記録ID: 4855675
全員に公開
ハイキング
甲信越
海ノ口〜南小谷 (紅葉の赤線繋ぎウォーキング)
2022年10月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 114m
- 下り
- 364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:30
7:59
43分
海ノ口駅
8:42
51分
簗場駅
9:33
9分
佐野坂トンネル入口
9:42
43分
大町市、白馬村境
10:25
10:41
21分
道の駅 白馬
11:02
18分
飯森駅橋上
11:20
11:33
17分
アメリカンドラッグ白馬店
11:50
12:09
22分
白馬駅
12:31
12:34
54分
信濃森上駅
13:28
3分
白馬村、小谷村境
13:31
58分
白馬大池駅
14:29
南小谷駅
スタート〜ゴールまでの飲料摂取量は約0.6Lでした。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは南小谷駅から松本駅まで電車、松本駅前から自宅まで車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所】 国道148号は交通量が比較的多いのですが、歩道の無い区間(海ノ口駅先〜中綱湖入口、青木湖北〜白馬村南部)もあるので通行車両に注意。 【トイレ】 海ノ口駅、簗場駅、道の駅白馬、白馬駅、信濃森上駅、南小谷駅にそれぞれあります。 それ以外にも何ヶ所かに公衆トイレがありました。 |
その他周辺情報 | 【らぅめん助屋 白馬店】 JR大糸線・白馬駅からすぐ 【道の駅 白馬】 JR大糸線・神城駅から徒歩約5分(国道148号沿い) |
写真
今回のルートで唯一のトンネル。
左側の道を行けばトンネルを通らずにこの先の国道148号に出れるのだろうか?と思い途中まで行ってみましたが道が泥々だったので断念。
多少の危険を覚悟の上でトンネルを通ることに。
左側の道を行けばトンネルを通らずにこの先の国道148号に出れるのだろうか?と思い途中まで行ってみましたが道が泥々だったので断念。
多少の危険を覚悟の上でトンネルを通ることに。
道の駅 白馬に到着。
トイレが改修工事中のため仮設のトイレでした。
道の駅 白馬では以前一度買って食べたら美味しかった古代米のおにぎりを買うつもりだったですが、レジ待ちの行列が凄かったので断念しました。
トイレが改修工事中のため仮設のトイレでした。
道の駅 白馬では以前一度買って食べたら美味しかった古代米のおにぎりを買うつもりだったですが、レジ待ちの行列が凄かったので断念しました。
古代米のおにぎりを買えなかった代わりに、外の売店でいちごのクレープを買ってベンチでいただきました。
いちごの実は入ってなくてジャムとホイップクリームだけでしたが美味しかったです。
いちごの実は入ってなくてジャムとホイップクリームだけでしたが美味しかったです。
お腹の調子が悪くなり、次の公衆トイレがある白馬駅まではまだちょっと遠いなと思い、途中のアメリカンドラッグ(長野県内を中心に展開するドラッグストア)でトイレをお借りしました。
もちろんただトイレを借りただけではなく、お礼代わりにちょっと高級なハミガキとレジの前にあったお菓子を購入しました。
もちろんただトイレを借りただけではなく、お礼代わりにちょっと高級なハミガキとレジの前にあったお菓子を購入しました。
白馬駅前の助屋で昼食として、とんこつ白らぅめんをいただきました。
助屋はかつて長野駅前にあった店舗で何度か食べたことがありましたが、それ以来十数年ぶりに食べました。
美味しくてスープも全部飲み干してしまいました。
助屋はかつて長野駅前にあった店舗で何度か食べたことがありましたが、それ以来十数年ぶりに食べました。
美味しくてスープも全部飲み干してしまいました。
糸魚川50km、小谷9km
3年前に南小谷〜糸魚川まで歩いた時は家(塩尻市)〜糸魚川まで歩いて結ぼうなんて全く考えていませんでした。
南小谷〜糸魚川まで歩いたのは、子供の頃に海水浴へ行く時に毎年通っていた思い出の道を自分の足で歩いてみたいと思ったからです。
3年前に南小谷〜糸魚川まで歩いた時は家(塩尻市)〜糸魚川まで歩いて結ぼうなんて全く考えていませんでした。
南小谷〜糸魚川まで歩いたのは、子供の頃に海水浴へ行く時に毎年通っていた思い出の道を自分の足で歩いてみたいと思ったからです。
そしてゴールの南小谷駅に到着!
これで自宅から糸魚川の日本海まで歩いて繋がりました。
ちなみに駅舎の前に人が居た関係でこの写真は到着後10分ほど経ってから撮ったので、次の写真とは時間が逆転してます。
これで自宅から糸魚川の日本海まで歩いて繋がりました。
ちなみに駅舎の前に人が居た関係でこの写真は到着後10分ほど経ってから撮ったので、次の写真とは時間が逆転してます。
感想
塩尻市の自宅〜糸魚川市の日本海まで歩いて結ぶ企画で最後に残った海ノ口駅(大町市)〜南小谷駅まで歩いてきました。
朝、電車で海ノ口駅まで向かう車内からは北アルプス後立山連峰の爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳が綺麗に見えましたが、歩いている最中は白馬三山などの山には雲がかかっていてほとんど見えませんでした。
でも歩いたルート近くの山の紅葉がとても綺麗で充実したウォーキングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する