甲府幕岩


- GPS
- 08:40
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 819m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れ。日中で気温は9度ほど。風が出ると寒く、日が当たると暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅にらさき集合。当初南清里にしようとしたものの、寒さで断念。 |
写真
感想
ナベちゃん(5.8) mRP(再登)
動物がイッパイ(5.10b) ×、RP
HIVE(5.10a) mFL
ペンタゴン(5.9) mRP
2020年7月ぶりの甲府幕岩。もっと来たことがあったような気がしていたものの、去年はアクセス難、今年は代替で候補になるものの、実際には来ていなかったらしい。前日夕方にtaka10さん、jt0327さんと道の駅集合。久しぶりに軽く飲んで、5時半起きで出発。フリーにしてはえらい早い行動だけど、我々よりも早く駐車場にいた人も多く、驚いた。
この日はjt0327さんとペアになり、5.10前半を中心に遊ぶ。
■ナベちゃん
前回来た時にやってたはずだけど、全く覚えていない。右クラックと左クラックのどちらに行って良いのか全く分からず、最初右ルートに行くも5.8らしからぬ雰囲気に一旦クライムダウン。改めて左に行くも、レイバックバリバリで登ったのは、5.8っぽくない。jt0327さんは全然違うルートで登ってたが、他にも私と似たようなムーブで登っている人もいた。そういえば、前回のyachimayuさんも、全然違う登り方だったな。まぁ、自由さも含めて5.8の課題だってことだろう。
■動物がイッパイ
星もついておらず、誰もおらず、そのわりにチョーク跡でルートは分かりやすそうなので取り付いてみる。今回プリクリ棒を忘れたが、1ピン目までが階段状じゃないので、ヌンチャク掛けからやると緊張が走る。1ピン掛けてから2ピン目を掛けるまでは楽勝。そこから横トラバース、3ピン目まで上がるところが、多分この課題で一番難しいところ。1便目はハイステップで右足に乗り込むことまでは出来たが、次の手が出せずにテンション。足の位置をよくよく確認、上から見ると分からなかった左足フットホールドを見つけ、何回か手順を試してみて、結局右手はガバ、左手は左の甘目のチョークべたべたホールドを使うのが一番やり易いとの結論。3ピン目はヌンチャクを掛けるのがかなり緊張。ここではクリップ後に無理せずテンションし、手順を確認してトップアウト、jt0327さんのためにTRを張る。
2便目。2ピン目の手順を完全に間違え、これは失敗かと思いつつ、少しだけクライムダウンして体勢を整え、何とか突破。3ピン目から上がるところも手順を間違えたが、無理やりマッチで手を整え、何とかRP。何気に5.10bを誰からのアドバイスも事前学習もなく、ヌンチャク掛けから組み立てたのは初めてかも。そういう意味では嬉しかった一便。
ちなみに、横引きで効くホールドを左右に体を入れ替えながら登っていくのが、この課題のミソっぽく感じる。
■HIVE
2020年に来た時に、やってみたかったものの混雑で諦めた課題。この日も午前中は埋まってたが、午後に空いたのでatatuoさんの60mロープをお借りしてトライ。ちなみに、途中でラッペルリングがあるので、50mロープでもトライは可能らしい。
途中までは快適な登り。ここで腕を温存するのがコツだと思う。難しいのは、8ピン目以降あたり。手がイマイチ怪しいかんじで、次の一手を考えながら登っていく。9ピン目は絶妙に左の遠い位置にあり、ヌンチャク掛けだと私のリーチでギリギリ。小柄な人だと違うムーブじゃないと無理だろうな。そこから1段上がるまでが核心で、atatuoさんはクライムダウンして体勢を立て直したりしたらしいが、それも辛そうなので、さっさと登ってしまうことにする。そこから先も落ち着いて登ってRP。快適な登りで、星が付くのも納得のルート。ちなみに私は他の人のトライをほとんど見てなくてマゴマゴした結果、40分かかった。あとでQD回収してくれたtaka10さんは瞬殺で落としてて、格の違いを見せつけられた(汗)
■ペンタゴン
イエローマウンテンが先客がいたので、クールダウン的にペンタゴンにトライ。これ、初めてトライするんだったっけな?と思っていたら、2020年に2回トライするもRPできなかった課題だと、あとで調べて分かった。左右に移動していく系の課題で、なかなか面白い。気分はオンサイト状態で、サクッとmRPできたのは、2年前の宿題が回収できたようで嬉しい。
にぎやかなフリー、楽しかったです。またよろしくお願いします!
【備忘録】
・アンダーに春スキー用の上下、上はTシャツとシャツ、フリースにウインドブレーカーを着込んでビレイ。登るときはフリースとウインドブレーカーを脱いで、ちょうどいいかんじ。紅葉も進んでいて、甲府幕岩の季節も終わりが近いか?
ペンタゴン ○
イエローマウンテン ○
HIVE ○
アコナ ○
ダダ ×
(ダダ、森の唄、共に交差ルートなのか直上ルートなのかよくわからない。トポによってちがう?)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人