仲の間にテルマエ設計技師ルシウス・モデストゥスの名前が。これ笑えます。
(hana_solaさんの記録から情報を得ました)
2014年07月27日 20:11撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 20:11
「草津に歩みし百人」の銘板には源頼朝と木曽義仲の間にテルマエ設計技師ルシウス・モデストゥスの名前が。これ笑えます。
(hana_solaさんの記録から情報を得ました)
湯畑前で一際目を引く「御座之湯」で汗を流して帰りました。
体を洗えるので助かりました。
2014年07月27日 20:11撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 20:11
湯畑前で一際目を引く「御座之湯」で汗を流して帰りました。
体を洗えるので助かりました。

感想

草津白根には昨年秋に紅葉を楽しむため訪れましたが、山頂付近のみ暴風と濃いガスのため駐車場の車から出られず、残念ながら撤退しました。
今回はそのリベンジを兼ねての山行でしたが、警戒レベルが上がったため昨年車を停めた白根レストハウスは閉鎖されており、白根山、湯釜には近づけませんでした。

と言う事で目的をコマクサ鑑賞に切り替え、本白根の大群生をのんびり巡ることにしました。コマクサは昨年八ヶ岳の赤岳で初めて見ましたが、既に終わりに近く半分萎れたものでした。
今回は大群生ということで沢山のコマクサを楽しむことができました。
濃い赤やピンクなど様々な色合いのものがあり、そのバリエーションに驚きました。

1周約2時間のコースは全体的によく整備されとても歩きやすいものでした。
また、コマクサの他にもゴゼンタチバナ、ツマトリソウなどの花々が咲き誇り、飽きる事無く楽しく歩を進めることができました。

今度は是非秋の紅葉を楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら