《 第二駐車場 》
晴れ渡った祝日、加賀の里山は相変わらず人気!! ほぼ満車の駐車地でツーショットを(^_-)-☆
(t)
7
11/3 8:58
《 第二駐車場 》
晴れ渡った祝日、加賀の里山は相変わらず人気!! ほぼ満車の駐車地でツーショットを(^_-)-☆
(t)
《駐車場〜登山口》
林道を少し歩いて登山口向うと傍らのモミジが色鮮やか♬
(t)
10
11/3 8:59
《駐車場〜登山口》
林道を少し歩いて登山口向うと傍らのモミジが色鮮やか♬
(t)
《 第一駐車場 》
そしてココからスタート!! 杉林から籠れる陽射しが眩しくって眺めも期待できそう♡
(h)
3
11/3 9:04
《 第一駐車場 》
そしてココからスタート!! 杉林から籠れる陽射しが眩しくって眺めも期待できそう♡
(h)
《 西ノ谷コース 》
『キッコウハグマ』
今回、花の期待なんてしてなかったんですけど❀女子・hiroは小っちゃい花をめっけ(驚)
(h)
11
11/3 9:07
《 西ノ谷コース 》
『キッコウハグマ』
今回、花の期待なんてしてなかったんですけど❀女子・hiroは小っちゃい花をめっけ(驚)
(h)
《 西ノ谷コース 》
そして意外だったのが「紅葉」 序盤から降りそそぐ陽を受けキラキラ☆☆
(t)
8
11/3 9:18
《 西ノ谷コース 》
そして意外だったのが「紅葉」 序盤から降りそそぐ陽を受けキラキラ☆☆
(t)
《 西ノ谷コース 》
『鞍掛山』
里山では少し早いと思ってましたが、里にも深まる秋が到来ですね!!
(h)
3
11/3 9:20
《 西ノ谷コース 》
『鞍掛山』
里山では少し早いと思ってましたが、里にも深まる秋が到来ですね!!
(h)
《 西ノ谷コース 》
『ミツバツツジ』
プラス、時機を逸した花が チョイ傷んでるんけれどビックリ!!
(h)
7
11/3 9:28
《 西ノ谷コース 》
『ミツバツツジ』
プラス、時機を逸した花が チョイ傷んでるんけれどビックリ!!
(h)
《 西ノ谷コース 》
でも季節外れの花より感激したのが予想外の木々の色付き...
(h)
6
11/3 9:29
《 西ノ谷コース 》
でも季節外れの花より感激したのが予想外の木々の色付き...
(h)
《 西ノ谷コース 》
未だ、ピークではないけれどテンションは上がりますね⤴⤴
(h)
2
11/3 9:33
《 西ノ谷コース 》
未だ、ピークではないけれどテンションは上がりますね⤴⤴
(h)
《 西ノ谷コース 》
『龍の背』
そして西ノ谷コースの名物は、この岩場歩き...
(t)
2
11/3 9:38
《 西ノ谷コース 》
『龍の背』
そして西ノ谷コースの名物は、この岩場歩き...
(t)
《 西ノ谷コース 》
『龍の背』
里山でも立派な岩場で、ココが好きなtoshiは駆け登ってしまう程でしたよ(^^♪
(t)
4
11/3 9:38
《 西ノ谷コース 》
『龍の背』
里山でも立派な岩場で、ココが好きなtoshiは駆け登ってしまう程でしたよ(^^♪
(t)
《 西ノ谷コース 》
龍の背からは急登が続いて汗だくになりますが...
(h)
6
11/3 9:41
《 西ノ谷コース 》
龍の背からは急登が続いて汗だくになりますが...
(h)
《 西ノ谷コース 》
時折、色合いが良い木々に応援を受けて休まず進み続け...
(t)
7
11/3 9:51
《 西ノ谷コース 》
時折、色合いが良い木々に応援を受けて休まず進み続け...
(t)
《 西ノ谷コース 》
ゴールは目前!! これまで眺めはイマイチでしたから晴れた祝日...
(t)
6
11/3 9:52
《 西ノ谷コース 》
ゴールは目前!! これまで眺めはイマイチでしたから晴れた祝日...
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』
山頂での眺望が期待でしたけれど、霊峰の山頂部だけ雲が掛かってます(涙)
(t)
6
11/3 9:53
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』
山頂での眺望が期待でしたけれど、霊峰の山頂部だけ雲が掛かってます(涙)
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
『小松市街地』
けど西側はバッチリ♡ 市街地の奥には...
(h)
4
11/3 9:54
《 鞍掛山 山頂 》
『小松市街地』
けど西側はバッチリ♡ 市街地の奥には...
(h)
《 鞍掛山 山頂 》
『柴山潟&日本海』
空と判別できない位に青く広がる海も眺める事が出来ましたよ(^^♪
(t)
5
11/3 9:54
《 鞍掛山 山頂 》
『柴山潟&日本海』
空と判別できない位に青く広がる海も眺める事が出来ましたよ(^^♪
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
『金沢市方面』
そして北側もチョイ遠い百万石の都も見渡せます...
(h)
3
11/3 9:54
《 鞍掛山 山頂 》
『金沢市方面』
そして北側もチョイ遠い百万石の都も見渡せます...
(h)
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』
と♡ 暫くすると霊峰・山頂部に掛かっていた雲も取れ始め感激♪
(t)
5
11/3 9:56
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』
と♡ 暫くすると霊峰・山頂部に掛かっていた雲も取れ始め感激♪
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
もちろん記念ショットも!! 何度も登頂してる鞍掛ですが霊峰(左端)が見える確率は半分以下なんで(笑)
(t)
7
11/3 9:58
《 鞍掛山 山頂 》
もちろん記念ショットも!! 何度も登頂してる鞍掛ですが霊峰(左端)が見える確率は半分以下なんで(笑)
(t)
《 鞍掛避難小屋 》
でも霊峰を山頂より見渡せる場所が直下にありますから少し下って...
(t)
2
11/3 10:03
《 鞍掛避難小屋 》
でも霊峰を山頂より見渡せる場所が直下にありますから少し下って...
(t)
《 鞍掛避難小屋 》
『白山』
開けたテラス(?)で椅子に腰かけながら眺めを満喫ですよ〜(^_-)-☆
(t)
5
11/3 10:04
《 鞍掛避難小屋 》
『白山』
開けたテラス(?)で椅子に腰かけながら眺めを満喫ですよ〜(^_-)-☆
(t)
《 鞍掛避難小屋 》
プラス、補給も(笑) 昼飯にはチョイ早いんで今回は甘味でエネルギーを補います
(t)
6
11/3 10:06
《 鞍掛避難小屋 》
プラス、補給も(笑) 昼飯にはチョイ早いんで今回は甘味でエネルギーを補います
(t)
《 鞍掛避難小屋 》
と、隣のテーブルにカマキリ君が鎮座 全く動かないんでhiroはニラメッコを...
(h)
8
11/3 10:07
《 鞍掛避難小屋 》
と、隣のテーブルにカマキリ君が鎮座 全く動かないんでhiroはニラメッコを...
(h)
《 鞍掛避難小屋 》
カマキリ君も晴れ渡った陽射しで日光浴でもしてるんでしょうかね(笑)
(h)
2
11/3 10:10
《 鞍掛避難小屋 》
カマキリ君も晴れ渡った陽射しで日光浴でもしてるんでしょうかね(笑)
(h)
《 鞍掛避難小屋 》
『山バナナ』
そんな虫を「無視」したtoshiはお腹満たす事に専念 甘味を平らげたら+デザート(^_-)-☆
(t)
9
11/3 10:12
《 鞍掛避難小屋 》
『山バナナ』
そんな虫を「無視」したtoshiはお腹満たす事に専念 甘味を平らげたら+デザート(^_-)-☆
(t)
《 鞍掛避難小屋 》
そんな旦那を無視してhiroは「虫」君と戯れ!! 機嫌悪くしたカマキリ君は逃げ出しますが(笑)
(t)
10
11/3 10:17
《 鞍掛避難小屋 》
そんな旦那を無視してhiroは「虫」君と戯れ!! 機嫌悪くしたカマキリ君は逃げ出しますが(笑)
(t)
《 獅子岩 》
今回の下山道は久しぶりに鉄塔巡視路ルート でも、その前に絶景ポイントへ...
(t)
4
11/3 10:27
《 獅子岩 》
今回の下山道は久しぶりに鉄塔巡視路ルート でも、その前に絶景ポイントへ...
(t)
《 獅子岩 》
toshiはおじけついて進まないけど肝が据わったhiroは岩の先に向い眺めを写してます!!
(t)
10
11/3 10:28
《 獅子岩 》
toshiはおじけついて進まないけど肝が据わったhiroは岩の先に向い眺めを写してます!!
(t)
《 獅子岩 》
『白山』
やっぱ今日はコレだね!! 完璧な霊峰が青空に浮かびステキ♡
(h)
5
11/3 10:28
《 獅子岩 》
『白山』
やっぱ今日はコレだね!! 完璧な霊峰が青空に浮かびステキ♡
(h)
《 獅子岩 》
絶景ポイント満喫し、後山まで少し戻って下山開始...
(t)
4
11/3 10:29
《 獅子岩 》
絶景ポイント満喫し、後山まで少し戻って下山開始...
(t)
《鉄塔巡視路コース》
巡視道コースでも時折見える色付いた木々...
(h)
3
11/3 10:32
《鉄塔巡視路コース》
巡視道コースでも時折見える色付いた木々...
(h)
《鉄塔巡視路コース》
後、半月ほど先が見頃と思ってましたがイイ感じですね♬
(h)
3
11/3 11:02
《鉄塔巡視路コース》
後、半月ほど先が見頃と思ってましたがイイ感じですね♬
(h)
《鉄塔巡視路コース》
すると突然戦闘モードに入るhiro!!
(t)
5
11/3 11:10
《鉄塔巡視路コース》
すると突然戦闘モードに入るhiro!!
(t)
《鉄塔巡視路コース》
『センブリ』
全く期待していなかった晩秋のお花が点在...
(h)
13
11/3 11:10
《鉄塔巡視路コース》
『センブリ』
全く期待していなかった晩秋のお花が点在...
(h)
《鉄塔巡視路コース》
『センブリ』
柔らかな秋の陽射しを浴びながら幾つもの花が開いててくれ...
(t)
11
11/3 11:11
《鉄塔巡視路コース》
『センブリ』
柔らかな秋の陽射しを浴びながら幾つもの花が開いててくれ...
(t)
《鉄塔巡視路コース》
『センブリ』
息を止めてファインダー凝視する夫婦でした(笑)
(t)
8
11/3 11:14
《鉄塔巡視路コース》
『センブリ』
息を止めてファインダー凝視する夫婦でした(笑)
(t)
《鉄塔巡視路コース》
『センブリ』
「良薬は口に苦し」に再び逢えてhappy!(^^)!
(h)
7
11/3 11:14
《鉄塔巡視路コース》
『センブリ』
「良薬は口に苦し」に再び逢えてhappy!(^^)!
(h)
《 西ノ谷コース 》
『キッコウハグマ』
巡視路ルートを下り終えて西ノ谷と合流...
(h)
9
11/3 11:24
《 西ノ谷コース 》
『キッコウハグマ』
巡視路ルートを下り終えて西ノ谷と合流...
(h)
《 西ノ谷コース 》
『キッコウハグマ』
今日の〆は朝に出逢った花を再び!! やっぱりカワイイね♡
(h)
8
11/3 11:25
《 西ノ谷コース 》
『キッコウハグマ』
今日の〆は朝に出逢った花を再び!! やっぱりカワイイね♡
(h)
知らんかったです😭
第二〜第一鉄塔の陽当たりいい場所に群生でしたよ(^_-)-☆
hiroさん
おはようございます
いよいよ里山にも紅葉が下りてきたみたいですね。
私も反対側から霊峰白山を眺めてまったりとしておりました。
私が眺めた山からは白くなった穂高や御嶽が見えておりましたが
白山はいまだ黒々とした雄姿を別山や三ノ峰を従えてました。
さてhiroさんと対峙したカマキリ君はそのあとどうなりましたか?
捕まえて飼っているとか
里山と言えど山を歩いちゃいレコUPしてしまうと
早い時間でも眠くなちゃうtoshi、爆睡して早起きです(笑)
そぅ!! 10日ほど前に初冠雪した白山は
そのまま雪深くなると思ってたんですが
その後は暖かい日が続いて雪が無くなったみたい
「雪なくって寒くないなら行ってもイイよ」って妻も言い
次の休みに行こうか、行くまいか迷ってますよー
でも紅葉が下るスピードは予想より駆け足!!
全く期待して無かった鞍掛でしたが意外にもチラホラ
眺めや花と出逢いも有り良い感じの里山散策できました
で、今回もhiroはザックを背負わず
10月以降背負ったのは白馬だけで
他は旦那だけが背負ってる歩荷役です...僕は
紅葉も色濃くなってきましたね。
青空の下・・紅葉と花を楽しみながらのランチ&コーヒータイムは最高〜👏👏(;^ω^)♪
そんなとき カマキリも仲間に入れてほしそうな〜(^^♪
我が家のランチ時なら 虫嫌いで慌てふためく相棒💦💦です〜
お疲れさまでした(^<^)♬
朝晩の冷え込みが続いて里山でもチラホラと紅葉の時期に
それでも天気が良いと暖かくもなり休憩時も
白山眺めながらまったりと楽しめる暖かさでした
そんな気温でしたから夏虫(?)のカマキリ君も登場!!
じゃれてるヒロの姿見たら微笑ましく感じましたよ
で、我が家も今回は「ギヤァ〜ギャァ〜」が
センブリを発見して気を良くしながら下るヒロでしたが
突然叫び声!! 陽気に誘われてヘビが登山道を徘徊^^;
朝と昼の寒暖の差が激しい里山での一コマでした
トシ家も里山登山になってきましたか(^-^)低い山でも紅葉色づいてきましたね♪
それにしても好きな岩場をかけ登るとはまだまだお若いですな(^o^)
冬までの間のんびり里山登山楽しんでください(^^)d
本音で言うと白山詣でしたい処なんですが
空模様と冷込みが不安なんでチョイズル気味で
最近は里山モードになりつつある我が家なんですよ(笑)
そんな中でコースに変化在る鞍掛山
アクセスが自宅から文殊と変わらない時間で行けるんで
嫁様の希望もあり今回は選択しました(^_-)-☆
そうしたら予想外に紅葉もキラキラと輝き☆☆
晩秋の花も愛でる事が出来て満足できましたよ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する