記録ID: 4847927
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年10月29日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
龍頭の滝臨時P
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間14分
- 休憩
- 39分
- 合計
- 4時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by horipy
ここの所キノコ採りばかり行っていたので久しぶりのハイキングで毎年恒例の奥日光散策に出かけてみました、まず龍頭の滝を見学すると紅葉が終わっていたので小田代から先の遊歩道の紅葉が期待出来るし小田代原に着いたらまさかの霧氷or霜が見れて満足、その先の紅葉もまあまあ見れて西ノ湖に着いたら見事に終わっていてここだけは残念でした、その後千手ヶ浜から菖蒲ヶ浜間を歩いたら紅葉はまさに見頃で楽しめました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
同日に奥日光に入っていましたよ、場所は違うけどね、
朝は牧場な沼は霜が降りて真っ白となっていました。
小田代原は凄く綺麗に霧氷の花が咲いていましたね、紅葉も場所を変えるとまだまだ綺麗な所が残っている奥日光を選別して、秋と冬景色を楽しまれましたね。
お疲れ様でした。
小田代原は予想外の霧氷で奇麗でしたし西ノ湖への道や千手ヶ浜からの遊歩道沿いの紅葉は丁度見頃で良かったですし意外と空いてましたよ、yasioさん家も場所は少し違うけど紅葉ハイクを楽しまれて何よりでした。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する