記録ID: 4823733
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2022年10月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 462m
- 下り
- 439m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7時頃の時点で数台の空きのみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。 |
その他周辺情報 | TMH(高尾マウンテンハウス)駅近くのカフェ ブレンドコーヒー780円 チャイティーラテ680円 11時前はクッキーなど11時過ぎからサンドウィッチ。 |
写真
感想
久々の高尾山。
早めに着く予定でしたが中央道の渋滞の影響で圏央道の高尾IC手前まで渋滞が伸びていてハマりました。元々もみじ台まで行く予定なのでそれほど急いではいませんでしたが・・・。今回は稲荷山コース(コース上部が整備され歩きやすくなっているため)。
山頂は思ったよりもまだ空いていたのと曇りでしたが富士山が見えていたので良かったです。その後もみじ台へ移動し休憩。
帰りは何となくケーブル使ってしまいました。(空いていたのもあって)
下山してからは新しくできた(今月の1日から営業)TMHにてコーヒー&チャイティーラテでゆっくりしてから帰りました。
その間に駅から高尾山方面へ向かう人を沢山みました。
さすが高尾山と改めて感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
山頂で焼くパンも香ばしそう♪ ほんのひと手間が美味しくなるんですよね
高尾山久々に行きました。
TMHは高尾山口駅からケーブル駅の間にありました。今回は早い時間帯なので空いてましたが時間が遅くなったら混みそうな気がします。
パンも久々に焼いてみました。焼いている時に野鳥がいて、探している間にちょっと焦がしてしまいました。。。でも焼くと全然味が変わりますね!
少しの時間でも歩くと気持ちいいものですよね♪
ケーブル駅〜高尾山口駅って、先日に私も歩いたのにTMHってあったかしら?と思ったら、違う道にお店があるんですね〜!その道も知りませんでした💦テラスで飲むコーヒー美味しそうです(^-^)
たぶん健脚の方でしたら1日で全部歩けちゃう気がします。気軽に行けて山頂からは富士山が見えて下山後は温泉、グルメも。
でも混雑はするので行くとしたら早朝じゃないと。。。
このお店があるところは京王線の駅からケーブル駅の間で下山時の早めの時間帯(これから登る人が多い時間)は人が多くて一方通行状態になるので待たないといけないかも。
599カフェもゆっくりできますがここのコーヒーも美味しかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する