ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

松姫峠(まつひめとうげ)

都道府県 山梨県
最終更新:silverfrost
基本情報
標高 1250m
場所 北緯35度43分39秒, 東経138度56分58秒
カシミール3D
2斜線の舗装道路が横切る。
2023年9月末をもってバス停廃止(小菅の湯止まり)

🗺️やまなしハイキングコース100選「松姫峠」
https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/100
駐車場 無料
トイレ 太陽光発電&バイオ浄化式の立派なトイレ(無料)

山の解説 - [出典:Wikipedia]

松姫峠(まつひめとうげ)は、山梨県北都留郡小菅村と山梨県大月市の間にある峠である。標高は1,250m。
名称の由来は、戦国時代に武田信玄の娘である松姫が、織田信長の軍勢から逃れるためにこの峠を越えたとされることによる。
現在は国道139号(旧道)がこの峠を通っている。急峻な地形のため、狭隘な1車線区間が多くヘアピンカーブが連続する道だが、2014年(平成26年)にこの峠の下を貫く松姫トンネル(3066m)が完成し、同トンネルを含めた松姫バイパス(総延長3800m)が同年11月17日に供用開始された。 尚、当初は2012年(平成24年)度の完成予定であったが、工事の遅れにより約2年遅れの供用開始となった。
また、バイパス完成に伴い大月側のバイパス分岐点から松姫峠間で法面工事が2015年3月14日より同年9月30日まで行われていたため、通行止めであった。工事完了後からしばらくの間は全線の通行ができていたが、のちに通行の危険があるため通行止めとなっており再開通時期は不明となっている。このため、車両でのアプローチは小菅側からのみとなっている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「松姫峠」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
04:108.5km588m2
  36    18 
2025年07月27日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:1110.3km686m2
  28     38  2 
2025年07月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:2716.7km1,045m4
  10    14 
ya_sa, その他1人
2025年07月20日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--9.9km703m-
  20    7 
polozo, その他1人
2025年07月20日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:0312.4km815m3
  25    75 
2025年07月13日(日帰り)
奥秩父
06:3222.3km1,094m4
  18    12 
2025年07月06日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:138.2km600m2
  19    8 
2025年06月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1112.9km794m3
  12    12 
2025年06月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
13:0641.2km2,997m8
  73    35  2 
2025年06月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
09:5635.7km2,385m7
  45    12  2 
2025年06月28日(日帰り)