記録ID: 484154
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽山
2014年07月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:10
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 964m
- 下り
- 963m
コースタイム
6:06 田の原駐車場
6:09 御岳田ノ原バス停
6:11 田ノ原山荘
6:28 田の原大黒天
6:33 遥拝所
6:45 大江権現
6:50 あかっぱげ
7:06 金剛童子
7:17 八合目避難小屋
7:43 富士見石
7:53 一口水
8:19 九合目避難小屋
9:23 王滝頂上山荘
9:25 八丁ダルミ
9:35 御嶽教御神火祭斎場
9:55 剣ヶ峰山荘(旧:旭館)
10:00 御嶽頂上山荘
10:14 御嶽山
10:48 二ノ池本館
6:09 御岳田ノ原バス停
6:11 田ノ原山荘
6:28 田の原大黒天
6:33 遥拝所
6:45 大江権現
6:50 あかっぱげ
7:06 金剛童子
7:17 八合目避難小屋
7:43 富士見石
7:53 一口水
8:19 九合目避難小屋
9:23 王滝頂上山荘
9:25 八丁ダルミ
9:35 御嶽教御神火祭斎場
9:55 剣ヶ峰山荘(旧:旭館)
10:00 御嶽頂上山荘
10:14 御嶽山
10:48 二ノ池本館
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
〜リベンジ御嶽山〜
前回は御嶽山山頂に近づくにつれて一面の雲となり真夏でありながら寒い、景色も見えない・・・
その経験から昼過ぎには雲が出てくる可能性が高いと思い、前日におんたけ休暇村の常設テントに宿泊。
おんたけ休暇村をAM5時出発で登山開始はAM6時頃となった。
心配していた雲も一切なく、、日焼けをたっぷりとしてしまった(日焼け止めは常備しましょう)。
帰りに御嶽温泉(入湯料@500:泉質○:施設△:場所:×)に浸りゆったり名古屋に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する