記録ID: 4840020
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年10月27日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
赤沼茶屋駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間55分
- 休憩
- 24分
- 合計
- 4時間19分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 概ね良好。一部落ち葉のじゅうたんで足元が見づらく、滑りやすくなっている。 |
---|---|
その他周辺情報 | 赤沼茶屋駐車場にトイレ。近辺に自販機と売店もある。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Withe01
紅葉時期の奥日光で山歩き。朝06:30時点で気温が氷点下。霜がおりて霜柱もたってる。とても寒い。日が昇ると順調に気温が上がり、昼前にはロングシャツと薄手のウィンドブレーカーで歩いて汗ばむくらいになった。
戦場ヶ原は霜がおりてるのもあってほぼ紅葉終わり。竜頭の滝は紅葉見頃。中禅寺湖周辺は見頃〜色づき始めで場所によってムラがある、といったところ。千手ヶ浜付近はもう少しで見頃だった。
千手ヶ浜〜山の神分岐間にサルの群れがいた。10匹以上の群れで近づいてもなかなか逃げないのでちょっと怖い。西ノ湖の湖岸にシカなどの足跡もたくさんあり、相変わらず動物が多い様子。
全体としては天気もよく紅葉もきれいで気持ちのいい山歩きだった。
戦場ヶ原は霜がおりてるのもあってほぼ紅葉終わり。竜頭の滝は紅葉見頃。中禅寺湖周辺は見頃〜色づき始めで場所によってムラがある、といったところ。千手ヶ浜付近はもう少しで見頃だった。
千手ヶ浜〜山の神分岐間にサルの群れがいた。10匹以上の群れで近づいてもなかなか逃げないのでちょっと怖い。西ノ湖の湖岸にシカなどの足跡もたくさんあり、相変わらず動物が多い様子。
全体としては天気もよく紅葉もきれいで気持ちのいい山歩きだった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する