記録ID: 4867737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
日程 | 2022年11月03日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
「吾妻山キャンプ場の駐車場」を目標にしたら良いと思います。カーナビに出るかどうかはわかりませんが、グーグルマップにはありました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 天気も良かったんで歩きやすかったです。道中の道標は消えかかって見にくいのもありましたのでヤマレコマップを見ながら歩きました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 松江道の高野インターを使いましたがそこに道の駅たかのがあって地元の物が取り添えられてました。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by k19730412
今年の6月に3年振りに山登りを再開してから毎月登ってましたが10月は忙しくて登ってませんでした。前回は9/10でしたからまだ夏の雰囲気でしたが、今日の山は完全に秋でした。天気も良く紅葉で真っ赤に見える山も素晴らしかったです。流石に登って下りて1時間半程なんで物足りなさはありますが、2ヶ月振りなんであまり疲れる山に行ってもしんどいだけなんで今日はこんな感じで良かったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 吾妻山 (1239m)
- 吾妻山・南ノ原分岐 (1212m)
- 小坊主 (1030m)
- 吾妻山キャンプ場駐車場
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する