ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 486693
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 湯の台

2014年07月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,971m
下り
1,077m

コースタイム

8:34 車道終点スタート
8:50 滝の小屋
9:31 河原宿
10:48 薊坂
11:15 伏拝岳
11:42 七高山ゴール


12:02 七高山スタート
12:29 伏拝岳
13:23 河原宿
13:56 滝の小屋
14:14 車道終点ゴール
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯の台車道終点に駐車。
コース状況/
危険箇所等
雪渓有り。
ここからスタート
ここからスタート
滝の小屋
おばさま集団
雪渓見えてきた
雪渓スタート
ワイドに
一度雪渓切れます。
一度雪渓切れます。
薊坂スタート
まだまだ
外輪を振り返ってみる
2
外輪を振り返ってみる
新山、御室小屋。
新山、御室小屋。
もうちょい先に分岐あるよ
もうちょい先に分岐あるよ
スノーブリッチ
そこで休憩すると映っちゃますよ
1
そこで休憩すると映っちゃますよ
七高山の先っぽ
新山頂上がにぎわっている(笑)
3
新山頂上がにぎわっている(笑)
まだこのくらい雪有ります。
まだこのくらい雪有ります。
上空にいるような写真
上空にいるような写真
よし、下るか。
猿倉方面に下る人たち
猿倉方面に下る人たち
この分岐から左、薊坂に入ります。
この分岐から左、薊坂に入ります。
この左のほうにいる方がおじさまです。
この左のほうにいる方がおじさまです。
ニッコウキスゲの群生
1
ニッコウキスゲの群生
だんだんガスってキタ。
2
だんだんガスってキタ。
滝の小屋
戻ってきました

感想

先週はtoota君とのナイトハイクで自分の修行不足で
足を引っ張る状態になったことが悔しくて、
今週もやって参りました、鳥海山。

完璧寝坊しまして、車道終点に着いたのが8時過ぎ。
軽くご飯食べて出発。

8:34
歩き始める。
若干ペース上げ気味。
今日は16時まで娘の迎えに行かなくては行けないので
計画には余裕を持ちたかった。
だから今日のタイムリミットは12時。

12時でいけるとこが今回自分の頂上っていうことで登る。

8:50 滝の小屋
お水を頂き、すぐ登る。

小屋を過ぎると浅い川を歩くことになります。
所々濡れていない岩があるのでぴょんぴょん進む。
ちっちゃい雪渓を少し登ると左手(ピンクテープ有)に道が見えます。

せまく植物がばしばし当たる道を登って行く。
ようやく人に遭遇。
おばさま5人?か6人。
『頂上まで?』って聞かれたので「はい、まぁそうです」って答えた。

9:31 河原宿
誰もいない。
そこから雪渓までしばらく進む。
前はロープなんてなかったのに自然保護のためにロープ有ります。

雪渓に入りアイゼン装着。
少し柔らかい。

10:48 薊坂
ここはつらい。
きつい。
でも一気に高度を稼ぐので楽っちゃ楽なんだけど…(笑)

11:15 伏拝岳
多くの登山者がご飯を食べていた。
あいさつしずらくてスルー。

11:42 七高山。
標識付近でご飯喰ってる人がいたが写真を撮った。
ここはみんなが無言でご飯を食べていた。

そこからさらに先のところで休憩。
そろそろ約束の12時なので下山することに。

12:02 下山開始。

12:29 伏拝岳。
みんな外輪で七五三掛に向かって行く人が多い。

薊坂を下る。
キツいっす。

雪渓に突入。
自分はアイゼン装着しないと不安なので装着。
そこにいたおじさんはちっちゃいスキーを手に持っていた。

あきらかに子供用に見えたがそれをつけてこのスプーンカットの
雪渓を滑る気なのか??

おもわず質問。「それで滑るんすか?」
おじさん『うん、でもねスプーンカットだからねー』
みたいな感じだった。

自分が雪渓半分くらいおりた所で振り返ると、
そのおじさんはクルクル回って転ぶところだった。
多分想定外にスピード出たので止めようとしたけど
勢いがついちゃったんだろうな〜っていうことで見ない振りした。

13:23 河原宿
誰もいない。
そのまま進む。

滝の小屋に向かう中、朝お会いしたおばさま集団に出くわす。
『早ーい、どこまで行ったの?』「七高山です」
おばさまは月山森までいってきたらしい。

13:56 滝の小屋
またお水を頂いて休憩。

14:14 車道終点につきました。

結構アイゼン無しで登って、降りる方が多くビビった。
自分は不安なのでつけたがそれでも注意しないと滑る。

これは足の置き方と歩き方らしいがまだまだ修行が足りん!
膝は回復傾向。足首は油断するとまだ痛い。

やっぱり睡眠をとるのととらないのでは明らかに違いが出る。
足の張りなんかはほぼ皆無。


toota君!また行こうぜ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

日帰り
私も昨日、鳥海山に登り始めましたのですれ違ったと思います。1日でまわるのは実感してみて大変だと感じますね。それを踏まえてごくろうさまでしたと言いたいです。
2014/7/30 17:27
ikajyuさん
こんにちは。そうですか、すれ違いましたか^^
鳥海山はなかなかキツいですね。。。
ikajyuさんもご苦労様でした♪
2014/8/1 16:11
お疲れ様でしたー!
ふたたび鳥海山ですか!今度また面白い登り方しましょう!
今日は月山に行ってきました。明日は鳥海山行きますよ。
2014/8/1 22:25
tootaさん
月山行ったのかぁ。今度は御室に泊まろうかな♪テント張れたらいいのにね。
2014/8/1 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら