ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4849956
全員に公開
ハイキング
近畿

トリレコ21(三木山他で”エナガ祭り”)

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
9.8km
登り
147m
下り
129m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:18
合計
8:21
距離 9.8km 登り 158m 下り 157m
7:33
76
8:49
8:50
13
再度公園駐車場
9:03
9:10
170
神戸市森林公園駐車場
13:50
14:00
45
三木山森林公園駐車場
14:45
69
三木山
15:54
三木山森林公園駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
●再度公園:駐車場無料、トイレあり
 阪神高速「藍那IC」下車30分程度

●神戸市立森林植物:駐車場500円、入園料300円、トイレあり
 再度公園から車で5分程度
 
●三木山森林公園:駐車場無料、トイレあり
 https://mikiyama.net/file/access.html
コース状況/
危険箇所等
全て公園なのでハイキング道が整備されている
その他周辺情報 三木市
 竹乃湯温泉:日帰り400円(シャンプー石鹸類なし)
 https://www.takenoyuonsen.com/
今日は久しぶりに野鳥撮影で5月以来のトリレコ21回目。
まずは再度公園へやってきました。
2022年10月29日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
10/29 8:39
今日は久しぶりに野鳥撮影で5月以来のトリレコ21回目。
まずは再度公園へやってきました。
しばらく出てこなかったがエナガの群れに遭遇。
近距離で撮れました。これが「エナガ祭り」のスタートとなります。
2022年10月29日 07:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
51
10/29 7:54
しばらく出てこなかったがエナガの群れに遭遇。
近距離で撮れました。これが「エナガ祭り」のスタートとなります。
エナガに交じりシジュウカラ。
2022年10月29日 07:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
16
10/29 7:59
エナガに交じりシジュウカラ。
鳴き声がたくさん聞こえていたので出待ちしているとソウシチョウが顔を出しました。
2022年10月29日 08:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
34
10/29 8:08
鳴き声がたくさん聞こえていたので出待ちしているとソウシチョウが顔を出しました。
駐車場に帰る途中。なんとアオゲラが飛んできて近くに木に留まる。ラッキー♪トリミングなし(サイドカットのみ)でこの大きさで撮れた!
2022年10月29日 08:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
43
10/29 8:29
駐車場に帰る途中。なんとアオゲラが飛んできて近くに木に留まる。ラッキー♪トリミングなし(サイドカットのみ)でこの大きさで撮れた!
最後は餌場に寄るとホオジロと
2022年10月29日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
33
10/29 8:39
最後は餌場に寄るとホオジロと
ヤマガラが来てました。
2022年10月29日 08:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
25
10/29 8:43
ヤマガラが来てました。
ヤマガラの飛び出しを撮って撤収。お目当てがいる…
2022年10月29日 08:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
38
10/29 8:41
ヤマガラの飛び出しを撮って撤収。お目当てがいる…
神戸市立森林植物園へ移動。メタセコイヤ並木がキレイに色づいている。
2022年10月29日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
10/29 9:08
神戸市立森林植物園へ移動。メタセコイヤ並木がキレイに色づいている。
早速出てきたのはコゲラ。
2022年10月29日 09:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
26
10/29 9:09
早速出てきたのはコゲラ。
頭に赤色が見えているので♂ですね。
2022年10月29日 09:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
37
10/29 9:09
頭に赤色が見えているので♂ですね。
そして今日はムギマキを狙ってやってきました。
まずはゴシュユの実を狙いキビタキ♀がやってきました。
2022年10月29日 10:07撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
27
10/29 10:07
そして今日はムギマキを狙ってやってきました。
まずはゴシュユの実を狙いキビタキ♀がやってきました。
しかしキビタキ♀ばかり…バーダーさんも「またキビメスか…」の声が聞かれる。
2022年10月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
22
10/29 10:18
しかしキビタキ♀ばかり…バーダーさんも「またキビメスか…」の声が聞かれる。
キビメスの次は…
2022年10月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
22
10/29 10:18
キビメスの次は…
また、キビメス。ムギマキ♀も現れましたがシャッターチャンスはなく諦め戻ります。
2022年10月29日 11:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
18
10/29 11:41
また、キビメス。ムギマキ♀も現れましたがシャッターチャンスはなく諦め戻ります。
戻り途中にジョウビタキ♂
相変わらず撮りやすい。
2022年10月29日 11:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
48
10/29 11:58
戻り途中にジョウビタキ♂
相変わらず撮りやすい。
ジョウビタキ♀もすぐに出てくる。
今シーズン初なので本気出して撮っときましょう。
2022年10月29日 12:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
34
10/29 12:08
ジョウビタキ♀もすぐに出てくる。
今シーズン初なので本気出して撮っときましょう。
…ということで最接近してドアップ(トリミングなし)で
2022年10月29日 12:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
40
10/29 12:13
…ということで最接近してドアップ(トリミングなし)で
人がたくさん増えてきたので、三木山森林公園へ移動。
2022年10月29日 14:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/29 14:12
人がたくさん増えてきたので、三木山森林公園へ移動。
こちらも人が多いのでなかなか出てきませんが、エナガの群れに遭遇
2022年10月29日 14:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
15
10/29 14:32
こちらも人が多いのでなかなか出てきませんが、エナガの群れに遭遇
ほとんど出てこず三木山山頂の展望台。
2022年10月29日 14:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8
10/29 14:45
ほとんど出てこず三木山山頂の展望台。
コゲラはいたけど…諦めて帰りかけたら…
2022年10月29日 14:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
23
10/29 14:57
コゲラはいたけど…諦めて帰りかけたら…
エナガの群れに遭遇したかと思うと…
2022年10月29日 15:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
51
10/29 15:03
エナガの群れに遭遇したかと思うと…
エナガに取り囲まれる
2022年10月29日 15:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
37
10/29 15:03
エナガに取り囲まれる
どっちを向いて撮ればいいやら…状態(3枚ともトリミングなしの至近距離)
2022年10月29日 15:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
28
10/29 15:03
どっちを向いて撮ればいいやら…状態(3枚ともトリミングなしの至近距離)
ヤマガラも加勢してきて目の前に(トリミングなし)
2022年10月29日 15:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
44
10/29 15:04
ヤマガラも加勢してきて目の前に(トリミングなし)
…ということで(笑)ムギマキ狙いのはずが「エナガ祭り」になりました。
2022年10月29日 15:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
26
10/29 15:24
…ということで(笑)ムギマキ狙いのはずが「エナガ祭り」になりました。
木につかまり振り返ってポーズ📷
2022年10月29日 15:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
29
10/29 15:29
木につかまり振り返ってポーズ📷
枝に留まりはいっ!右向いて〜
2022年10月29日 15:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
31
10/29 15:29
枝に留まりはいっ!右向いて〜
正面向いて〜
2022年10月29日 15:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
27
10/29 15:29
正面向いて〜
左向いて〜はいっ♥️可愛いね♥️エナガの撮影会になりました。
ムギマキは撮れなかったけどいい一日になりました。
2022年10月29日 15:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
46
10/29 15:29
左向いて〜はいっ♥️可愛いね♥️エナガの撮影会になりました。
ムギマキは撮れなかったけどいい一日になりました。

感想

今土日は全国的に晴天予報。
遠征の予定を入れていない土日に限って良い天気になることが続いている😢

とは言え天気がいいので出かけないわけではなく、久しぶりに野鳥撮影に行こうと思い、毎年この時期は神戸市立森林植物園でムギマキが来るので撮影しに出かけた。

神戸市立森林植物園は9:00〜開園のため、朝一に近くの再度公園に寄ってから向かうこととした。

再度公園ではいきなりエナガの群れに遭遇して近距離撮影に成功。思えば「エナガ祭り」のスタートだった。
その後はアオゲラを近距離撮影できるなど1時間程で結構な鳥果。
ムギマキに期待して神戸市立森林植物園へ開園時間に合わせて移動。

早速ムギマキ出現ポイントに行くと三脚立ててたバーダーさんがたくさん。
同じ様に三脚を立ててムギマキを待つ。
しばらくすると鳥が飛んでくるが木の奥でなかなか撮影ポジションに来てくれない。

やっとキビタキの♀の撮影に成功すると、そこからはキビタキ♀ばかり。
たまにムギマキ♀もやってくる(バーダーさんが教えてくれる)が木の奥でフレームに入れれないどころか目視でも確認できない状態。

結局2〜3度ムギマキはやってきた様だが撮影チャンスはなし。諦めて最後は三木山森林公園へ向かう。
午後過ぎていたので期待はしていなかったが、やはりほとんど出てこない。
こんなもんだろうと帰りかけたらエナガの群れに遭遇。少し追いかけて足を止めて待っていると近距離まで寄ってきて、エナガの群れに囲まれる状態。
その後も3度ほどエナガに囲まれ「エナガ祭り」となり次々に撮影できた。

ムギマキは残念であったが、まずまずの鳥果で今シーズン初のトリレコとしては及第点となった。

これから冬鳥の季節となり、引き続き楽しみたい。

🐦🐦観察できた野鳥(📷はレコ掲載)🐦🐦
【再度公園】
エナガ📷
シジュウカラ📷
ソウシチョウ📷
アオゲラ📷
ホオジロ📷
ヤマガラ📷

【神戸市立森林植物園】
コゲラ📷
キビタキ♀📷
ムギマキ♀
ジョウビタキ♂📷
ジョウビタキ♀📷

【三木山森林公園】
エナガ📷
コゲラ📷
ヤマガラ📷

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

Gen-chansanさん
こんばんは 久しぶりです。

相変らず素敵な写真 エナガの表情が何とも言えないぐらいに可愛いですね!
因みに28カット👀木に捕まって振り返り、なかなか見れないですね。
2022/11/2 21:54
siroi_rindouさん
こんばんは🎵
お久しぶりです。
エナガはちょこまかと動き回るのでなかなか難しいですが、たまに数秒留まってくれる時があるのでシャッターチャンスですね👍

今シーズンこそは北海道にシマエナガ見に行きたいな✨
と思ってます。
2022/11/2 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら