記録ID: 4824514
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2022年10月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 616m
- 下り
- 597m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
3本目のリフトは長いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高差は少ないですが、岩場が多く結構気を使います。 |
その他周辺情報 | パックに温泉入浴券が付いていたので、白布温泉で温泉入りました。 ロープウェイ駅から10分程度で温泉街です。 |
写真
撮影機器:
感想
前夜発の夜行高速バスで山形まで遠征しました。
山頂は展望はないものの、梵天岩からは朝日連峰、月山、鳥海山、蔵王連峰、飯豊連峰、西大顛からは磐梯山、安達太良山から遠く尾瀬や会津駒ヶ岳まで、猪苗代湖や檜原湖も俯瞰できました。
標高差も少なく行動時間も長くないですが、10時に出発し15:40のリフト終了までに帰らなければならなかったので、慌ただしかったです。紅葉はリフト途中あたりが見ごろです。山頂付近は初冬の装いで、雪も所々にありました。それほど気温は低くないですが、山頂でじっとしていると寒さが感じられます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する