記録ID: 4848145
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
桜山(八塩温泉⇔桜山ハイキングコース)
2022年10月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 921m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:52
距離 13.9km
登り 936m
下り 936m
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレあり。トイレ造成中? |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険無し。 トレランコースで案内も十分あります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
あまり来たことのないエリア。
冬桜を見てみようということで行ってみましたが、今日の時点では冬桜よりも池の周りの紅葉が圧倒的に存在感がありました。夜のライトアップもきっと映えるでしょうね。
センブリが分からなかったのが残念。
このコースはトレランコースとなっているようで歩きやすく(意外と地面も固くない)、案内表示も分かりやすかったので安心感がありました。
それなりの距離と累積標高差でしたが、登山口から序盤で一気に登り、あとはほぼ横移動だったせいか、最後に公園内が急斜面になるものの山に登ったという感覚は少な目でした(本当に累積900mもあったのかな?)。とはいえ秋晴れの空の下、のんびりスタートにゆっくりご飯、冬桜に紅葉、竹や杉の香りに小鳥の囀りなどもお楽しみは山盛り。贅沢な里山ハイキングでした。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する