ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4870567
全員に公開
ハイキング
奥秩父

石丸峠〜奈良倉山【57.7】(ちょっと長めの)お散歩登山。

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:12
距離
30.3km
登り
1,833m
下り
1,815m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
0:46
合計
9:09
距離 30.3km 登り 1,833m 下り 1,833m
5:50
55
6:45
6:46
7
6:53
14
7:07
22
7:29
7
7:36
17
7:53
20
8:13
8:14
8
8:22
14
8:36
8:37
16
9:14
12
9:26
29
9:55
10:25
30
10:55
17
11:12
18
12:02
12:03
9
12:12
12:13
24
12:37
12:38
16
12:54
11
13:05
43
13:48
19
14:07
12
14:19
14:20
37
14:57
2
14:59
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小屋平バス停の手前100mほどのところに、3〜4台ほど停められるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
【小屋平バス停〜石丸峠】
スタート直後から急坂。登るほどに緩くなる。この辺りはぬかるみやすい地質なので霜柱が溶ける時間帯などは要注意と思います。今回はコンディション良かったです。
【石丸峠〜榧ノ尾】
峠の反対側とは土の感じが違い、ぬかるみの心配はなさそう。九十九折りが中心の道が、標高差600mほどを繋げています。
【榧ノ尾〜奈良倉山】
標高1300mあたりを緩やかに歩く道。枯葉の多さもあって、踏み跡を見失いやすい箇所がいくつかありました。
以前にも使わせてもらった、ここからスタート。バス停はもう少し進んだところです。
2022年11月03日 05:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 5:47
以前にも使わせてもらった、ここからスタート。バス停はもう少し進んだところです。
予定を1時間ほどオーバーしてのスタートとなってしまいました(寝坊した…)。
2022年11月03日 05:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/3 5:49
予定を1時間ほどオーバーしてのスタートとなってしまいました(寝坊した…)。
スタート直後からけっこうな急坂でした。20分ほど登って、林道で一息つきます。
2022年11月03日 06:05撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 6:05
スタート直後からけっこうな急坂でした。20分ほど登って、林道で一息つきます。
今日はいい天気になりそうです。
2022年11月03日 06:08撮影 by  moto g31(w), motorola
6
11/3 6:08
今日はいい天気になりそうです。
2022年11月03日 06:08撮影 by  moto g31(w), motorola
8
11/3 6:08
南アルプスも朝日を浴び始めました。
2022年11月03日 06:08撮影 by  moto g31(w), motorola
4
11/3 6:08
南アルプスも朝日を浴び始めました。
石丸峠を目指します。この辺りは雨や霜柱ですっごくぬかるむイメージです。
2022年11月03日 06:24撮影 by  moto g31(w), motorola
11/3 6:24
石丸峠を目指します。この辺りは雨や霜柱ですっごくぬかるむイメージです。
峠が近づくと風が強くて寒いです。
2022年11月03日 06:34撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/3 6:34
峠が近づくと風が強くて寒いです。
2022年11月03日 06:35撮影 by  moto g31(w), motorola
5
11/3 6:35
石丸峠に到着〜。ここが本日の最高点です。
2022年11月03日 06:39撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/3 6:39
石丸峠に到着〜。ここが本日の最高点です。
右に進むと小金沢山や牛奥ノ雁ヶ腹摺山ですね。今日は左側に下りていく道を進みます。
2022年11月03日 06:45撮影 by  moto g31(w), motorola
11/3 6:45
右に進むと小金沢山や牛奥ノ雁ヶ腹摺山ですね。今日は左側に下りていく道を進みます。
石積みがあったり、石段があったりします。昔はたくさんの人が通る道だったのでしょうか。
2022年11月03日 06:56撮影 by  moto g31(w), motorola
4
11/3 6:56
石積みがあったり、石段があったりします。昔はたくさんの人が通る道だったのでしょうか。
九十九折りに高度を下げていきます。
2022年11月03日 07:13撮影 by  moto g31(w), motorola
11/3 7:13
九十九折りに高度を下げていきます。
時々、ゆったりしたところに出ると、景色を楽しむ余裕も出てきますね。
2022年11月03日 07:25撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/3 7:25
時々、ゆったりしたところに出ると、景色を楽しむ余裕も出てきますね。
榧ノ尾山。近くの道が少し崩れていました。このあたりまで下りてくると、あとは細かなアップダウンのみ。
2022年11月03日 07:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 7:29
榧ノ尾山。近くの道が少し崩れていました。このあたりまで下りてくると、あとは細かなアップダウンのみ。
今年の紅葉は(私的には)ちょっとボンヤリとした印象です。
2022年11月03日 07:32撮影 by  moto g31(w), motorola
7
11/3 7:32
今年の紅葉は(私的には)ちょっとボンヤリとした印象です。
それでもこのお天気とセットで、目を楽しませてくれます。
2022年11月03日 07:37撮影 by  moto g31(w), motorola
7
11/3 7:37
それでもこのお天気とセットで、目を楽しませてくれます。
重機か何かで整えたかのような奇麗な道。
2022年11月03日 07:45撮影 by  moto g31(w), motorola
6
11/3 7:45
重機か何かで整えたかのような奇麗な道。
凄い大木でした。大人三人くらいが手を繋がないと、幹を回れないくらいかも。
2022年11月03日 07:50撮影 by  moto g31(w), motorola
4
11/3 7:50
凄い大木でした。大人三人くらいが手を繋がないと、幹を回れないくらいかも。
林床の広いところでは、踏み跡が不明瞭なところもあります。
お猿の集団が目の前を横切っていきました。長閑なものです。
2022年11月03日 07:53撮影 by  moto g31(w), motorola
4
11/3 7:53
林床の広いところでは、踏み跡が不明瞭なところもあります。
お猿の集団が目の前を横切っていきました。長閑なものです。
大マテイ山は巻くこともできますが、往路で立ち寄ってみました。
2022年11月03日 08:26撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/3 8:26
大マテイ山は巻くこともできますが、往路で立ち寄ってみました。
見晴らしはないですが、ベンチもあって一休みにはピッタリ。
2022年11月03日 08:34撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/3 8:34
見晴らしはないですが、ベンチもあって一休みにはピッタリ。
枝野間からわずかに山並みが見えるくらい。
2022年11月03日 08:34撮影 by  moto g31(w), motorola
11/3 8:34
枝野間からわずかに山並みが見えるくらい。
時間と共に、すれ違う人が増えてきます。この尾根にはいろんなところから登ることができます。鶴寝山は特に人気のよう。
2022年11月03日 09:13撮影 by  moto g31(w), motorola
5
11/3 9:13
時間と共に、すれ違う人が増えてきます。この尾根にはいろんなところから登ることができます。鶴寝山は特に人気のよう。
なぜなら、富士山が望めるから。
2022年11月03日 09:13撮影 by  moto g31(w), motorola
6
11/3 9:13
なぜなら、富士山が望めるから。
石丸峠から先で見晴らしがよいのは、この鶴寝山と奈良倉山くらいでした。
2022年11月03日 09:14撮影 by  moto g31(w), motorola
6
11/3 9:14
石丸峠から先で見晴らしがよいのは、この鶴寝山と奈良倉山くらいでした。
鶴寝山からしばらく下って、松姫峠に到着。バス停があり、登山客でギュウギュウになったバスが登ってきていました。
2022年11月03日 09:25撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 9:25
鶴寝山からしばらく下って、松姫峠に到着。バス停があり、登山客でギュウギュウになったバスが登ってきていました。
姫松峠から先は、林道歩きがメイン。
2022年11月03日 09:27撮影 by  moto g31(w), motorola
11/3 9:27
姫松峠から先は、林道歩きがメイン。
時々、登山道にも入りましたが、基本はこんな感じで歩きやすいです。
2022年11月03日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/3 9:47
時々、登山道にも入りましたが、基本はこんな感じで歩きやすいです。
2週間前にも来た、奈良倉山に二度目の登頂。赤線が繋がりました。
2022年11月03日 09:55撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/3 9:55
2週間前にも来た、奈良倉山に二度目の登頂。赤線が繋がりました。
ここからは、やはりの富士山の眺望。雲一つない空が気持ちいい。
2022年11月03日 09:56撮影 by  moto g31(w), motorola
8
11/3 9:56
ここからは、やはりの富士山の眺望。雲一つない空が気持ちいい。
ひとまずご飯を食べます。寝坊して時間が押しているので、手早くペロリ。
2022年11月03日 10:15撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/3 10:15
ひとまずご飯を食べます。寝坊して時間が押しているので、手早くペロリ。
気温は15度ほどでした。動くには気持のいい温度です。
2022年11月03日 10:26撮影 by  moto g31(w), motorola
11/3 10:26
気温は15度ほどでした。動くには気持のいい温度です。
林道ではない道もあるようなので、ちょっと遠回りだけどもり歩き。伐採されたばかりの杉が何本かあり、良い香りがしました。
2022年11月03日 10:36撮影 by  moto g31(w), motorola
11/3 10:36
林道ではない道もあるようなので、ちょっと遠回りだけどもり歩き。伐採されたばかりの杉が何本かあり、良い香りがしました。
2022年11月03日 10:44撮影 by  moto g31(w), motorola
4
11/3 10:44
姫松峠に戻ってきました。あの山並みの右の方が、大菩薩らしいです。ということは…車はあの山並みの向こう側か…遠い…。
2022年11月03日 10:54撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/3 10:54
姫松峠に戻ってきました。あの山並みの右の方が、大菩薩らしいです。ということは…車はあの山並みの向こう側か…遠い…。
この子が一番、赤く染まっていた気がします。
2022年11月03日 10:55撮影 by  moto g31(w), motorola
5
11/3 10:55
この子が一番、赤く染まっていた気がします。
明るい森を抜け…
2022年11月03日 11:13撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 11:13
明るい森を抜け…
ひたすら抜けて…
2022年11月03日 11:17撮影 by  moto g31(w), motorola
4
11/3 11:17
ひたすら抜けて…
復路では、大マテイ山は巻いていきます。
2022年11月03日 11:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 11:52
復路では、大マテイ山は巻いていきます。
両側が開けているようで、実は眺めの無いポイント。
2022年11月03日 12:04撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 12:04
両側が開けているようで、実は眺めの無いポイント。
榧ノ尾山を越えたら、本格的な登りの始まり。600mほどですが、山行終盤なのでそれなりの覚悟が必要です。
2022年11月03日 13:09撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/3 13:09
榧ノ尾山を越えたら、本格的な登りの始まり。600mほどですが、山行終盤なのでそれなりの覚悟が必要です。
さすがにしんどい。
2022年11月03日 13:56撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 13:56
さすがにしんどい。
途中に、VRの分岐がありました。道跡不明瞭通行注意とあります。勇気がないと入れない笹藪感です。
2022年11月03日 14:06撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 14:06
途中に、VRの分岐がありました。道跡不明瞭通行注意とあります。勇気がないと入れない笹藪感です。
小金沢山かな?だいぶ近づいてきました。峠までもう少しな気がします。
2022年11月03日 14:10撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/3 14:10
小金沢山かな?だいぶ近づいてきました。峠までもう少しな気がします。
ようやく石丸峠。疲れました〜。ここからは下りのみです。
2022年11月03日 14:19撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/3 14:19
ようやく石丸峠。疲れました〜。ここからは下りのみです。
あっちに行けば大菩薩峠・大菩薩嶺。今日あたり、たくさんの人が登っていそうですね〜。
2022年11月03日 14:23撮影 by  moto g31(w), motorola
5
11/3 14:23
あっちに行けば大菩薩峠・大菩薩嶺。今日あたり、たくさんの人が登っていそうですね〜。
ダム湖の湖面がキラキラと奇麗でした。
2022年11月03日 14:27撮影 by  moto g31(w), motorola
7
11/3 14:27
ダム湖の湖面がキラキラと奇麗でした。
朝とはまた違った雰囲気の富士山。
2022年11月03日 14:27撮影 by  moto g31(w), motorola
7
11/3 14:27
朝とはまた違った雰囲気の富士山。
林道から下はまた急な坂。気を付けよう。
2022年11月03日 14:45撮影 by  moto g31(w), motorola
11/3 14:45
林道から下はまた急な坂。気を付けよう。
無事に小屋平に戻ってきました。
2022年11月03日 14:56撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 14:56
無事に小屋平に戻ってきました。
一日中、爽やかなお天気でした。
2022年11月03日 14:58撮影 by  moto g31(w), motorola
8
11/3 14:58
一日中、爽やかなお天気でした。
11月6日、イベントがあるようです。ご注意はした方がいいですが、ランナーさんも注意して走ってくださいね。
2022年11月03日 14:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/3 14:59
11月6日、イベントがあるようです。ご注意はした方がいいですが、ランナーさんも注意して走ってくださいね。
車は1台も増えていませんでしたが、山行中に利用した方がいたかもしれませんね。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2022年11月03日 15:00撮影 by  moto g31(w), motorola
5
11/3 15:00
車は1台も増えていませんでしたが、山行中に利用した方がいたかもしれませんね。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ チェーンスパイク ツェルト

感想

こんにちは。献血では右手・左手を交互に刺してもらっている pumi3 です。

週の真ん中のお休みということで、前回・仙丈ケ岳からそれほど経っていません。あまりハードなのは避けようかな、ということで、2週間前に登った奈良倉山に反対側のルートからアタックしてみました。距離はそこそこあるものの、標高差は少なめだからそんなに大変ではないかな…などと甘く考えていましたが、いやぁ、なかなか大変な山行となりました。
それでも、気持ちの良いお天気の中、紅葉を楽しみながら歩けたので、満足感は得られました。週末ごとに、こんなお天気だといいんですけどね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

こんばんは😊
紅葉時期の牛ノ寝通り、歩かれたのですね♪
とはいえ、奈良倉山までピストンとは🤣
さすがpumi3さん、歩きすぎです(笑)

今年の紅葉は、パッとしないところが多いですが、写真で楽しませていただきました🥰
朝の富士山も、やはり魅力的ですね✨
お疲れさまでした☺️
2022/11/4 21:11
Snufkin1さん コメントありがとうございます
1度目の奈良倉山の記録を上げた後、Snufkin1さんの昨年のレコを拝見しまして、このタイミングで歩いてみたいと思いましたhappy01。老若男女が楽しめる、良い尾根道ですね。来年の紅葉に期待ですmaple
せっかくなので奈良倉山まで線を繋げようと歩いたのですが、やっぱりちょっと長すぎましたsweat01次の山行までに、疲れを取らないとですcoldsweats01
2022/11/4 22:11
ゲスト
こんにちは(^^)
お散歩には最高の季節・天気でしたね。富士山、雲海、紅葉、青空と非の打ちどころがないお散歩です。1800mの登り下り、距離30キロというのがポイントですね😄 すごいです。
2022/11/5 7:37
ellyhgさん コメントありがとうございます
この夏はイマイチなお天気に悩まされ続けましたが、最近になってようやく、気持ちよく歩くことのできるお天気になってきて、少しゴキゲンですsmileこの日は少し足を休めるつもりだったのですが、ついつい、歩きすぎてしまいました…sweat02これもお天気のせいに違いありませんcoldsweats01
2022/11/5 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら