記録ID: 4853064
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
社山〜半月山🍁 歌ヶ浜Ⓟから
2022年10月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
23時ごろ到着時、5割ほど空きありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート明瞭 |
その他周辺情報 | 渋滞回避の為、直帰する |
写真
撮影機器:
感想
2年前に長女と訪れた紅葉の奥日光
今回はソロなので同じルートを社山まで足を延ばし絶景の稜線散歩。
黒檜岳まで行きたかったが、渋滞回避で午前中の下山がタイムリミットにしたので、また次の機会にする。
奥日光の紅葉🍁を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
同じ日、同じような時間帯に登った者です。
もしかして何処かですれ違ったかも知れませんね。
歌ヶ浜第一駐車場には前日23時に到着されたのですね。私は未明2時でしたが駐車場は7割ほど埋まっていて、5時には満車状態でした。
この日は快晴で本当に紅葉黄葉を楽しめましたね。私は阿世潟からまず社山に登り半月峠経由で半月山に行きましたが、例の半月山の展望台には既に近くの駐車場からの観光客組が多く来られてました。
午前中で駐車場に戻り渋滞を避けるため直ぐに帰路につきましたが、ホントに最高の山行日和で社山はいい山として記憶に残りました。
ご無沙汰しております。
2019年2月に赤城山の駒ケ岳山頂でお会いしましたね!
今回は社山から阿世潟峠の間ですれ違ったようです。
快晴のもとで最高の紅葉稜線歩きでした(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する