記録ID: 486409
全員に公開
ハイキング
甲信越
美ヶ原&三峰山
2014年07月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 291m
- 下り
- 284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:30
距離 6.5km
登り 298m
下り 306m
10:45
ゴール地点
三峰山下山後に、おまけで和田峠(中山道)歩き
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し |
その他周辺情報 | 美ヶ原自然保護センターP:無料・トイレあり |
写真
撮影機器:
感想
前夜、山梨の知り合いのレストランオープニングパーティに参加後、美ヶ原自然保護センタ‐で車中泊し、美ヶ原歩きと三峰山の中央分水嶺歩き
美術館Pから歩ける事を後で知る。
夜、もの凄い強風だったけど、爆睡。
朝方晴れでしたが、だんだん暗い雲発生。
王ヶ鼻では下界(松本市街)が晴れているのが良く見えた。
北アルプスが雲で隠れて見えなかったのが残念。
スッキリ見える季節にまた訪れたいと思った。
美ヶ原を後にし三峰山へ
三峰茶屋から登る。ここも晴れていれば眺望抜群。
車山から続く中央分水嶺や諏訪湖は見えた。
ちょうど駐車場に戻ったらザザーッと大粒の雨に。
途中すれ違った超軽装の親子は大丈夫だろうか…。たぶんずぶ濡れ。
佐久から関越で埼玉へ戻ろうと和田峠へ下りてきて、中山道の文字が見えたので歩いてみることに、前々から行ってみたかった峠です。
因みに、和宮さまお嫁入りの際ここを通ったのは、
〔和宮御下向一行総人数〕
京都方・・約一万人
江戸方・・約一万五千人
通し人足・・約四千人
警護の各藩・・一万人
助郷人足 ・約一万三千人
遠国雇人足 ・七千人
馬士・・ 二千人
馬 ・・二千頭 総人数、なんと!約八万人 !
京都からすごいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する