記録ID: 4837582
全員に公開
ハイキング
道東・知床
摩周屈斜路トレイル MKT
2022年10月23日(日) 〜
2022年10月24日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 30:55
- 距離
- 46.4km
- 登り
- 241m
- 下り
- 259m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
釧路駅→美留和駅 6:38- 8:09 帰り: 1. 屈斜路湖プリンスホテル → 摩周駅 11:10-11:35 **※要事前予約** 2. 摩周駅 → 釧路駅 12:17-13:34 3. 釧路駅 → 釧路空港 16:21-17:14 4. 釧路空港 → 羽田空港 18:40-20:25 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | 川湯温泉街、キャンプ場、砂湯温泉、川湯温泉、屈斜路湖 |
写真
摩周第一展望台への道はスキップした理由としては、タクシー代が3000~4000円かかり、バスで行くにも 10時が出発時間で時間がかかるためである。
そういえば、北根室ランチウェイを歩いた人もここから歩きだすようだ。TRAILSのレポートもそうだった気がする。
そういえば、北根室ランチウェイを歩いた人もここから歩きだすようだ。TRAILSのレポートもそうだった気がする。
NPO法人 てしかがトレイルクラブの方がと会った。国道の先の方に見えていたのこの人たちの塊だった。人なんか誰も歩いていないと思っていたので驚きだ。
地元の人に存在を知ってもらうためにセクションハイクしているとのこと。ゴミ拾いも兼ねているようで ゴミ袋がパンパンに膨れていて、ちょっと複雑な気持ちになった。国道も通るからドライバーが捨てるのかもしれない。
地元の人に存在を知ってもらうためにセクションハイクしているとのこと。ゴミ拾いも兼ねているようで ゴミ袋がパンパンに膨れていて、ちょっと複雑な気持ちになった。国道も通るからドライバーが捨てるのかもしれない。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | 防水の靴 北海道寒いし、長期の旅だと天候も変わってくるから防水の靴のほうが良かったなと反省。旅行前の天気予報は全部晴れだったけど、そりゃ一週間以上もいれば変わるよな。 |
感想
紅葉、温泉、湖、テンカラが楽しめる面白いルート。
自転車で走って時間の余裕を作って色々観光するアドベンチャートラベルにしたほうが楽しめるかな。
記録詳細
https://shinno-lsd.blogspot.com/2022/10/mkt-1.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する