また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4861138
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山・大入道から剣が峰(大間々台駐車場から周回)

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
taka_korin その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
8.7km
登り
581m
下り
563m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:47
合計
5:08
8:47
36
9:23
9:24
84
10:48
10:48
69
11:58
11:58
17
12:15
12:17
8
12:25
13:10
35
13:57
13:57
0
13:58
ゴール地点
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方ヶ原 大間々駐車場を利用(38台・無料・トイレあり)
※自動販売機は少し手前の「山の駅たかはら」あります。
 夏季:4〜11月(定休日:水曜)
 営業時間/9:00〜16:00
大間々田駐車場へ駐車。
2022年10月30日 08:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 8:45
大間々田駐車場へ駐車。
トイレがあります。
2022年10月30日 08:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 8:45
トイレがあります。
まずは小間々台へ下ります。
2022年10月30日 08:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 8:46
まずは小間々台へ下ります。
久しぶりの山歩きで楽しそうなコポー。
2022年10月30日 08:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/30 8:53
久しぶりの山歩きで楽しそうなコポー。
大間々台の駐車場周辺は紅葉は終盤でしたが、小間々台へ下っていくと少しづつ紅葉が現れました。
2022年10月30日 09:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:04
大間々台の駐車場周辺は紅葉は終盤でしたが、小間々台へ下っていくと少しづつ紅葉が現れました。
お天気が良く紅葉が映えます。
2022年10月30日 09:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/30 9:05
お天気が良く紅葉が映えます。
朝日を浴びて輝く紅葉。
2022年10月30日 09:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:12
朝日を浴びて輝く紅葉。
足元はふわふわの落ち葉でサクサクと気持ちよい〜。
2022年10月30日 09:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:15
足元はふわふわの落ち葉でサクサクと気持ちよい〜。
徐々にダケカンバが出てきました。
2022年10月30日 09:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:16
徐々にダケカンバが出てきました。
青空とダケカンバ。
2022年10月30日 09:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:18
青空とダケカンバ。
紅葉とダケカンバ。
2022年10月30日 09:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:20
紅葉とダケカンバ。
落葉したツツジのアーチを進むと
2022年10月30日 09:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:22
落葉したツツジのアーチを進むと
大入道への分岐へでます。一つ目の沢まで緩やかに下っていきます。
2022年10月30日 09:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:24
大入道への分岐へでます。一つ目の沢まで緩やかに下っていきます。
見上げると紅葉。徐々に濃くなってきました。
2022年10月30日 09:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:29
見上げると紅葉。徐々に濃くなってきました。
一つ目の沢へ到着。水は流れていませんでした。
2022年10月30日 09:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:32
一つ目の沢へ到着。水は流れていませんでした。
沢を超えるとカラマツの林へ。
2022年10月30日 09:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/30 9:36
沢を超えるとカラマツの林へ。
太陽の光を浴びて黄金色に。
2022年10月30日 09:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/30 9:36
太陽の光を浴びて黄金色に。
あたりが黄金色にそまり美しい景色が広がります。
2022年10月30日 09:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:36
あたりが黄金色にそまり美しい景色が広がります。
この辺りは同じような景色が続き道迷いしやすい場所でした。赤テープを追いながら。
2022年10月30日 09:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:39
この辺りは同じような景色が続き道迷いしやすい場所でした。赤テープを追いながら。
予想以上に紅葉が残っていました。
2022年10月30日 09:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:43
予想以上に紅葉が残っていました。
再び下り二つ目の沢へ下ります。
2022年10月30日 09:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:46
再び下り二つ目の沢へ下ります。
少し急です。落ち葉で滑りやすくなっていました。
2022年10月30日 09:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:49
少し急です。落ち葉で滑りやすくなっていました。
沢を越えたら谷尾筋を登っていきます。
2022年10月30日 09:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:52
沢を越えたら谷尾筋を登っていきます。
クマ注意の看板があったので注意しながら。
2022年10月30日 09:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 9:56
クマ注意の看板があったので注意しながら。
綺麗な紅葉に何度も足を止めてしまいます。
2022年10月30日 09:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 9:59
綺麗な紅葉に何度も足を止めてしまいます。
紅葉アーチ。
2022年10月30日 10:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/30 10:05
紅葉アーチ。
燃えるよう。
2022年10月30日 10:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/30 10:10
燃えるよう。
標高1,300m付近まで十分に楽しめました。
2022年10月30日 10:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/30 10:07
標高1,300m付近まで十分に楽しめました。
ここまで他の登山者は会うことはありませんでした。静かに紅葉が楽しめます。
2022年10月30日 10:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 10:11
ここまで他の登山者は会うことはありませんでした。静かに紅葉が楽しめます。
コポーと紅葉。
2022年10月30日 10:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/30 10:15
コポーと紅葉。
早く下ろしての顔。
2022年10月30日 10:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/30 10:16
早く下ろしての顔。
乗っけてみた。
2022年10月30日 10:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/30 10:16
乗っけてみた。
植生の変化が多く歩いていて飽きませんでした。
2022年10月30日 10:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 10:31
植生の変化が多く歩いていて飽きませんでした。
ダケカンバと紅葉。
2022年10月30日 10:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 10:35
ダケカンバと紅葉。
こちらも素晴らしいグラデーション。
2022年10月30日 10:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/30 10:37
こちらも素晴らしいグラデーション。
見事です!
2022年10月30日 10:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 10:40
見事です!
コポーも落ち葉の上が楽しくていつもよりテンション高めでした。
2022年10月30日 10:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/30 10:41
コポーも落ち葉の上が楽しくていつもよりテンション高めでした。
2時間ほどで大入道へ到着。
2022年10月30日 10:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 10:43
2時間ほどで大入道へ到着。
シロヤシオが群生し眺望はありません。
2022年10月30日 10:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 10:48
シロヤシオが群生し眺望はありません。
剣が峰へ進みます。
2022年10月30日 10:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/30 10:48
剣が峰へ進みます。
一度大きく下ります。
2022年10月30日 10:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 10:49
一度大きく下ります。
ブナの巨木。
2022年10月30日 10:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 10:57
ブナの巨木。
ブナの紅葉。
2022年10月30日 11:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 11:04
ブナの紅葉。
小さなアップダウンを繰り返しながら進みます。
2022年10月30日 10:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 10:59
小さなアップダウンを繰り返しながら進みます。
剣が峰までの尾根の紅葉は終盤でしたが
2022年10月30日 11:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 11:08
剣が峰までの尾根の紅葉は終盤でしたが
こんな素敵な紅葉もあったりと。
2022年10月30日 11:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 11:37
こんな素敵な紅葉もあったりと。
南斜面は暑いね。お水を飲んで
2022年10月30日 11:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/30 11:44
南斜面は暑いね。お水を飲んで
復活!早くいこうよって。
2022年10月30日 11:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/30 11:50
復活!早くいこうよって。
小さなピークが見えてくると
2022年10月30日 11:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 11:56
小さなピークが見えてくると
剣が峰へ到着。
2022年10月30日 11:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 11:57
剣が峰へ到着。
剣が峰から下り大間々台方面へ。
2022年10月30日 12:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 12:00
剣が峰から下り大間々台方面へ。
釈迦ヶ岳が見えてきました。
2022年10月30日 12:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 12:01
釈迦ヶ岳が見えてきました。
矢板市最高地点まで登り返します。
2022年10月30日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 12:03
矢板市最高地点まで登り返します。
矢板市最高地点。
2022年10月30日 12:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 12:15
矢板市最高地点。
八海山神社へ到着。
2022年10月30日 13:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 13:09
八海山神社へ到着。
八海山神社からの釈迦ヶ岳。
2022年10月30日 12:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 12:38
八海山神社からの釈迦ヶ岳。
ここでのんびりと休憩としました。風がなくぽかぽか。
2022年10月30日 12:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 12:38
ここでのんびりと休憩としました。風がなくぽかぽか。
コポーはお昼寝タイム。
2022年10月30日 12:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/30 12:56
コポーはお昼寝タイム。
何を思う?
2022年10月30日 12:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/30 12:59
何を思う?
大間々台へ下山します。眺望よく気持ちよい道です。
2022年10月30日 13:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 13:11
大間々台へ下山します。眺望よく気持ちよい道です。
ミツモチ山かな?
2022年10月30日 13:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/30 13:29
ミツモチ山かな?
斜面の紅葉がとても綺麗でした。
2022年10月30日 13:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/30 13:29
斜面の紅葉がとても綺麗でした。
下りはあっという間。
2022年10月30日 13:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 13:38
下りはあっという間。
鳥居をくぐって。
2022年10月30日 13:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/30 13:44
鳥居をくぐって。
無事に駐車場へ戻ってきました。
2022年10月30日 13:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 13:56
無事に駐車場へ戻ってきました。
帰りは「山の駅たかはら」へ。
2022年10月30日 14:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 14:13
帰りは「山の駅たかはら」へ。
矢板特産物のリンゴ商品がたくさん並んでいました。
2022年10月30日 14:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
10/30 14:15
矢板特産物のリンゴ商品がたくさん並んでいました。

感想

素晴らしい錦彩る紅葉ハイクを楽しんできました。

大間々台の駐車場へ上がってくると、周辺はの紅葉は終盤となっていました。これでは大入道までの登山道もあまり期待できないかな?なんて、あきらめモードで歩いていましたが、小間々台を過ぎ大入道への登山道へ入ると驚くほどの奇麗な紅葉が!風は強いものの、青空の下奇麗な紅葉が輝いていました。赤から黄金色。黄色から赤へと。変化する登山道に飽きることなく、あっという間に大入道へ到着してしまいました。
登山者とも1名の方と出会っただけで、静かな山歩きを楽しめました。コポーも落ち葉の道が楽しいようで、いつもより元気いっぱいでした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

taka-korinさん こんにちは。

大入道というと、どうしてもシロヤシオしか浮かんでこないけど、紅葉も素晴らしいですね✨
アップダウンがすごいし、桜沢の前後は迷いやすく、もうずいぶん行ってません。
コポーちゃんも元気で毎回癒されています😃
この冬には大山か丸山あたりで会えるといいなあ。
ステキな風景のお写真ありがとうございます🎵
2022/11/2 7:15
meinekoさん こんにちは〜。
大間々台から八海山神社間の紅葉は終盤でしたが、大入道周辺は予想以上にまだ素晴らしい紅葉が楽しめました。桜沢周辺は確かに迷いやすかったです。落葉もあり、見晴らしがよくなっていたので、赤テープがわかりやすくなって迷わずすみました。
こんな素敵な紅葉があるのに登山者が少ないのが不思議でした。

雪の大山、丸山はコポーも歩けるので今年も雪山ハイク楽しめたらと思います!
2022/11/2 9:15
taka-korinさん、おはようございます😃

ほんとほんと、大入道というとシロヤシオのイメージでしたが、秋もいいですね〜😊
この静けさが素敵❣️

動画で、コポーちゃんが、落ち葉をかさこそ言わせて歩いてるのがすごく可愛かった😍

高原山はいろんな楽しみ方ができていいですよね😊
しばらく行っていないのでまた行きたくなりました❣️

今日は穏やかなお天気になりそうですね✨
どうぞ楽しい一日を💓
2022/11/2 8:39
kayamaruさん おはようございます。
我家も大入道というとシロヤシオのイメージでしたが、予想以上に紅葉が楽しめてビックリでした。
こんな素敵な紅葉なのに登山者が少ないのが不思議でした。眺望を楽しめる場所がないからなのかな?
静かすぎて「熊注意」の看板に少しヒヤヒヤしていました(笑)
落葉もたくさんでみんなで落ち葉の登山道を楽しく歩けました!
2022/11/2 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら