記録ID: 482446
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九住山(牧ノ戸峠)
2014年07月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 792m
- 下り
- 792m
コースタイム
牧ノ戸峠6:30-沓掛山6:40-九住分れ7:30-久住山山頂7:50
久住山8:00-天狗ヶ城8:30-中岳8:50
中岳9:10-久住分れ近く9:30-星生山10:00
星生山10:10-沓掛山10:50-牧ノ戸峠11:00
久住山8:00-天狗ヶ城8:30-中岳8:50
中岳9:10-久住分れ近く9:30-星生山10:00
星生山10:10-沓掛山10:50-牧ノ戸峠11:00
天候 | くもり後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牧ノ戸峠からはじめは階段での急登。いきなりしんどいです。。 沓掛山からは久住住分れまでは比較的なだらなかな山道。ほんと散策って感じです。 久住分れから久住山までは石のゴロゴロしたところを登ります。もう一心不乱に。 久住山に登ってみると、全体が見渡せて、あ、連山なんだな、ってのが良く分かります。 久住山以外にも見所が多くて、ついあちこち登ってしまうようないい山です(笑) |
写真
撮影機器:
感想
見所の多い山だなって思います。
久住山に登ると、次は天狗ヶ城(最初は中岳だと思い込んでましたが。。)に行ってみたい、天狗に登ると次は中岳、あと御池周遊、といった感じで次々と進みたくなる感じです。
星生山は登る予定はなかったですけど、中岳山頂で話した方と、天狗の麓で話した方に是非と言われて。
星生山に登ると北の長者原も見え、登ってよかったです☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する