記録ID: 4832555
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
北条氏照まつり
2022年10月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 91m
- 下り
- 104m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
L008:イベント用の臨時駐車場に駐車。汚い事で知られる副長の車は、30分かけて掃除した・・・らしいが、やっぱり汚いままだった。副長が再支給したばかりのマル秘アイテムを落したとかで、5分ほど探して車の下で発見
L031:城跡茶屋の上がドッグラン(犬が走るには狭過ぎる)になっていて、城跡の客よりもドッグランの客の方が遥かに儲かっている感じがしなくもない。元々犬の散歩で来る人が多いので、商売としては当りだろう
L074:本会場の御主殿に移動。下の通りの人出からして、ここはすし詰め状態かと心配したが、全然余裕だった。司会進行がまったりしていたせいもあってか、会場を見たらすぐに帰ってしまった人が多かったようだ。会所の模造床がそのまんまステージ
L083:火縄銃の空砲射撃。ツイッターの動画(音がじょぼいけど)↓
https://twitter.com/tigeronpass11/status/1584222902236610561
https://twitter.com/tigeronpass11/status/1584222902236610561
感想
前回まで「北条氏照まつり」は麓の小学校のグランドで行われ、雰囲気的には「町内会祭」の域を出ないものであったが、コロナで中止になった3年ぶりの開催で、城下で行われるという事で、ほぼ1年ぶりに我が八王子城研究の師である前川實氏(『決戦!八王子城』の著者)のアポを取って城下で集まる事となった。
太鼓などイベントの騒音もあって、会場でゆっくり漫談する時間が取れないうちに、久々に招待した母娘が先に帰ってしまうなど、手違い・誤算が残念ではあったが、残った3人で会場を離れて漫談・散策してからの解散となった。
山下曲輪(地形模型広場)は地元町会の出店が並び、安いのは良いが、八王子城まつりでは地元以外の城関係の出店があっただけに、締め出されたのは残念。拙著「八王子城精密ルートマップ」も売り場所が無い。何のイベントだ?これじゃダメだろ・・と言う事で、八王子市に見解を問い質している最中。それも無視される算大ナリ。不適切行政(文化財保護法違反)は山ほどあるので、1つ1つ全部行政訴訟にするか?毎月1訴訟。自分ならマジでやり兼ねない。行政止まるぞ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する