記録ID: 4870795
全員に公開
ハイキング
東北
みちのく潮風トレイル石巻雄勝エリア3 まさかの敗退編
2022年11月03日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 550m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:38
距離 19.7km
登り 551m
下り 550m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本線に指定されている県道192号の通行止め期間が延長された。この事に気が付かなかったため引き返す羽目になり結果的に時間切れ敗退となった。 |
その他周辺情報 | 女川温泉ゆぽっぽが一番近い入浴施設かなぁ。その他、コンビニやスーパー、飲食店も女川に行けば利用できます。雄勝からは8kmほど離れているので車が必須ですが…。 |
写真
感想
みちのく潮風トレイル、石巻雄勝エリアも3回目に突入しました。今回は道の駅雄勝から雄勝峠を越えて女川に至るセクションなのですが、ここでも公共交通機関が無い問題に直面して2回に分けての攻略を計画。まずは雄勝峠までの踏破を目指しました。
予定としては道の駅雄勝から県道192号を通り雄勝峠まで登り、そこから一旦トレイルを外れて硯上山のピークを踏み、味噌作林道で雄勝に戻ってくるというものです。
ところがこの県道192号線が工事で全面通行止めで通ることができませんでした。21年3月までの通行止めだったはずなんですが、いつの間にか工期が延びていて23年の3月までになっていたのです。気が付かなかった…。帰宅後、潮風トレイルの公式ページを見ると確かに注意情報として工事期間の延長が載っていましたが…見落としたようです。
仕方なく迂回路に設定されている波板から石投山に登る道へ向かったのですが、出発が遅かったこともあって途中で時間切れとなり、あえなく敗退となった次第です。
情報を見落とした私が悪いのは重々承知なんですが…万年通行止めの県道じゃなく、いっそのこと今の迂回路を本線にしてしまえばいいのでは?と、悪態交えてそう思ってしまいました。
長らく潮風トレイルを歩いてきましたが、一日行動して一ミリも先に進まなかったのは今回が初めて。ある意味貴重な体験をしました(笑
次回からは注意情報を熟読してから出かけたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する