ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487590
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍

常念岳日帰り

2014年07月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
11.6km
登り
1,554m
下り
1,554m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:10
合計
6:30
5:50
40
6:30
6:30
10
6:40
6:40
20
7:00
7:00
20
7:20
7:20
10
胸突八丁
7:30
7:30
30
最終水場
8:00
8:30
40
常念乗越
9:10
9:30
40
常念岳山頂
10:10
10:30
100
常念乗越
12:10
12:10
10
12:20
ゴール地点
天候 晴れ(上の方はガス)
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
危険箇所はないが、登山口〜胸突八丁までは沢沿いを進むため、ぬかるんでるところ多く、沢を渡る箇所もありシューズは濡れる。
常念乗越から常念岳までは岩場しかない。
駐車場手前の路肩に駐車
2014年07月31日 05:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:32
駐車場手前の路肩に駐車
駐車場はこんな感じ。5時半過ぎで若干空きあり。
2014年07月31日 05:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:32
駐車場はこんな感じ。5時半過ぎで若干空きあり。
登山口 正面はトイレ
2014年07月31日 05:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:48
登山口 正面はトイレ
山の神 写真は往路で撮り忘れたので帰路時
2014年07月31日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 12:09
山の神 写真は往路で撮り忘れたので帰路時
こんな感じの岩場が多くて歩きづらい
2014年07月31日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:11
こんな感じの岩場が多くて歩きづらい
最初?の水場
2014年07月31日 06:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:25
最初?の水場
2014年07月31日 06:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:25
小屋まで距離の上では半分
2014年07月31日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:38
小屋まで距離の上では半分
烏帽子沢から歩いてきたルート方面を撮影
2014年07月31日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:41
烏帽子沢から歩いてきたルート方面を撮影
烏帽子沢の梯子
2014年07月31日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:41
烏帽子沢の梯子
2014年07月31日 06:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:57
虫がまとわりついてピントずれた(-_-;)
2014年07月31日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:02
虫がまとわりついてピントずれた(-_-;)
突如視界が開けた
2014年07月31日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:11
突如視界が開けた
胸突八丁
2014年07月31日 07:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:18
胸突八丁
胸突八丁から後ろを振り返って撮影
2014年07月31日 07:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:19
胸突八丁から後ろを振り返って撮影
ここから傾斜がきつくなる。
2014年07月31日 07:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:19
ここから傾斜がきつくなる。
↑の階段を登りきったところで撮影
2014年07月31日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:55
↑の階段を登りきったところで撮影
最終水場。結局小屋までは1ℓも消費しなかったので、水の補給も不要でした。
2014年07月31日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:31
最終水場。結局小屋までは1ℓも消費しなかったので、水の補給も不要でした。
常念乗越到着。この時点ではまだ晴れていた。
2014年07月31日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:59
常念乗越到着。この時点ではまだ晴れていた。
槍方面。到着直後は穂先が見える。
2014年07月31日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 7:59
槍方面。到着直後は穂先が見える。
小屋越しの槍。ちょいと休憩してる間に穂先が雲に隠れ始める。
2014年07月31日 08:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/31 8:18
小屋越しの槍。ちょいと休憩してる間に穂先が雲に隠れ始める。
2014年07月31日 08:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/31 8:18
常念岳を見上げる。近そうに見えるが見えてるのは山頂ではない。
2014年07月31日 08:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/31 8:19
常念岳を見上げる。近そうに見えるが見えてるのは山頂ではない。
山頂に着くころにはガスってきた。
2014年07月31日 09:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 9:11
山頂に着くころにはガスってきた。
蝶ヶ岳方面、全く見えず(-_-;)
蝶ヶ岳方面、全く見えず(-_-;)
蝶ヶ岳方面ルート側から撮影
2014年07月31日 09:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/31 9:29
蝶ヶ岳方面ルート側から撮影
山頂からの下山時に雷鳥に遭遇
2014年07月31日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 9:43
山頂からの下山時に雷鳥に遭遇
2014年07月31日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 9:47

感想

夜道を車走らせたが登山口までのルートに多少迷った。
もっと奥に駐車場があるとは知らずに手前の駐車場で車中泊(21時半着)
朝は4時起床の予定がなかなか寝付けなかったせいか起きたら4時40分!
慌てて支度して車を奥の駐車場前まで走らせた。
スタートは5時半。
天気が良ければ常念岳山頂はパスして燕岳までのピストンも考えていたが、天候は午後から崩れる予報だったので、小屋まで登った時点で考えることにして先を急ぐ。
想定としては小屋まで2時間半と見て、それ以上かかるようなら燕岳はあきらめるってことで。
平日だったせいか、登山客も多くなく危惧していた渋滞はなかった。
みなさんに道を譲っていただき、いいペースで登れた。
沢沿いを歩くせいか岩ゴロゴロ、ぬかるんでるところも多く、歩きやすいとはいえない。もちろん走るにはちょっと難儀するので、登りはほぼ早歩き。
胸突八丁までは傾斜も緩く、アップダウンの繰り返しもないので精神的には楽。
胸突八丁からはさすがに息が上がるが辛くなってきたところで小屋が見えた。
7時59分着。すばらしい!予定通りだ!
想定外だったのは岩場が多かったせいで結構脚を使ってしまったこと。
着用したシューズはトレラン用の中でも軽量部類であまり岩場には向いてない。
といっても現在他のシューズは持ってないので仕方ない。
さすがに燕岳まで行って戻ってくるのは厳しいかなと感じ、とりあえず常念岳山頂を目指すことに。
ところが、とりあえずなんて失礼な話で、常念乗越から山頂までは岩しかない。
ルートもペンキの○×のマークがなければ不明瞭な箇所も多く、細かい九十九折で歩きづらいことこの上ない。山頂からの下りも捻挫が怖いし、落石させちゃうのでとても走れない。結構神経使うので疲れた。
山頂往復して小屋まで戻ってきたときにはすっかり雲に覆われていて、肝心の燕岳方面の稜線もガスっていて見えない。せめて大天井岳までとも考えたが、雷に怯えながらの行軍は嫌なので諦めて素直に下山。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら