ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 485590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳〜鳥倉林道〜

2014年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.7km
登り
2,274m
下り
2,279m

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
1:15
合計
10:25
5:15
5:15
85
6:40
6:50
5
6:55
6:55
35
7:30
7:30
120
9:30
10:15
40
10:55
10:55
65
12:00
12:10
35
12:45
12:45
15
13:00
13:10
80
14:30
14:30
40
天候 晴れ…午後からちょい曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は朝4時の時点でゲート前はほぼいっぱいでした。
下は空いていたみたいです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはゲートと、登山口と2か所あります。
危険個所は、あえて言うなら塩見小屋を過ぎてからの岩登りと背の高い人は途中木が低いところ多数あり!気を付けて!
その他周辺情報 コンビニは飯田市内国道沿いしかありません。自販機はありますが、脇道にそれたら本当に15キロ近く何もありません。
登山口になります。ゲートから林道を進むと砂利道の後にあります。
2
登山口になります。ゲートから林道を進むと砂利道の後にあります。
登山道です。状況は一般的な山道。浮石がちょっと多かったような印象も…
登山道です。状況は一般的な山道。浮石がちょっと多かったような印象も…
イチゴ!今回は、小さい小さい。ホントに小さいイチゴ。
3
イチゴ!今回は、小さい小さい。ホントに小さいイチゴ。
手作り階段道。
こんな雰囲気の登山道は個人的には好きです。
2
こんな雰囲気の登山道は個人的には好きです。
峠に出ました。一番高いんですね。
2
峠に出ました。一番高いんですね。
お花畑に先に行こうか後で行こうか。結局後で。
1
お花畑に先に行こうか後で行こうか。結局後で。
途中、北アルプスが見えました。槍も奥穂もしっかり!
3
途中、北アルプスが見えました。槍も奥穂もしっかり!
恵那山、乗鞍、中央アルプスもしっかり見えた!
1
恵那山、乗鞍、中央アルプスもしっかり見えた!
上はシャクナゲが咲いていました。
2
上はシャクナゲが咲いていました。
日本のナンバー2、3と仙丈、甲斐駒かな。
2
日本のナンバー2、3と仙丈、甲斐駒かな。
べにばなじゃ…ない。わからない…。
2
べにばなじゃ…ない。わからない…。
やっとの思いで西峰。
4
やっとの思いで西峰。
この感じ好き!
遠すぎた東峰(笑
3
遠すぎた東峰(笑
富士山にも覗かれた!
1
富士山にも覗かれた!
稜線歩き最高!
登山道も良い感じ。
2
登山道も良い感じ。
赤い石がいっぱいありました。下へ降りたら緑?もあるみたい。
3
赤い石がいっぱいありました。下へ降りたら緑?もあるみたい。
山頂が愛おしくて帰り際に…曇ってました。
山頂が愛おしくて帰り際に…曇ってました。
帰り道、枯れた枝にコケ。スゲー。
1
帰り道、枯れた枝にコケ。スゲー。
このこぶ、色塗ったら絶対にカボチャに見える!
3
このこぶ、色塗ったら絶対にカボチャに見える!
キレイに曲がった木!こんな木いっぱいありました。
3
キレイに曲がった木!こんな木いっぱいありました。
最後ですがゲート。ここから登山口までが意外と長いです。
1
最後ですがゲート。ここから登山口までが意外と長いです。

感想

今回は初の南アルプスでした。
南アルプスは、なぜか自分の中で天気が悪いような気がするというレッテルを張っておりましたが、そうではなかったです。

さて、前日夜に決まった塩見岳ですが、本当に、時間配分、持ち物を甲斐駒、北、塩見で作り迷い迷い迷い…
塩見岳はバスに左右されない!これだ!とこの理由が最後の決め手でした。

塩見岳は2つ頂上があるの意味を、正直わからずに登っていましたが、山頂に行きわかりました。山頂は西、最高点は東なんですね。しかも私の持っていた本にも書いてあった(泣
ちゃんと読め!オレ!
しかも西峰を塩見小屋からの1つ目のピークかな?と本当にちょいちょい違ってました。南初なのでお許しください。

登り始めて不思議と風があり涼しい山行になりました。
ちなみに、登り始めは時計によると12度、2000m付近では20度を超えることもなく三伏峠まで行けました。三伏峠までは、特に眺望も何もない山行となりますが、三伏山を越したあたりからは塩見のピークも見え、その他の山々も(しっかり何かが分かりません汗)見えます。
それに、三伏山からは三伏峠のお花畑も見えます。これがけっこう行きたくなるなる。
そして、本谷山に入ると、森林限界を一時的に超すのですが、人間の身長ほどある狭い登山道を木にまみれながら進みます。しかしこれをすぎるとまた樹林帯に入ります。2550mくらいを登り下り登り下り繰り返します。
でも登りと下りが緩いので全然平気だと思います。
そして登り終えると塩見小屋です。
しかし、たぶん今回の山行はばっちり晴れだったのでここからがキツかった。
でも気温は低かったので、岩登りは冷たくて気持ちよかったですよ。
ひたすら登ってたら着いた感じになっちゃいました。
でも今回は、なぜか50mも時計の高度計がずれてた。。。
良し悪し…

帰りは苔や花の写真撮りながらゆっくり帰りました。
南アルプス!今年も楽しくなりそう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら